• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

青春の六甲山ツーリング 3 に行ってきた

青春の六甲山ツーリング 3 に行ってきた 六甲山に登ろう!ということで、4月、5月、6月と3ヶ月連続で参加してきた。
今回もロードスター、RX-8を中心に、延べ15台ほど集まり、なつかしのホンダS600、アルトワークスまで?たくさんのみなさんとお会いすることができました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました☆

東日本大震災の後、各所でサーキットイベントやツーリングが自粛されました。
関東のみんなはどうするか、いろいろな思いがあったことでしょう。
私もそのひとりでした。

4月、関西の仕事に出かける中で、TD-1001Rオーナーのj.boyさんにどうしても会ってみたくて、連絡を取り、ここ六甲山で会いました。彼の素晴らしい仲間が一緒に集まり、暖かく迎えてくれて、感激しました。しかし、話はやはり、「これからどう楽しいクルマと向き合っていくべきか」ということにまでなりましたね。みんなで会って、寒い中、楽しい中にも真剣に話しあいました。
関西から関東へ元気を届けたい!とも思いました。

5月、六甲山でまた再会。かなり笑顔が戻ってきた。みなさんのクルマ暦、『オレHistory』を聞かせてもらって、楽しい話がどんどん出てきました。アホな話に花が咲き、みんなでツーリングして、グルグル廻って、最後はお好み焼き食べて、クルマの将来についてまで真剣に話あったり。
最後は残った数人で、海辺で写真撮って、クルマと仲間と過ごす素晴らしさを再確認しました。(青春)

6月、3度目の再会。六甲山は今日も晴れだった。どうしても行きたかった。みんなに会いたかった。優しい笑顔で迎えてくれた。「よく来たね!」って。嬉しかった。またj.boyさんがコーヒー入れてくれて、たくさんのお友達が来てくれて、楽しい時間は過ぎていきました。古い雑誌やカタログを見ながらお話したり、お互いのクルマの自慢をしあったり?して、いっぱい写真撮って。まだまだ元気な7人の仲間とサンシャインワーフでランチ。アホな話から、真剣なドライビングテクニックの話へ。そして別れの時間。どうしてこんなに時間が過ぎるのが早いのか。
さようならと言い合い、記念撮影をしてお別れ。みんな別方向にかえるはずなのに、なぜか皆で六甲山を目指す!また朝の六甲山頂駐車場に戻り、そこで解散となった。

クルマ好き同士が集まって、こうして一緒に過ごすことができるだけで、ホンマに幸せ。
行ってホンマによかった。


六甲山のみなさん、本当にありがとう!

また会いにいけるようにオレも頑張ります!



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2011/06/20 14:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私の宝物です✨
スプリンさん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年6月20日 14:43
楽しい時間をありがとうございました。

〝青春の六甲山ツーリング〟っていいですね♪
二十歳前後の青春時代に、たくさんの想い出をつくってもらった六甲山で、四十歳を過ぎてからも青春時代のように想い出が出来ていくっていうのは、なんて素敵なことでしょう♪

Toshi80さんのおかげで六甲山の常連組さんと仲良くなることが出来たので、週末には登っているでしょうが、Toshi80さんの「登るで~」の一言をお待ちしておりま~すヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2011年6月22日 0:01
こんばんは。ほんま楽しかったです、ありがとうございました。j.boyさんのお蔭でたくさんのお友達できました。

そうですね。”青春”です。意味もなく、気がつくと六甲山を目指してた・・。そしてそこには同じ思いの仲間がいた。

本当、素敵な時間でした♪

クルマとクルマ好きのみんなと過ごす時間の大切さを六甲山のみなさんに教えてもらいました。
2011年6月20日 15:22
 長距離ドライブどうもお疲れ様でした。

toshiさんのブログを読んでいたら、私も六甲山へ行きたくなってきましたw
コメントへの返答
2011年6月22日 0:02
コメントありがとう。

そうか。中部の前に是非、足を伸ばして行ってみてください♪

ロドと楽しんでいこうね!
2011年6月20日 16:15
無事にお帰りになられたようでなによりです。お疲れ様でした。

toshiさん熱いです。やりたい事へ突っ走っている半生をお聞きし、とても眩しく思えました。

また来て下さい。お待ちしております。
コメントへの返答
2011年6月22日 0:05
お疲れ様でした。

今回はKazuさんとゆっくりお話できてとても嬉しかったです。クルマ好きの気持ち伝わってきました。

いやいや熱かった・・・。ですが、終わった今も次に向けてはコツコツと行きたいですね。

用事を作ってまたいきたいので、そのときはよろしくお願いします♪また遊ぼうね。
2011年6月20日 18:24
長距離運転お疲れ様でした。

toshiさんと出会えて、また車のことが好きになりました
いろいろと貴重なお話ありがとうございます。

また一緒に走りましょう!

今度は、こちらから会いに行かねばなりませんね^^
コメントへの返答
2011年6月22日 0:07
ありがとうございます!
お疲れ様でした。

ホンマに?若い子も女の子もクルマ好きになるかなあ。笑)
またみんなでお話しょうね。

みんなで一緒に・・・。いいですねえ。
とっても暖かい時間でした。

また遊びましょう。関東来る時は教えてねえ♪
2011年6月20日 19:31
Toshi80さんを中心に集まられるなんてすごいです^^

離れている方と一つのつながりのもと仲良くできるなんてなかなかないと思います。

車を通じた人間関係の楽しさを私もここで知りました(*^_^*)
コメントへの返答
2011年6月22日 0:11
のびこちゃん、コメントいつもありがとう♪

そうですよねえ。ロードスターや楽しいクルマ達は素敵な人間関係にもつながっていくんだよね。

のびこちゃんも前にちょこっとご挨拶しただけやね。

そのうちおは玉かどっかでまた会って楽しもうね☆
2011年6月20日 20:19
こんちゃ♪

毎回Toshiさんが持ってきてくれるカタロGや雑誌が楽しみです☆
今回なんて、生まれた年の雑誌だったので特に◎

生まれたばかりなのに何でこの車知ってたんだろうと思ったり
出来たのが楽しかったなぁw♪

また『登るでぇw』の雄たけび待ってます☆
コメントへの返答
2011年6月22日 0:13
こんちゃ♪

カタログマニアやからねえ☆
雑誌マニアでもある☆

懐かしい80年代、90年代からまた楽しいクルマブーム起きないかと期待しています!

また一緒に登ろうねえ♪
2011年6月20日 20:33
沢山の車が集まりましたね。

Toshiさんの笑顔の賜物ですね(^^)

私も六甲に登ってみたいです♪
コメントへの返答
2011年6月22日 0:14
たくさん集まってましたねえ。

六甲山いいところです♪

六甲山のみなさんは本当に素敵な仲間です。
是非、いつか一緒にいきましょう。
2011年6月20日 20:56
段々と台数が増えているような気がします(嬉)
帰省の時、寄ってみよっと♪
コメントへの返答
2011年6月22日 0:15
そうですねえ。
帰省のとき行きましょうね♪
オレもお供したい!
2011年6月20日 21:35
昨日は本当にお疲れ様でした(^^)

昨日は当初は行けない予定でしたが、何とか時間が作れたので行く事が出来、無事Toshiさんにお会い出来て良かったです(今日を逃すといつお会い出来るか分かりませんからね!)

関東からですと1000円高速が終了しちゃうとそうそう気軽には来れませんが、又機会があれば是非おいで下さいね♪
コメントへの返答
2011年6月22日 0:17
本当にありがとうございました。

音介さんにも会えると思ってなかったので、驚きました!
これからブログ見るのもっと楽しみになりました♪

また一緒に遊びましょうね!

頑張って用事作っていけるようにします。
2011年6月20日 21:53
関西方面はなかなか行く機会ないのですが、ぜひ行ってみたいんですよ~(^O^)

とても素敵なイベントですね~♪

コメントへの返答
2011年6月22日 0:18
関東のみんなで六甲山、いってみたいなあ。

そして関西のみんなでおは玉とか行く東西交流♪

ロドであちこち行って楽しもうね!
2011年6月20日 21:54
お疲れでした~。

こんな年寄りでもお山を楽しんでます。
これからもずっとず~っと。
コメントへの返答
2011年6月22日 0:20
お疲れ様でした~。

何言ってますねん。めっちゃ元気やないですか!
これからも気をつけて運転して、みんなで遊びましょうね!

2011年6月20日 22:09
私もこの六甲山で青春時代を過ごした一人です♪

永遠のホームコースですよ。

関西の車、バイク乗りに愛され続けているこの六甲山を愛していただいてありがとうございます!
コメントへの返答
2011年6月22日 0:36
そうなんですね!

ホームコース、是非、いつかご一緒したいですね。

六甲山、最高ですよ!
2011年6月20日 23:08
お疲れ様でした。

皆でカーメーカーに望む事を語り合ったり、
Toshiさんの熱い思い、History、行動、そしてちょっとドラテクなど、沢山のお話をうかがうことが出来て、
今回も楽しく濃厚な時間が過ごせました。そして勉強になりました。

また次回、六甲に限らずどこかでお会いできるのを楽しみにしてます!
コメントへの返答
2011年6月22日 0:39
お疲れ様でした。

そうですね。とても貴重な意見を聞くこと出来ました。
濃厚でしたね。


またいつかご一緒したいです!
なんか用事作ってお互い行き来しましょう。
2011年6月20日 23:30
お疲れさまでした〜

いやぁ、お昼を食べながらの熱い語らい、とっても貴重なお話であっというまに時間が過ぎて行っちゃいましたね〜。
お店の人もあきれたのかお水も注いでくれませんでしたね。(^^;

しかし、あそこで解散!って言ってたのに、みんな再び六甲に付いて来るとは・・・

バスに抑えられたのはとっても残念でしたね〜

今度来られた時は、晴れていればまたプチツーリング行きたいですね。(^^)
コメントへの返答
2011年6月22日 0:43
お疲れさまでした〜

本当にもっと時間がほしいと思える状況になるとは、はじめてヒロさんたちとおうたときにはまだ予想出来なかったですねえ。

みんなでまた六甲山登ったのには驚きましたが、本当に楽しいひとときでした。

いろいろご配慮ありがとう。
またツーリングも行こうね♪
2011年6月21日 0:03
有難うございました。

ポルシェ黄 凄く目立って良いですね、また凄く似合ってます♪
途中離脱で失礼しました。
今度は一緒に走ってくださいね♪

j.boyさんってとても良い方ですよね(^。^)y-
コメントへの返答
2011年6月22日 0:46
お疲れ様でした。
ありがとうございましたあ。

黄色も褒めていただきましてありがとうございます!
今度はプチツーリングしたいです。

j.boyさんには、いろいろ大切なことを教わります。みんなでこれからも楽しく集まってください!
2011年6月21日 21:59
いろんな車種がいて、楽しそうな企画ですね!
>『オレHistory』
こういうの大好きです!
コメントへの返答
2011年6月22日 0:48
コメントありがとうございます。
そうそうみなさんのブログ、見てください。
稀少なクルマもたくさん来ました。

みなさんのオレHistoryは、とても奥が深く、楽しいです!
2011年6月21日 22:19
六甲山に集まる方は気さくで優しい方ばかりなので、ほんとに楽しいでね!

いつか六甲山でお会いできることを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年6月22日 0:50
コメントありがとう。

ほんとそうです。優しいし、尊敬してます。

いつか一緒に登りましょう!

プロフィール

「9月15日(月・祝)NA / NBロードスター保存会ミーティング 2025 in 箱根を開催いたします http://cvw.jp/b/125598/48627098/
何シテル?   08/30 15:11
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation