• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21の"MT900" [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

XSR900 用フロントフォーク換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
出来上がりの画像から。
フロントフォークに、XSR900のものを流用しました。黒とシルバーで揃って良い感じになりました。
作業自体は、ポン付け。
2
いきなり躓きます。
14mmの六角ソケットを持ってませんでした。この機に買うつもりでカインズホームに行ったのですが、こんなのがありました。38円。
今までなくて困ったことないので、これで間に合わせました。締めるときのトルクは65Nmなので、十分。
3
トルクの確認。
4
必要なとこ(トルク)だけスキャンしときました。
5
フロントフェンダー外して、メンテナンススタンドを掛けます。安いフロントメンテナンススタンドですが、高さが微妙に足りません。木を当てがいますが、これも少し短い。
なんとか浮いたので一安心。
リアは先にメンテナンススタンド掛けてあります。安全第一で。
6
ポン付けなので何も迷わないのですが、キャリパーに埃カスが堆積してるのを見つけてしまいました。
少しだけ掃除します。
パッドも沢山あるし、本格的なのは車検前にやるので、今回はブラシが入るとこだけやります。
水汲んで、クリームクレンザーと竹ブラシで酷い汚れだけ落とします。ちょっとのつもりでしたが、水は真っ黒になりました。
7
取り付け前に、0Gの時の長さ測っておきました。正確にはやれないとは思いますが、何もしないのも嫌なんで、まずは計測から。

ほぼ標準体重なので、規定値にするだけでサグ出しはあまりやってませんが、後日セットし直します。
今日はここまで。

近所を少し走りましたが、明らかに硬くしっとりとしました。狙い通りです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

タイヤ交換

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

チェーン点検

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation