• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

あさの、ドライブ。


この時期。夜のおでかけには、他では得がたい、ご褒美があります。

明け方の撮影が、ひとわたり済んだところで

ロードスターをフルオープンにして、まだひとけのない山みちを、ぞんぶんに走ります。


  高原や山の、ひんやりと澄んだ、空気と・・・

  キラキラとした木洩れ日を、全身にあびながら・・・

  印象的な情景を、カメラで拾いつつ・・・


木洩れ日は、逆光がきれいですね。新緑のシーズンも、紅葉のシーズンも。

ですので、あさのドライブは、できるだけ北から南に、進路をとるようにしています。

そんなことも念頭において、夜のおでかけのドライブ・プランを、立てています。




Posted at 2012/10/17 17:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月16日 イイね!

よるの、おでかけ。


いまの時期。僕の場合だと、でかける先は、その多くが、北関東の山々になります。

明け方まえに、目的地にて、スタンバイしておくために、いろいろ下調べを、しておきます。



まずは、ピンポイントの天気。目的地と、撮影したい遠景の場所を、おさえておきます。

それから、自宅のある神奈川から、目的地までは、目分量で、片道200キロぐらい。

未明の高速を使うので、渋滞にはまることは、あまりないのですが、

高速をおりてから使う一般道こみで、どのぐらいの所要時間をみておく必要があるのか。

概算の道のりでは、判断が難しいので、Google Map の経路検索を使って調べておきます。

それと、明け方まえの暗がりのなか、あちこちの林道を、走ったりもするので

ポイント・ポイントの地点登録も、済ませておきます。

で、これらをスマホの GPS からアクセスできるようにして、準備完了 (^^v





この時期だと、いつもはだいたい、午前1時半ごろの、出発になります。

自宅そばのコンビニで、朝食と眠気ざましを、買いこみ、高速にのります。

都内をぬけるのに、だいたい40分。高速にのるのは、午前2時すぎになります。





目的地周辺には、おそくても、夜明けの1時間半ほど前には、到着するようにしています。

これは夜明け前にも、捨てがたいドラマが、たくさんあるから。

ダメモトで、いろいろ目についたものを、きりとっておきます。いい思い出になります。








それと、天気予報がはずれても、文句をいわない。山の天気は、変わりやすいですし・・・

そういうわけで、その日の天気なりに、ドライブや撮影を愉しむことを、心がけています。

あ、この時期は山の方は気温が低いですので、冬支度を用意しておくことを、忘れずに d(^^;

Posted at 2012/10/16 11:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月13日 イイね!

那須塩原・日塩もみじラインをゆく。


那須塩原は、茶臼岳が、見ごろをむかえて、いるようです。

写真にはないのですが、午前5時まえ。

すでに茶臼岳へのロープウェイの駐車場は、ほぼ満車でありました。

あいにくの天候のこともあり、早々に、茶臼岳をあきらめ・・・

日塩もみじラインを、めざして、進路を南に。

もみじラインの旬は、まだあと少し、先のことのようでした。




1:30am。一路、北へ。




4:00am。那須塩原、着。




ボルケーノハイウェイにて。月と、金星と。




夜明けは、まだ。




明け方の、青空と。




進路、南へ。




夜明けを、迎える。




日塩もみじラインへ。




遠くに、霧降高原を望む。




あいにくの天候のなか、虹に、であう。




もみじラインは、色づきはじめ。




ななかまども、あと、もう少し。

Posted at 2012/10/13 15:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月09日 イイね!

風景の中のクルマを撮る


この記事は 「ロマンティック。」 について、書いています。



自分はあいにく 「フォトスポット」 みたいな場所を、ほとんど知らないものですから

みん友さんたちのアップされているような素敵な写真を、どうしたら、撮れるようになるのか?

いろいろ試してみているうちに、自然と身についた、ひとりよがりの撮影スタイル・・・。

はずかしながら、それをここに、書きつけておこうと、思います。(備忘録です・汗)



クルマを停める


自分の場合、ふだんから、クルマを運転しながら、あちらこちらに、視線をとばしています。

で、あっ、このシーン、いいなあ・・・と、アタマの中で何かが閃いたら、ブレーキを踏みます。

でも、フルブレーキを踏むわけではないので、そのまま、スルスルと、10mぐらいは、行き過ぎます。

ですが、この行き過ぎた分だけ、クルマが風景の中に、入り込んで(溶け込んで?)いきます。

行き当たりばったりですが、これで 「クルマを風景の中に置く」 ことが、できました!



これは、ちょっと遠すぎ?


駆け足で戻る


だいだいの目分量で、自分がブレーキを踏んだ地点あたりまで、駆け足で戻ります。

いいなあ、と閃いた場所ですから、どこかしら、みるべき情景が、そこにはあります。

そこで何カットか、写真を撮ります。とりあえず撮っておくことで、安心できます(汗)




歩み寄りながら


その情景のどんなところが、自分を惹きつけたのかを、意識してみます。

そして、その惹きつけられたポイントを意識しながら、足を使って、構図を工夫します。

またそこで何カットか、写真を撮ります。工夫したぶん、面白いカットが撮れる 「ことが」 あります(汗)




ぶった切る

情景を納得のいくまで撮ったなら、あとはクルマを撮ります。

風景を撮るわけではないので、こんどは、クルマに注意を集中させてみます。

その風景の中に置かれたクルマならではの、よいポイントが見つかる 「ことが」 あります(汗)

で、クルマの全貌を無視して、そのポイントだけを、ぶった切ります。




こんな写真の撮り方をしているから、いつまでたっても、上達しないんだと・・・(汗)

はい、そうなんです。こんな写真の撮り方をしているから、いつまでたっても、三脚が苦手なんですね。

Posted at 2012/10/09 16:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月08日 イイね!

ロマンティック。


夜明け前の、霧降高原を、手持ちで。

はたして、どこまで、切り取れるか。

言葉が、ありません・・・。




1.




2.




3.




4.




5.

Posted at 2012/10/08 16:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation