• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月23日

長距離哨戒ドライブ(案)

長距離哨戒ドライブ(案) 武漢肺炎による緊急事態宣言発令で世の中は、絶賛自粛中、しかし、ひたすら引き籠もるのも精神衛生上よろしくありませんので、長距離哨戒ドライブに出撃します、元ネタは、ロシア空軍による東京急行

感染予防の為、立ち寄るのは、ガススタ、トイレ、コンビニ、ドライブスルーの飲食店など必要最低限で温泉、おみあげ無し、本当に走りながら景色を楽しむだけ、必要最低限で立ち寄る際は、マスク着用の事、行程は、前夜発日帰りで走行距離は、450Km~800Km程度、当たり前ですが高速の利用は、許可できない、楽しい楽しい、ひたすら下道です

行く方向は、国道1号、4号、6号、17号、18号、140号+20号、122号+121号、254号、299号のいずれか、基本的に行き帰りは、別経路とします、なお路線が長く終点まで行くと洒落にならない、1号と4号に関しては、制限付き、国道1号線は、道の駅「潮見坂」まで国道4号線は、名取川までとします、いちよう武漢肺炎が収束するまで月一回のペースで出撃します。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ | 日記
Posted at 2020/04/23 00:54:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

これじゃない(その2)
naguuさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年4月23日 10:43
国道1号線を走る時には、万が一、巨大地震が起きたら津波から避難できることを考えて私は走っています。
ラジオはon、仮眠は高台の道の駅。
たとえば「潮見坂」で仮眠するよりも、10キロ走って、丘の上にある「道の駅とよはし」がお勧めだな。新しいし、空いてるし、高台だし。
コメントへの返答
2020年4月25日 0:20
津波は、ホントに恐ろしい、身内だけで15人やられたので余計に、地図で内陸へ向かう道路は、事前にチェックしてます、仮眠、車中泊は、海の近くを避けます、波の音がするだけで怖くて寝てられない・・・

なお潮見坂は、最大距離での折り返し地点、その前に国道152号で折り返すと思います

2日以上の日程で国道1号経由だと、前夜発で箱根峠で一泊、あとは、三重まで一気ですねぇ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation