• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabus_cv8のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

Rise up West Japan Touring 2018

Rise up West Japan Touring 2018今年7月に起きた西日本豪雨災害は西日本各地に大きな傷跡を残したまま未だに復興が進んでいない地域や、未だに避難生活を余儀なくされてらっしゃる方々もいらっしゃいます。
また今年は大阪北部地震や巨大台風被害なども続き、西日本にとっては過去類を見ない被災状況となっています。

そこで、我々は西日本を少しでも元気にしたいと思い、最も広範囲に大きな被害をもたらした「西日本豪雨災害」の復興支援をするべくチャリティイベントを行う事にしました。

「西日本を元気に」をテーマに参加車両のジャンルを問わないノンジャンルのチャリティツーリングにしたいと思っています。

ツーリングにご参加ご希望の方は、こちらに車種を添えて表明下さい。また当日各SAに運営側にご一報いただき飛び入り参加でも構いません。

当日は、何台かスーパーカーの参加も見込まれますので、各SAでの見学のみでも構いません。皆さま揃ってのご参加をお持ちしております。

また、ツーリング中の事故やその他トラブルに関して当運営は一切責任を負いかねます事をご了承下さい。






開催日時
2018年11月18日(日)10:00出発
神戸淡路鳴門自動車道淡路SAハイウェイオアシス集合

以下サービスエリアにて募金活動を行いながら最終地点の岡山県総社市にあるサンロード吉備路までを目指します。各サービスエリア滞在時間は約30分を予定しております。

淡路SA(9:00ごろ〜10:00)→高松道津田の松原SA(11:30〜12:00)→瀬戸中央道与島PA(13:00〜13:30)→岡山サンロード吉備路(14:30〜解散)

また当日は下記の車両がサポートカー及びセーフティカーを努めます。各SAではこの二台を目印にお越しください。


フェラーリF430(先導車)


メルセデスベンツCクラス(セーフティカー)

Facebook
https://www.facebook.com/riseupwestjapantouring

Instagram
https://www.instagram.com/riseupwestjapantouring



「イベント:Rise up West Japan Touring 2018」についての記事

※この記事はRise up West Japan Touring 2018 について書いています。
Posted at 2018/10/20 14:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

The end of one legend and the beginning of a new one.

The end of one legend and the beginning of a new one.本日2018年10月13日と14日は、モータースポーツの世界において一つの区切りになる。

日本ではあまり知られていませんが、ドイツツーリングカー選手権(DTM)で30年間同選手権を牽引してきたメルセデスが今年限りで撤退する。その最終戦が今日、明日、ホッケンハイムリンクサーキットで行われる。メルセデスが30年に渡ってDTMを戦ってきたと言うのはメルセデスオーナーならご存知の方も多いはず。最近でこそ、F1で3年連続タイトルを獲得しモータースポーツのイメージが強くなってきたメルセデスだが、実は本国ドイツでは30年も前からDTMでモータースポーツイメージを付けていた。
そして、その30年前のDTMを戦っていたのが、知る人ぞ知る「190 E 2.5-16 エボリューション1、2」である。










特にエボリューション2の当時の市販車では考えにくい巨大なオーバーフェンダーとリアウィングは、今見てもカッコイイと思うのは私だけだろうか?(笑)

さてさて、2018年でDTMを撤退するメルセデスだが、現在はメルセデス、BMW、アウディの3メーカーでしのぎを削っている。その気になる今年の戦績はコンストラクターズポイントが、2位のBMWに300ポイント以上差をつけてトップ。ドライバーズポイントも上位2名がメルセデスドライバーだ。

そしてホッケンハイムのパドックでは去りゆくメルセデスに粋な挨拶が来年以降も残る2メーカーからなされていた。
まずはアウディのレースラウンジに書かれた文字


「SEE YOU!」のOの中にスリーポインテッドスターをあしらい、メルセデスへ別れの挨拶。




そしてBMWは



同じくレースラウンジの壁にメルセデスとBMWのレースカーが競っている写真を…ちゃっかりBMWが先を走っている点は笑えるが、その文字に注目



なんと先日、日本でも発表されたばかりのMBUXの起動ワードである「HEY MERCEDES」と呼びかけ「WE’LL WAIT FOR YOU」(私達はあなた達(の復帰)を待っています」と続けた。
なんとも粋な計らいだろうか(笑)

それに対してメルセデスは




特に何のひねりも無し…(笑)

この挨拶合戦はBMWの圧勝といえよう(笑)

ただしレースではDTM最後の年、メルセデスは本気で全てのタイトルだけでなく最終戦を優勝してDTM最後のレースに華を添えたいとかんがえているだろう。




Posted at 2018/10/13 16:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

イベント:WMC OFFLINE MEETING 020 in KOBE

イベント:WMC OFFLINE MEETING 020 in KOBEここ最近の寒暖差の激しい気候に完全に負けて倦怠感と共に風邪をひいてしまいました(笑)

昨日、今日の京都の気候は晴れていて風が冷たいと言う絶妙に過ごしやすい気候で、一年中こんな天気なら、過ごしやすいのに…とどうでもいい事を考えて日曜の昼下がりを過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

思えば、4月はあっという間に過ぎ、WMCで「関西舞子サンデー」に参加した以外は味気ないGWもあっという間に過ぎて、もう5月もあと一週間ちょっととなりました。

季節の移り変わりは激しく、先週は7月下旬の気温だったそうで…

さてそんなこんなで、WMC OFFLINE MEETING 020 in KOBEもあと1週間となりました。

ランチの予約は本日締め切りですが、ランチ後からのご参加も可能ですのでお時間ある方は是非ともご参加下さい。

さて、今回も西からお越しのメンバーの皆様と会場までツーリングを行いたいと思います。

今回は名神吹田SAに9:00集合とさせていただきますのでよろしくお願いします。







開催概要




日程:2018年5月27日(日曜日)
場所:リゾートマレロッソ
(〒659-0035 兵庫県芦屋市海洋町11-1)
時間:10:00ごろから集合
マレロッソ屋外テラスにてバーベキューランチ(ランチは11:30-)
ランチ後は芦有ドライブウェイまでツーリング
運が良ければ芦有展望台にてUSAKUMABACKS COFFEE開店予定だそうです(笑)

※ただし、ランチが屋外バーベキューの為雨天の場合は延期か場所変更の可能性あり。

昼食料金は1人一律\4290-(サービス料 ドリンク別)となります。

すでに仮で30名で押さえていますが人数の増減変更に対応するため、ランチの締め切りは本日とさせていただきます。

記念すべき20回目のミーティングです。いつもの皆様もまだミーティングに参加されたことのない方も、是非ともふるってご参加ください。





「イベント:WMC OFFLINE MEETING 020 in KOBE」についての記事

※この記事はWMC OFFLINE MEETING 020 in KOBE について書いています。
Posted at 2018/05/20 21:52:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月03日 イイね!

Thanks for joining Maiko Sunday!

Thanks for joining Maiko Sunday!来年の今頃はもう平成じゃないんだ・・・
と思うと何となく、平成に未練が出てくるのは
私だけでしょうか(笑)?
よく昔、メディアでは「激動の昭和」なんて言葉を耳に目にしましたが、
平成も「世界大戦という大きな戦争がなかっただけで」
災害や事件という観点で言えば「激動」だったんじゃないかな?と
思います。

そんな昭和生まれ平成育ちの私ですが、
今年に入って、WMCの仮代表として皆様に支えられております。
なんといっても、すべて私の思いつきで発案しているミーティングに
皆様がついてきてくださり、さらに支えてくださるということに
喜びと感謝を感じております。

さて、先週は「関西舞子サンデー」にお邪魔させていただきました。

オフ会は帰って洗車するまでがオフ会です。とは洗車王のお言葉ですが…
私の場合は、「オフ会は行きの道中からがオフ会です。」
という事で、名神桂川PA〜吹田SAと西組の有志であつまってツーリングしながら会場へ向かいます。





今回の道中は珍しく全て黒のメルセデス(一台ダークブルーのアバルトあり)という周りから見るとかなりイカツイ集団でしたでしょうね(笑)



到着するとBenzoさんがいつものメンバー方としっかり場所ドリして下さってました。
さらに、我らがリーダーもサプライズ参加。



総勢21台(途中参加・途中退場含む)のご参加をいただきました。

オールジャンルのオフ会ということもあり、いたるところでオフ会inオフ会を開いてらっしゃり
特にランエボのミーティングは中々の台数のランエボが揃って圧巻でした。




さてわれらがWMCもいつものメルセデス以外にもBMWありアバルトあり、トヨタ車ありの
オールジャンルなミーティングでした。







いつもはランチ~移動と動きのあるミーティングですが、今回はずっと駐車場内に居るというゆる~い







ミーティングである意味WMCにぴったりな雰囲気でした。

さてさて
5月のWMC OFFLINE MEETING 020 in KOBEも開催まであと一か月を切りました。



若干ペースが速い気もしますが、より多くのメンバーの方々に幅広くご参加いただけるよう、2~3か月に一回のイメージで開催したいと思いますので奮ってご参加ください。

開催概要

日程:2018年5月27日(日曜日)
場所:リゾートマレロッソ
(〒659-0035 兵庫県芦屋市海洋町11-1)
時間:10:00ごろから集合
マレロッソ屋外テラスにてバーベキューランチ(ランチは11:30-)
ランチ後は芦有ドライブウェイまでツーリング
運が良ければ芦有展望台にてUSAKUMABACKS COFFEE開店予定だそうです(笑)

※ただし、ランチが屋外バーベキューの為雨天の場合は延期か場所変更の可能性あり。

昼食料金は1人一律\4290-(サービス料 ドリンク別)となります。

すでに仮で30名で押さえていますが人数の増減変更に対応するため、ランチの締め切りは開催1週間前とさせていただきます。

記念すべき20回目のミーティングです。いつもの皆様もまだミーティングに参加されたことのない方も、是非ともふるってご参加ください。






「イベント:WMC OFFLINE MEETING 020 in KOBE」についての記事

※この記事はWMC OFFLINE MEETING 020 in KOBE について書いています。
Posted at 2018/05/03 11:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:はい

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:はい

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:はい

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:Mercedes-Benz C250 (W204)

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/31 22:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ひでっち555 さん
初めまして、ホイールのスポークがはみ出てるだけ?はぁ?んな事言ったら、ジムニー乗ってる連中、ハミタイだらけだろ。と思い、調べてみたら、ヤバそうな車殆ど消えてました(笑)例の札幌の事故の関係で厳しくなったんでしょうね。」
何シテル?   03/29 06:43
brabus_cv8です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルミペダル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:38:59
備忘録:シフトレバーパネル表示ランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:27:14
BCM設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:10:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mercedes-Benz C250 BRABUS (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ C250 アバンギャルドSに乗換。 ホイールのみ、念願のブラバスモノ ...
レクサス NX レクサス NX
2023年2月7日納車されました。
ヤマハ ビーノ BRABUS仕様スクーター (ヤマハ ビーノ)
人生初の二輪車です。 ホイールまで真っ黒な所が気に入り購入。 最近のスクーターは60km ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納期1年 納車待ち

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation