• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブビのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

中古車のATについて意見求む!

中古車のATについて意見求む!
中古で2003年式のコペンを購入しました。 とっても古い17年前の車なのですが、半年間いろいろ探してなんとかまともで錆の少ない珍しい黒塗装の無事故車でお値段もお手頃なので購入しました。 一人で2台持ちとか勿体無い気もするのですが、軽自動車2台なので下手な大排気量車1台よりも経済的だと思い購 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/11 23:28:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2008年01月23日 イイね!

サーモスタット到着

サーモスタット到着
サーモスタット到着しました。 さてさて・・・フィッティングも購入しないとですね~ 寒そうだから、暖かい日に施工する為の 準備しましょっと(笑) んでっ、 utenchiの疑問 ドライカレーってこれ↓? まぁ今日の晩飯なのだが・・・・・ utenchiとしては、これもドライカレーだけど  ...
続きを読む
Posted at 2008/01/23 20:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2008年01月12日 イイね!

完全に明けてますが…………

完全に明けてますが…………
完全に明けてますが、おめでとうございます。 年末とか お仕事だったりしたもので いつも家族で ボードだったのですが、今年は、今日明日とでボードに 来てまったりしているところです。 ATFクーラーを 取付してから 実は初の登りの山道を 走ってみた訳に なるのですが、90℃逝っちゃいました 画 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/12 20:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2007年11月04日 イイね!

本日は、配線だけでした。

本日は、配線だけでした。
確か、夏休み前に始めた ATFクーラー取り付けですが、やっとこさ、最終段階になりつつあります。 今日は、温度センサーと油圧スィッチからの配線を 施工しました。 まだ、ATFの配管を つないで無いのでグリル温度計です。(笑) そろそろ、終わるぞって、夏は終わってました・・・・・・・ んじゃ  ...
続きを読む
Posted at 2007/11/04 20:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2007年10月22日 イイね!

ビート加工もどき

ビート加工もどき
ATFの、純正パイプ出入り口を ステンホース#6の太さに あわせる為の加工が終了したのですが、ここで問題発生です。 溶接で、抜け止めを 少し太くしたのですが、亜鉛メッキを剥がしてしまったのです。 錆が心配で、黒錆塗装↓の、耐熱は160℃のタイプを施工してみたのですが、大丈夫なのだろうか? h ...
続きを読む
Posted at 2007/10/22 22:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2007年06月11日 イイね!

ATFのクーラーコアのブラケットを作成中

ATFのクーラーコアのブラケットを作成中
ATFのクーラーコアのブラケットを作成中 未完成の荒削りですが、見られる様になってきたので、UPしてみました。 まだまだ、先がみえないなぁ~ んじゃ どぅも どぅもねぇ~
続きを読む
Posted at 2007/06/11 23:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ATF | 日記
2007年05月23日 イイね!

ATFクーラーに関連して、こんなもの作成しました。

ATFクーラーに関連して、こんなもの作成しました。
ATFのオイル漏れが、怖いと考えて、こんなもの作成してみたのであるのですが、 油圧のスイッチセンサー付けて、作動させようと考えているのだが、 ニュートラルやパーキングに入れたときに、油圧あるのだろか?・・・・・・ はたして 本当に使えるのであろうか?・・・・・・・ やってみないと不明なので ...
続きを読む
Posted at 2007/05/23 22:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ATF | クルマ
2007年05月11日 イイね!

次の お題目 発表

次の お題目 発表
ATFクーラーです。 クーラーコアを 最初に考えたのは、 トラスト 大きい割りに熱カロリーが小さい? ⇒ブリッツ #10しかないしこれも大きい ⇒MOCAL(サークスピード)#8までしかない ⇒EARLS 輸入するのに2ケ月かかる ということで、いろいろ悩んだ結果 SETRABにしました。 ホ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/11 22:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ATF | クルマ

プロフィール

https://nobubi.jimdofree.com/

⬆Check it tp Now!」
何シテル?   10/25 11:37
このサイトでの新規書き込みは停止しています。 新サイトへ引っ越し致しました。 新サイトは https://nobubi.jimdofree.com/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

助手席側リアガラス用ウィンドウレギュレーター補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:41:34
バンパーモール デコレーティブストリップをクロームメッキに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:24:42
コーディングケーブル不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:47:36

愛車一覧

GM ポンティアック ソルスティス SOL (GM ポンティアック ソルスティス)
まだ、手元にありませんが北米から輸入しました 予備検査は通ったのでお盆明けには公開できる ...
ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシー (ホンダ N-BOXスラッシュ)
只今、みんカラでの書き込みは引っ越しの為に停止しています。 ↓ホームページに引っ越しし ...
イタリアその他 Bianchi CTR (イタリアその他 Bianchi)
25,6年前のマウンテンバイク聡明期ノーサスのクロモリフレームバイクです。 2015年7 ...
その他 ギター その他 ギター
マイギター 2016年4月某日、 遂に1956年仕様の特注テレキャスターが完成しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation