• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2020年03月03日 イイね!

CIBIE フォグランプ取り付け用のステーを作る

当時の NA6CE のディーラーオプションだった CIBIE ビサージュの新古品が手に入ったので、現在ついているプロジェクタータイプの純正フォグランプを、今回これに置き換えようと思い立ちました。うん、このカタチは好きだわ。 で、さっそく CIBIE の取り付け方について調べてみると、一つ困ったこ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/03 09:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年02月16日 イイね!

純正ブレースバー対応の NA8C 用クォータートリムの形状が判明

作業をしつつもちょっと疑問に思っていた「NA8C用純正ブレースバー」をNA6CEに取り付けるためのクォータートリムの加工なんですが、NA8C用のクォータートリムの現物の形状を確認したところ、やはり都市伝説で受け継がれてきた加工形状とはちょっと違うようでした。 都市伝説で受け継がれてきた加工形 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/16 02:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年02月04日 イイね!

イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた

手入れや修復のために内装をパチパチと剥がしていくと、やっぱり見たくないモノも見えてきてしまいます。その最たる物の一つが、スプリングだったり押え金だったりの金属部品を覆い尽くさんばかりの「サビ」だったりします。 そんなわけでシコシコと端からサビ落としを始めたのですが、やはり多勢に無勢。全くもってラ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/04 19:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年02月02日 イイね!

プラスチック部品を修復する

話はしばしば耳にしますし、その作業のやり方も頭では分かったつもりでいるんですが、でも実際には経験がないので、ちょっと躊躇する気持ちもある、という作業の一つが「プラリペア」によるプラスチック部品の修復。たまたまつい最近になっていただいたNA8純正のブレースバーのパーツに欠けがあったので、プラリペアで ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 09:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年01月31日 イイね!

ガテン系のオンラインショップ

最近になってお世話になる頻度が高くなってきてるのが、ガテン系オンラインショップのモノタロウさん。おそらく板金屋さんなども使っているんだと思うのですが、クルマ関係の現場の方々をサポートするような方面の品ぞろえにもめっぽう強そうな感じのお店です。僕は最近になってそういう認識をもったのですが、割と有名な ...
続きを読む
Posted at 2020/01/31 21:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月31日 イイね!

ドアトリムの修復方法を検討中

ガレージなんて持ってないので、作業場は自分のベッドの上です。手持ちのドアトリムをひとわたり引っ張り出してきて、それぞれの状態をチェックしました。ビニールレザー側から見た感じでは、NA8C のドアトリムの状態がいちばんよさそうに見えます。 ベッドの上の作業場。わりと作業はしやすいですね でも ...
続きを読む
Posted at 2020/01/31 03:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

帰ってきた 「ピンク色した凄いヤツ」 の根こそぎ感がハンパない

確か自分の母親も使っていたようにも思うし、以前はわりと身の回りでも見かけてたのだけれど、いつの間にか消えていたこれ。 QuickBrite 最近になって、いつの間にかオンラインでも買えるようになってました。そんなわけでこれを買いなおして、福野礼一郎ばりに、ちょうど外してきていたロードスター ...
続きを読む
Posted at 2020/01/13 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年01月11日 イイね!

FRP製のドアパネル芯材を分けていただきました

そうそう、もう一つ書いておきます。 アンカーカバーを探してヤフオクを彷徨っているうちに、FRP 製のロードスターのドアパネル芯材が出品されているのを見つけました。NA6CEのシリーズ1用のものと、NA6CEシリーズ2およびNA8C用が、どちらも選べるようです。 NA6CEシリーズ1用 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/11 11:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年01月11日 イイね!

NA8C のブレースバーをいただきました

何年かぶりのカキコです。 ひょんなことから NA8C 用の純正ブレースバーが手に入りました。以前から NA6CE のコクピットの「ワナワナ」と震えるような、ちょっと緩めの振動、と言うか、もっと言えば「たわみ」のような動きが気になっていたので、いつかは取り付けてやろうと思っていたので、渡りに船、と ...
続きを読む
Posted at 2020/01/11 06:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年07月12日 イイね!

復刻タイヤに履き替えてみました

ここのところずうっとプレイズを履いていたのですが、車検整備の一環として、ブリヂストンからの復刻タイヤ SF325 に履き替えてみました。まだ走り回ってはいないのですが、チョイ乗りしてみた印象は、プレイズと比較して、路面からの突き上げ感が、なくまりました。プレイズを履いていたときはボディを突き上げ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/12 21:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation