• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

志賀草津道路を、渋峠を、めざして。


志賀高原から、草津温泉へと、つづく道・・・。

明け方の渋峠をめざして、ハンドルをきりました。

渋峠は、国道の標高最高地点にあたり、はや冬の気配。

その一方。 志賀草津道路のなかほどでは、

志賀高原側、草津温泉側ともに。

紅葉のみごろを、むかえているようでした。





5:15am 夜明けの気配。志賀高原は、紅葉のさかりのよう。




5:40am 渋峠なう。国道標高最高地点。




人、大杉・・・!




5:45am 渋峠からの情景。




5:55am 夜明けを見つめる目。




6:00am 早々に退却。草津へとむかう。




北西斜面に、朝日が射しこむ。




紅葉に燃える、山肌。




白根山から、草津方面を望む。




白根山から草津への道は、紅葉のさかり。




下草にも、秋が、やってきていた。

ブログ一覧 | 旅と風景 | 日記
Posted at 2012/10/20 16:09:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

盆休み最終日
バーバンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 14:56
コメントを失礼致します。
渋峠にお出かけされたのですね。
標高2000mを越えると、そこはすでに初冬の風景ですね。
気温は氷点下だったようですね。
ロングドライブの続きを楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年10月22日 15:51
コメントありがとうございます。
masamasa10さんから一週間おくれになりました(汗)が、新しいカメラのテスト撮影をかねて、渋峠まで足を伸ばしてまいりました。
休日のせいなのか、カメラの大放列だったので、お目当てのクルマの写真を撮っている余裕はなかったのですが、渋峠ならでは(?)の夜明けを、満喫することができました。さすがにここは、冷たく切れるような冬の気配にあふれておりました。あとしばらくしたら、タイヤを履き替えないと、クルマで出かけるのは厳しくなるかもしれませんね。

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation