• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

私鉄間でフリーゲージトレイン?

私鉄間でフリーゲージトレイン?








スペインのタルガ特急が、フランスとの国境で車台を載せ替えるとか??
30年も前に、聞きかじったことが、あるような、ないような・・・?
(ググってみても、タルガトップのことばかり (>_<;)
(→ カタランタルゴ(※)、でした。masamasa10さん、ありがとうございます!)

こんな話があるのですね。2020年の暫定開業はできるのでしょうか?
ともあれ、具体的にはどんなものになるのか、興味はつきませんね。



蒲蒲線、2020年の暫定開業めざす 東京・大田区方針

京急蒲田駅と東急蒲田駅をつなぎ、羽田空港と渋谷方面を直結する新線「蒲蒲(かまかま)線」について、地元の東京都大田区は19日、東京五輪開催時の2020年中の暫定開業を目指す方針を明らかにした。両鉄道は線路幅が違うため、現在走行実験中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の導入を求めていく。



※ タルゴ --- 追記しました。

スペインで採用されている独特の列車構造の名称。また、この列車構造を利用した列車の愛称。1軸の連接台車を採用した軽量かつ低重心の車両構造のこと。スペイン国鉄が、脆弱な路盤や急カーブのある区間を高速走行するために、独自に開発したものである。この機構を応用して、軌間可変車両や自然振り子式の車両も導入されている。また、スペイン国内では強力な機関車牽引によるタルゴ特急列車網が整備されている。



Posted at 2015/01/20 19:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2015年01月02日 イイね!

雪の箱根駅伝?

雪の箱根駅伝?
神奈川県民としては
これがないと
新年が始まった気が
しないのですが (^^;






昨日今日の冷え込みで、箱根は雪だったようですね。
はたして明日のレースは、大丈夫なんだろうか??
除雪がはかどって、よいコンディションになるといいのですが・・・
観る方にとっては、雪の山をバックにしたレースが、見たい気も (^^;


大平台のライブカメラ (1:40am 現在)


宮ノ下のライブカメラ (1:40am 現在)


いやいや、選手さんたちに、トラブルのないことを祈っています。




Posted at 2015/01/02 01:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年12月31日 イイね!

よいお年をお迎えください


仕事の関係で今年は遠出は難しい、と思っていたのですが・・・
そんな中で、北関東・長野方面に3回ほど、娘や家内を連れて
出かけられたのが、望外の収穫、でしたね。

ですので、今年はこれ、という写真がないのですが
とりあえず、この一枚、ということで・・・
流れ星が写っているので、ささ、来年の運勢について、お願いをば。



残念。時間切れでした・・・。


さて、このところ、この寒さも本番を迎えたようです。
今年はインフルエンザが猛威をふるいはじめているようですので、
みなさま方におかれましても、くれぐれもご自愛のほどを。


それではよいお年をお迎えください。



Posted at 2014/12/31 02:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年11月03日 イイね!

立て続けに壊れるんですけど


今日は立て続けに、何かが壊れていく日でした。
一時期は「ソニータイマー説」が、まことしやかに囁かれていたものですが・・・
今回はソニーは無罪・・・というよりも、ソニーの家電がほどんどない (汗)

● シャープ AQUOS LC-42GX5


最初に壊れたのは、シャープの AQUOS デジタルテレビ。
それまでふつうに使えていたのが、突然電源が勝手に ON/OFF するように!
サービスセンターに連絡したところ、出張込みで修理費が、サンマンエン! (>_<;)
寝るとき以外は、いつも電源つけっぱなし、だったのが悪かったのかなあ?

● レノボ Thinkpad T420


リブートしてみたら、立ち上がらなくなっちゃいました。
何回か立ち上げなおしていると、立ち上がることもあるのですが・・・
結局どこかでいきなり、フリーズしてしまう。
この症例は別のマシンで経験積みで、外付けリチウムバッテリの故障が原因。
おなくなりになりかけている、外付けバッテリーを、取りはずして解決。
リチウムバッテリはUPS代わりに使っていたので、これはちょっとイタイ。
でも、本体そのものも、そろそろ寿命がつきかけて、いるようですので
そろそろ買い替え時期?

● エプソン PX-5600 + PA-W11G2 無線プリントアダプタ


これはUSB接続のプリンタを、無線ネットワーク経由で接続・印刷できる
無線プリントアダプタなのですが、なんせ旧いものですので、ドライバーが
昔のままで、かろうじて動いてる様子だったのですが・・・
一方のプリンタのドライバが、自動で更新されるように、なっていたので
どこかで2つのドライバの協調動作が、うまくいかなくなったのかも。
プリンタ接続ポートの設定をいじくり返しているうちに、動くようになりました。



つかれました。まだまだ続くのかなあ?



Posted at 2014/11/03 20:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年09月22日 イイね!

満天の星空を求めて・・・


雲が取れるかどうか、わからないのですけれど
お月さまの具合が、かなりよろしいようですので
夜中にちょっと、出かけてこようかな・・・?
そんなわけで、出撃の準備を、しています。

想定外だったのは、家内と娘が、2人とも便乗してくるつもり、みたいなので
そのかわりに今晩は、ロードスターが、お留守番 (>_<;)

でも、こういうのもまた、ヨイのかも、しれませんね。



こんな星空を、求めて。





Posted at 2014/09/22 16:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation