• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

作業日報(2017/09/24)

作業日報(2017/09/24) どうもおばんです、缶ビール1缶で、酔い潰れ寸前の急行でございます、昨日のですが

作業日報(午前の部)
塗装が剥がれてきた、ガレージの扉を塗装、ガレージですが全体的に思った以上に劣化してきました、新ガレージ建てたいですね、冬旅の予算でガレージ建てちゃうか、どっちにするか・・・

作業日報(午後の部)
インプレッサの作業に入ります、オイル漏れが疑われていた、リヤデフのオイルシールですが、先日、結構走ったのに滲み程度、もしかして、オイル量が多過ぎて、上から吹いただけかも、いちよう部品は、あるので、すぐ作業できますが、今回は、様子見・・・

次にフロントパイプの交換作業、触媒レスフロントパイプに交換します、耐熱バンテージ巻いて、純正のフロントパイプの取外しにかかります、ここで問題発生、タービン側のナットが焼き付いて外れません、おまけにクラッチラインが邪魔で力を掛けられる手持ちの工具がない、作業中止して、工具屋に行き14のロングストレート・メガネレンチと焼き付き防止の耐熱グリースを購入、帰宅後作業再開して、やっと外れました、ここでタイムリミット、夜間作業、次週末に持ち越しとなりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/26 00:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伏木
THE TALLさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 10:57
タービン、ちっちゃいすねw

TD04Lでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月27日 20:22
どうもおばんです、メキシコの方は、大変な事になっているようですが、御無事で何より、GDAとGGA型は、立ち上がりとレスポンス重視でGDBより小さいです

型式は、TD04HL-15T-6

です。
2017年9月26日 23:48
ネジトルスプレーと、スレッドコンパウンド(銅グリス)はこの辺の作業をするときには必需品ですよね。
コメントへの返答
2017年9月27日 20:31
あとタガネとハンマー、金ノコも必要かも・・・

はじめ、ビクともしなかったので物理的破壊&除去を考えました

プロフィール

「大宮駅大混雑、近くの寿司屋で解消待ち」
何シテル?   07/29 20:27
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation