• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブビのブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

ラッピングしてみたよ〜

ラッピングしてみたよ〜我が家の近くにスーパーではないけどビバホームが有っていつもウロウロしてる
utenchiです。
www

朝早くから夜遅くまで開いてて便利ですよね〜

今日は帰りにスーパービバホーム行っちゃいました。

カッティングシートのコーナーで革風味のシート発見(^^♪
1mで380円なので1.5m購入

と言う訳で
早速ラッピングしてみました。

今から付けてみたりして
.(^^)v



\m⁄
Posted at 2017/01/25 22:04:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 内張り | 日記
2009年06月15日 イイね!

V35セダンの 本革内張りを もらって頂けないでしょうか?


V35用スカイライン 本革内張りを 無料で差し上げます。

フロント側は、M35ステージアにて使用していた物ですが、M35でもV35スカイラインでも
前期なら使用出来ます。
使用感は有りますが、大事に使っていたので比較的綺麗だとは 思います。


リア側は、V35スカイラインの後期のインナーグリップを外したものですが、前期型のインナーグリップをお付けします。
比較的新しい物の様子です。



M35前期のインナーグリップですが、タイラップ等で簡単に 後期の内張りに取り付けられます。

パネル部分は、カーボン調フレックスシートにて貼り付け加工済みです。


以上 フロントとリアの4枚内張り パネル付き 無料で差し上げます。

本革にしてみたい人や、デッドニングの予備にどうでしょうか?


条件は、できうる限り手渡しで(大物で個人レベルなので送料不明?梱包難儀なので・・・w)すべてもらってもらえる事(パネルだけ、左前だけとかは不可)


当方 東京の北の方です。お近くならお届けします。


早い物勝ちです。


興味ある方は メッセージ宜しくで

嫁ぎ先が、見つかりました。ありがとうございます。
Posted at 2009/06/15 22:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内張り | クルマ
2009年06月07日 イイね!

M35後期のドア内張りに変更

M35後期のドア内張りに変更先日購入した V35後期の内張り
取り付け終了しました。

前期のアルミのパネルは、樹脂製の塗装で、アルミヘアーライン風の仕上げだったのを 貼り付けカーボンもどきにしてたのですが、後期のパネルは 本物のアルミで ヘアーライン仕上げです。
そこで、ヘアーラインを磨いてみました。
本当は、本物カーボンが理想だと思うのですが、ここは、あえて定番のカーボンを 外して見ました。
最近見かけない仕様なので、開閉レバーのメッキ(これも樹脂製なので、銀鏡塗装?)とマッチして 意外とインパクトは有るかもです。


これと

これのことを全然考えていなかった utenchi(笑)
ちょっと調べないと いけないなぁ~
 
出来れば TCUからの配線使わないで 点灯させたいのだけど・・・・・・
Posted at 2009/06/07 18:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内張り | クルマ
2009年06月03日 イイね!

取っ手を 外してみた。

取っ手を 外してみた。先日購入したV35セダンの内張りの 取っ手の部分を外してみました。


アルミパネル部分が、ちょっとキズキズだったので 軽くバフで磨いてみたりしたのですが、意外と開閉ノブのメッキとマッチして良いかもです。更に磨いてみる予定です。
現状の なんちゃってカーボンパネルも飽きてきたし ちょうど良いかもです。

アルミの ピッカピッカにしたの好きなんだよな~

KINOKUNIの新しいカタログも来ました。



Posted at 2009/06/03 02:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内張り | クルマ
2009年05月30日 イイね!

後期のドア内張りをゲット!

後期のドア内張りをゲット!ステージアの後期が、発売された時に 一番気に入ったのは ドア内張りの取っ手部分が 縫い目のある皮張りでした。

当時、取っ手の部分だけ 購入しようかとも思いましたが、内張りとのアッシーになっているので、内張りを4枚ドア分購入すると 驚くほどの高額になる為に 諦めていたのですが、ここにきて適価な中古品が出回っているので 購入してみました。


だけども、ちょっと落ちがありまして 購入したのは、V35セダンの後期の物なのです。
フロントドアの2枚分は、ポン付けだとは思うのですが、リア用は、加工必須みたいです。微妙に形が違うので、取っ手の部分だけ移植になりそうです。



明日は、仕事なので またまたのんびり施工してみます。
Posted at 2009/05/30 22:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内張り | クルマ

プロフィール

https://nobubi.jimdofree.com/

⬆Check it tp Now!」
何シテル?   10/25 11:37
メインの車を箱替えしたのでみんカラ再開しようかと模索してます ちなみにホームページ↓も続けるつもりです https://nobubi.jimdofree...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノブビさんのGM ポンティアック ソルスティス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:10:41
助手席側リアガラス用ウィンドウレギュレーター補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:41:34
バンパーモール デコレーティブストリップをクロームメッキに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:24:42

愛車一覧

GM ポンティアック ソルスティス SOL (GM ポンティアック ソルスティス)
まだ、手元にありませんが北米から輸入しました 予備検査は通ったのでお盆明けには公開できる ...
ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシー (ホンダ N-BOXスラッシュ)
メインの車を箱替えしたのでみんカラ復活模索してます ↓ホームページ観に来てください h ...
イタリアその他 Bianchi CTR (イタリアその他 Bianchi)
25,6年前のマウンテンバイク聡明期ノーサスのクロモリフレームバイクです。 2015年7 ...
その他 ギター その他 ギター
マイギター 2016年4月某日、 遂に1956年仕様の特注テレキャスターが完成しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation