• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とか男の愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

サイドシルの穴を塞ぎました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スライドドアのオートステップがサビで折れてしまい、補修のためオートステップのユニットごと外したところ、やはりサビのためサイドシルにも大穴が空いていました😨

水の侵入を防ぐのとサビの進行防止のため塞ぎます。
2
使ったのはレストア界では有名らしいPOR15のパテ。画像にはないですが、同じPOR 15の塗料も使いました。

強力な防錆力と塗膜強度を持ち合わせているそうです。

確かに、塗料の方は手に付いたら落ちません😰
3
FRPのシートも使いパテで塞いだところ。

この上からPOR–15の黒を全体的に刷毛塗りしました。

初めてPOR 15シリーズを使いましたが、パテも塗料も嫌な臭いなく、伸びも良く、施工しやすいと思いました。塗膜は強力!ホント落とせません😭
4
目視できないサイドシルの上部の空間をスマホで撮影。サビてますね😣

パテ埋めしたところと合わせてPOR 15の塗料をガッツリ刷毛塗りしました。

完全硬化後にサイドシル内部にノックスドールを散布予定。

この後、オートステップのユニットを取り付けするのも重くて大変でした。片側をフロアジャッキで持ち上げつつ、なんとか一人で取り付けたものの、あまりのPOR15をユニットにも塗ってしまったため手が塗料だらけで大変なことに😫ホントに落ちませんこの塗料😱

後は折れたステップの溶接待ち。ステップないと乗り降りが大変です😅

それにしても…スペースギアって、なんでこんなに錆びるんでしょうね😔
5
こちらがPOR-15の塗料、ブラックです。乾くとツルツル、カチカチになります。効果はいかに!?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

棚制作

難易度:

ATF交換 AC Delco ATF GET2

難易度:

ホーンボタンを移設しました。

難易度:

ワイパーリンク ブッシュ交換

難易度:

備忘録・オイル交換・275154km

難易度:

エンジンオイル交換 109731km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月16日 14:50
作業ご苦労さまです。
自分のスペースギアも23年経つ老体ですが、何かする度にサビとの戦いです。
ステップも当然左右とも折れて交換。
フレームも穴だらけで溶接のツギハギだらけです。
手が掛かりすぎて手放せない車になりカワイイヤツですけど!
コメントへの返答
2020年11月16日 22:13
ともぞ☆ さま

コメントありがとうございます。みんカラのスペースギアオーナーは皆さんサビに苦しめられてますよね😓
貴重な整備記録の数々、大変参考にさせていただいてます!なんとか安心して乗れるぐらいまでやっつけたいですね〜
今後ともよろしくお願いいたします!

プロフィール

「初雪の朝」
何シテル?   01/17 18:59
とか男です。みなさんのログ大変参考にさせてもらってます。ありがとうございます! 基本、小型MT車が好きです。 2019.1.1 現在のプロフィール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI用クランプスティフナーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:22:08
プーさんO.Zを履く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:28:20
シートヒーター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 13:01:42

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2021.4.3に納車 R2とエクシーガ、スバル2台体制になりました。 初年度登録平成 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
9年半、嫁車として頑張ってくれたR2から、こちらの初年度登録平成29年1月のハスラーに乗 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家族みんなが運転できるようにATの軽トラにしました!パワステ、AT、エアコン、フルタイム ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
親父の仕事車として平成19年から我が家にいるようです。この5月に車検切れになるので廃車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation