• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

マツダRX-8 スピリットR発売、来夏にRX-8生産終了へ 

マツダRX-8 スピリットR発売、来夏にRX-8生産終了へ  RX-8が来夏で生産終了することが決定し、最後の限定モデルとしてSPIRIT R が発売された。

世界唯一のロータリーエンジン搭載車はこれでなくなってしまうが、新たなロータリーエンジン搭載スポーツカーを開発中であるとの情報もあり、それに期待したいですね。


マイナーチェンジ後のRX-8の完成度がとても高いし、現代としてはコンパクトな部類に入る稀少な4シーターFR車スポーツカー。前後重量バランスも良く、ハンドリングも俊敏で乗り心地も良い。こういうクルマは失ってからその価値に気がつくことも多いんだよね・・・。
RX-8のような完成されたロータリースポーツを新車で味わうなら、これが本当に最後のチャンスなのかもしれないなあ。
ブログ一覧 | 雑誌・書籍・テレビ・Web | 日記
Posted at 2011/10/13 21:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

オブラートだった
パパンダさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2011年10月13日 21:34
ロータリーの生産終了はホント残念です(T_T)

ちゃんと開発継続をしてくれることを祈るばかりです。
コメントへの返答
2011年10月13日 21:49
やはり燃費とパワーの両立が難しいのでしょうけれど、マツダならやってくれそうですよね☆

RX-8こそ、アイドリングストップで大きく改善されると思うのですが・・・。
2011年10月13日 21:43
RX-8が来夏で生産終了 > マツダが世界に誇る 看板エンジン ロータリーが無くなるのは 悲しい限りです・・・
コメントへの返答
2011年10月13日 21:50
次へのステップのための終了だと思いたいですね。
信じて待ちたいと思います。世界唯一の存在ですから。RX-7で見てみたいです☆
2011年10月13日 21:45
たしかに、今改めてこのSPIRIT Rの写真をみるとなかなかシマッてみえますね。

ちょっと売れない、けど無くなって欲しくはない。
複雑な心境です。
コメントへの返答
2011年10月13日 21:55
SPIRIT R なかなかいいですよね♪
RX-8は中古車もかなり買いやすくなっているのですが、最終型を新車で購入できる喜びはまた格別ですよね。
これだけスペシャルなコストのかかったモデルが今後あるかどうか・・・と考えるとそれまでの間、この最終RX-8でカーライフを送るのもいいかもしれません。

なんかAE86やR30スカイラインがモデル末期になった時をリアルタイムで見てきたので、あれに被るなあ・・・。

是非、1台でも多く生産されて欲しいクルマです。
2011年10月13日 22:04
生産終了を知ったときは、ショックでした。

国内で唯一、まじめにFRのスポーツカーを
造り続けてくれるメーカーですから・・・。

NBの次は、RX-8も有り?って、
考えていたので・・・(まだ買わないけど)。

「最終型」には、惹かれます^^
コメントへの返答
2011年10月13日 22:12
2003年からですから十分長く生産され、熟成された良いクルマだと思いますから残念ではないですが、まだ味わいつくしてない方には是非、乗ってみて欲しいですね。
オレも父がまだ初期型を所有しているので、大人しく見送っていますが、そうでなかったら・・・考えてしまっていたかも。

『最終型』しかも『SPIRIT R』ですから、最後のチャンスでオーナー増えてほしいですね♪
2011年10月13日 22:29
こんばんわ。

FD3SのスピリットRが発売された時も
心が揺れましたが、今回も揺れています。

Dラーに行ったら逝ってしまいそうなので
忍耐という字を書いて辛抱中ですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 22:45
こんばんわ。

そうですよね~。FD3SのスピリットR、今見てもドキドキしますからね。

4ドアだし、熊野小僧さんなら維持できるじゃないですか!最後のロータリーを是非☆
2011年10月13日 22:36
エイトはなかなかイイ車ですよ!
いつもハンドル握るたびにワクワクしてます!

ロータリーの一時生産中止は本当に寂しいです。
でもこれも時代の流れ・ですね
若者のスポーツカー離れ・エコ・ミニバンの流行など色々有りますもんね、

でもスピリットRは売れないでしょうね!
もっと本質をRにしなければ?って思いませんか??
コメントへの返答
2011年10月13日 22:54
エイトいいですよね~。オレも所有していましたから☆わかります。父が持っていなければ、まだ持っていたでしょう。

次へのための準備期間と信じて、ジッと待ちたいですね。

スピリットRもうちょっと頑張って欲しかったのが本音ですね。笑)でも最終型は全部が限定車くらいに完成されていますからね。

オレだったら・・・ってアイデア考えてもどれもコストかかりすぎで、あまり良い案ないです。だからこれでマツダを許してあげたいかな。笑)

本音は「重量の近いローターを厳選し、フルバランス取りを行い、マツダスピード製軽量フライホイールを装着。787Bのエンジンレストアを担当したスタッフが手組みで組み上げました。」とか言われたら、ちょっと高くても買ってしまいそうです。
2011年10月13日 22:37
マツダ渾身の一作ですね。
むちゃくちゃカッコイイです!

こんな形でRX-8が終わるなんて、
辛い話です…。

ロードスターを楽しんでいる今でも、
RX-8ってイイ車だなぁと思います。
コメントへの返答
2011年10月13日 22:59
今こそ、RX-8格好良く光って見えますよね♪
新車で乗ったら格好いい。

なくなるから光輝く伝説もあるし、拍手で見送りたいです。中途半端なフルモデルチェンジで大きくなったRX-8にならず、きちんとした熟成のマイナーチェンジは嬉しかった。

いいクルマたくさんあるけど、お金あっても全部所有できないっていうのはクルマ好きの永遠の悩みですよね。笑)
2011年10月13日 22:44
日産直6の永遠のライバルはREだった時代があったのに
日産直6が無くなりREも無くなる

寂しいですが
マツダはまたやってくれますよね
コメントへの返答
2011年10月13日 23:01
直6が減っていくのは本当に悔しいです。
ロータリーもそうですが、『楽しむクルマのためのエンジン』として、復活を祈りたいです。
日本の優れたエンジニアが健在なうちに!

マツダに期待したいですね!
2011年10月13日 22:52
この前間近で8を見て、やっぱりフェンダーカッコイイなぁ!とか、観音開きは考えたなぁ!とか色々思いにふけっちゃいました(^^ゞ

次期RE、あることを願ってます(出来ればもう少し安くないと売れないでしょうね…)
コメントへの返答
2011年10月13日 23:04
RX-8出たときはあれほど驚いたのに人間の慣れは恐ろしいです。ショーカーが街に出てきたような衝撃でした。

あのフロントフェンダーはメルセデスはじめ、多くのクルマのデザインに影響を与えた意欲作ですよね!

マツダの新しいREスポーツの提案を待ちたいです。

2011年10月14日 0:06
とうとう、残念な話が現実になりそうですね。

マツダに限らず、くるまって最終型が一番良く出来ているのは確かです。

特にマツダはFC3S、FD3S、NA8そしてNBの時も、駆け込み購入者が
多数いたらしいですね。(マツダの某Dラーの店長さん談)

そういう自分もNBを購入したのは欲にいうNB4(最終型)でした。
購入決意した時点で生産中止されたたので、関東に在庫なく、結局、広島まで
取りに行って頂きました。。。。

駆け込み需要のせいで、値引は結構厳しいかったです(汗)
コメントへの返答
2011年10月14日 0:20
RX-8いいクルマですからね。
今ならまだカタログモデルの在庫あり、値引きもあるかもですね。

「好きならすぐに買うべき。5年以上乗る気持ちがあるなら絶対新車がいい。」
クルマを深く研究している先輩の言葉です。

これはどのクルマにも言えることですね。

スポーツタイプのクルマが去り行くときはとても気持ちが揺さぶられますね。

AE86やR30スカイラインの最後の時の気持ちに本当に似ています。時代には合っていないとかトレンドが・・・とかって話でなく、日本の技術の結晶といえるクルマをオレ達はどうしてこのような形で見送り、同じ想いを繰り返すのだろうか・・・。

2011年10月14日 0:11
このニュースを聞いて複雑な気持ちですが、決してロータリーが終わる
訳ではないって思ってます。

マツダというメーカーですからね、ユーザーを良い意味で裏切ってきた
ではないですか。RX-8が終わるということは、次への通過点です。

次期ロータリー搭載車を楽しみに待ちたいです(^^)
コメントへの返答
2011年10月14日 0:23
ロータリーの開発を続けているという言葉を信じたいですね。

次のロータリーエンジン搭載車があるとすれば、オレたちが、驚くような画期的な技術と工夫がなくては難しいでしょう。でもマツダのことですから、きっとそれを見つけ、熟成してくれると祈りたいです。

まずはスカイアクティブはじめ、今のマツダを応援して待ちたいですね☆
2011年10月14日 14:10
非常に残念なニュースですね・・・。

ただ、このタイミングで後期型のRSを乗っていられて幸せだなぁと思ってます。
RSはよく出来てるので、あまり弄りたい箇所も無くて未だにノーマルのままです(笑)

マツダには次期ロータリー&次期ロードスターに期待してます!

コメントへの返答
2011年10月14日 15:47
台数の減少を考えるとマツダは頑張ってくれたと思います。ロードスターも楽ではないと思いますが、応援したいですね。
どちらも旧型の中古車もライバルになるし、オンリーワンの存在ではその素晴らしさが理解されにくい。
FT86の登場の登場によって、スポーツカーに再びスポットライトが当たれば、マツダの2台の良さも再確認されるかもしれませんね。

次期モデルも期待して待ちたいですね!
2011年10月15日 0:21
前に話したと思いますがアンフィニⅢ買う
前は本気でFDのスピリットR買うつもりで
した。^^

今月号のホットバージョンでもマツダ役員
が「新型ロータリースポーツ期待してくださ
い」!と言っていたので信じて待ちます!!

2010年初頭に新型RE投入ってマツダHP
にあった計画そのまま予定調和な気がしな
意でもないですがね^^;
コメントへの返答
2011年10月15日 21:16
コメントありがとう!
そうでしたね☆

マツダの技術力の底力に期待しましょう!

2011年10月15日 1:42
いやぁ~、惜しい…そして欲しい(苦笑)
現実、収入と出費を考えると、ロドスタを手放さなくてはいけなくなるし…まだまだ頑張らないと手が出ないです…。

しかしおっしゃる通り、アイドルストップだけでも、カタログ燃費は稼げそうな気がしますね。
コメントへの返答
2011年10月15日 21:19
そうですね。
経済の影響も受け易いクルマだしね。

もう少し気軽に2台、3台持てるといいのになあ〜。

2011年10月15日 21:24
最近、RX-8から違う車に浮気心が芽生えていましたが、今回の件で、せっかく新車から乗っているRX-8、大切にのろうかな♪と思いました。
この上質な乗り味、完成度の高さはなかなか出会えるモノではないですし、やっぱり良いクルマですね。
コメントへの返答
2011年10月16日 1:22
F sound さんのRX-8いいじゃないですか☆
新車から乗り続けられるなんて、羨ましい。

マイナーチェンジ後のRX-8は全体の10%程度しか存在しない稀少な存在だそうです。
どうか大切に乗り続け、楽しんでください。
2011年10月16日 12:12
こんちゃ♪

今回は息の長い冬眠になりそうですね♭
でも、その間は『最終型REに乗ってるぞ』って優越感に浸れそうです♪

コメントへの返答
2011年10月17日 0:52
こんちゃ♪

RX-8なくなってから、価値が見直されるでしょう。
最終型RE大切に乗ってください!

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation