• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森エボ@模索中の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
一年間走って、サーキットも数回走って
そろそろ劣化してきたかな?ブレーキフルード交換してみましょう。

…後から気付いたけど、ブレーキフルード交換の工賃なんて数千円だからプロに頼んだ方が良かったかも…

ブレーキ関係なので自己責任でお願いします。
2
ジャッキアップして作業開始。
フルード交換の順序は
リア左→リア右→フロント左→フロント右の順番です。
(ブレーキのマスターシリンダーが右前にあるのでそれから遠い順です)
写真のようにエア抜き用の穴が付いてますのでそこからフルードを抜いて行きます。
(ブレンボは対向ピストンの為エア抜き穴が2か所ありますので注意)
3
写真のようにしたら準備完了。
ボルトを緩めてシュコン、シュコンとブレーキペダルを踏んだらフルードが抜けていきます。
4
フルードタンクのフルードを空にしないように注意しながらフルードを入れ替えていきます。
(フルードタンクを空にしてエアを噛ませてしまうと非常に厄介な事になります)
古いフルードと新しいフルードは色が違うのでキレイなフルードが出てきたらブレーキを踏んだままボルトを締めます
(エアの逆流防止のため)
5
フロントも同じように作業します。

交換が終ったら、ペダルタッチに違和感が無いか?、ブレーキは作動してるか?、フルード漏れは無いか?などを確認して、交換完了です。
6
抜き取ったフルードです。(緑茶?)

ちなみに新品のフルードは水のように透明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油脂類交換

難易度: ★★★

点火系フルリフレッシュ

難易度:

ISCV洗浄

難易度:

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

森エボと申します。 島根の辺境の4WD使いです宜しくお願いします。 2016年の目標は 1、無事故無違反 2、給料は計画的に       ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS GTⅢ-RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 18:55:52
GVB 新品のバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 12:54:16

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年8月27日納車。 前オーナー改造点 マフラーHKS LEGAMAX Premi ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
2016.4月より保有 通勤車?
日産 180SX 日産 180SX
2015年2月納車。 2015年10月売却。 いちど乗ってみたかった車をヤフオ⚫︎で落 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
18万キロ走破の御老体。 目指せ20万キロ! 今時珍しい4WDの5MT。 通勤、買い出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation