• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabus_cv8のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

The Summer Memories

The Summer Memories最近朝晩が涼しくなりすごしやすくなって来ましたね

気がつけば、まもなく8月もあと5日で終わり・・・
夏らしい事を特にせずに夏が去っていこうとしていますが・・・

そんな8月は思い起こせば・・・


祇園で早朝撮影会をしてみたり・・・







メタセコイヤ並木で撮影会をしてみたり・・・



堺の工場地帯で工場夜景撮影会をしてみたり・・・





と撮影会三昧な8月でしたが・・・

ウチの子も早いものでこの8月に8万キロを超え、ちょいちょい綻びがでて来る時期になってきました
(まぁ顔は整形で後期ですが身体はド前期ですからね・・・もう7年経ってますww)

で、先日純正ナビの操作を行う「コマンドコントローラー」に不具合がでました・・・
前後左右は効くのですが、回転動作が効かなくなりました・・・

ふと、「見なかった事」にしようかと思ったのですが、回転が効かないとナビの縮尺操作ができない事になり、以外に不便・・・仕方なく修理を決意・・・
まずは、以前同じ症状でディーラーにて交換修理をしてらした某みんともさんに費用確認・・・
約5万円・・・

う~ん・・・

某オクにて中古部品を探すと約2万円・・・
ただしいつまた同じ症状となるか分からないし・・・そもそももしかしたら既に同じ状態かもしれない・・・

と変な部品を発見・・・

なんでも、コマンドコントローラー内部のシャフトの対策部品との事。
純正品はプラスチックでできているシャフトが折れると回転動作ができない症状に陥るとの事で
そのシャフトをアルミで製作したとの事。価格は税込み送料込みで8千円・・・

まぁ失敗しても8千円だしまだいいか・・・ということで落札。

作業は自身でやらなければなりませんが作業手順を記載したマニュアルが付属しているので
問題なくバラせます。

こんな感じで・・・

はい、コマンドコントローラー摘出です。


でさらにコイツもバラして・・・


シャフトも摘出です。

下が純正品です。折れてますね・・・上がアルミ削りだしの対作部品です。


サクッと戻して・・・

バッチリ元に戻りました。ちゃんと回転動作も動きました。

めでたし。めでたし。

そういえば、撮影会三昧といえば

こんな撮影も行っていたんですが、それはまた別のお話・・・(笑)


Posted at 2015/08/26 23:44:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

The New Mobillity

The New Mobillity先日の話ですが・・・

奈良県は明日香村へ行って参りました。

目的は、古代飛鳥時代の遺跡を探訪すること・・・ではなく・・・・

コレに乗る事



そう、日産自動車のNew Mobility Conceptという2人乗りのEVシティコミューターのレンタルサービス
「MICHIMO」(ミチモ)


まずは、その大きさに驚く

大きさはピザ配達のミニバイクほどの四輪車

縦に2名乗車するカタチなので車幅は1mほど

ドアはランボスタイルのガルウィング・・・乗り込む時は何気にテンション上がります(笑)

運転は普通車と同じくハンドルとアクセル・ブレーキペダルで行います。

リアシートは荷台にクッションをつけたような程度でものすごく乗り心地は悪いそうで・・・

おまけにバイクの2人乗りのように前が見えにくい為、心理的にもシンドイとの事(笑)

さてさてEVですので当然、充電するわけで、その充電プラグはどこにあるかというと・・・

フロントの三角印を開けると・・・

このような充電プラグが出てきます。
明日香村内の道の駅等、数ヶ所に充電BOXが設けられており、必要とあれば充電することが可能です。

このような充電BOXへ

差し込んでBOXの蓋を閉めれば充電が始まります。

車内のメーターパネルでも充電中の表示に・・・

何気に柵にくくられているペットみたいで可愛らしいですね(笑)

タイヤサイズは

フロント:125/80R13

リア:145/80R13
意外と大きい軽自動車並の13インチ・・・



そのコンパクトすぎるボディサイズの恩恵で、とにかく小回りが利きます(笑)


明日香村の自然の残る景色と不思議と似合いますね。



運転フィールはEVということでエンジン音はしないのですが、モーター音が結構大きく、
市販車のEVやHVのような無音で走るといった感じではないですね。
驚いたのはウィンカーが左だった事。つまり国内専用仕様ではなく海外に輸出する事を前提に設計されているということ。
おそらくヨーロッパでシティコミューターとして導入も視野に入れているのでしょうね。

この明日香村訪問の後、とても残念な事件が起こるのですが・・・それはまた別のお話・・・(笑)
Posted at 2015/08/01 19:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでっち555 さん
初めまして、ホイールのスポークがはみ出てるだけ?はぁ?んな事言ったら、ジムニー乗ってる連中、ハミタイだらけだろ。と思い、調べてみたら、ヤバそうな車殆ど消えてました(笑)例の札幌の事故の関係で厳しくなったんでしょうね。」
何シテル?   03/29 06:43
brabus_cv8です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

備忘録:シフトレバーパネル表示ランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:27:14
BCM設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:10:12
トヨタ(純正) GRヤリス純正シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:52:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mercedes-Benz C250 BRABUS (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ C250 アバンギャルドSに乗換。 ホイールのみ、念願のブラバスモノ ...
レクサス NX レクサス NX
2023年2月7日納車されました。
ヤマハ ビーノ BRABUS仕様スクーター (ヤマハ ビーノ)
人生初の二輪車です。 ホイールまで真っ黒な所が気に入り購入。 最近のスクーターは60km ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納期1年 納車待ち

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation