• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

奥日光・山王林道をゆく。


標高差のある、奥日光は、山の上のほうから、秋を迎えます。

日光・白根山は、山頂のあたりで、紅葉が見ごろ、とのこと。

はたして秋は、どこまで、来ているのか?

まだ、早いかな?と思いながらも、奥日光・山王林道を、目指しました。




夜明け前の大笹牧場をゆく。




川治ダムにて夜明けを迎える。




山王林道に入る。




ここは、まだ。




小さな秋を、見つけた!




カラマツ林は、色づきはじめ。




ミズナラ林は、これから。




光徳牧場の、朝。




戦場ヶ原にも、小さな秋が。

Posted at 2012/10/08 13:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月06日 イイね!

吾妻路・野反湖をゆく。


ちょっとばかり、紅葉ぐあいを見に、吾妻路を、野反湖へ・・・。

1週間ばかり?、早いようです。

明日は、どこへ、行ってみようかナ・・・?




八ッ場バイパスをゆく。




野反湖への道は、(いつもみたいに?)、霧の中。




ここは、まだ。




ここも・・・。




雲、また雲。




霧にけぶる、野反湖。




なかかまど(?)を、見つけた!




ちょっとした、登山気分。




熊除けのベルは、今年も。




暮坂峠も、まだ・・・・。


Posted at 2012/10/06 13:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年10月02日 イイね!

待てよ・・・それはいつなんだ?


昨年の紅葉狩りは、振られてばかり・・・(というより、出足が遅い?)でした。

今年はどうする? 待てよ・・・それはいつなんだ?

というわけで、昨年の出撃記録を、おおざっぱに(汗) チェック。



20年ぶりに訪れた野反湖は、紅葉が終わって、1週間? 2週間?



野反湖にて。10月19日。



同じく、野反湖にて。朝霧、晴れず。



同じく、野反湖にて。熊出没、の貼り紙あり。



奥日光は、標高差の影響が、あるらしく・・・。



奥日光にて。10月24日。下の方は、枯れ始め。



同じく、奥日光にて。ダケカンバは、落葉。



同じく、奥日光にて。カラマツは、ほぼ終わり。



同じく。奥日光にて。ミズナラも、ほぼ終わり。



山をおりて、那須塩原は、どうだったか・・・?



那須塩原にて。10月26日。



同じく、那須塩原にて。点々と、紅葉の、残照が・・・。



白樺湖は、こんな風・・・。



白樺湖にて。11月1日。ここも、ほぼ終わり。



同じく、白樺湖にて。カラマツも、ほぼ落葉。



だいたい、1週間から2週間ほど、出撃時期が、ずれています。

今年は、スケジュールを修正して、出撃しようと・・・

でもまた、台風19号が、北上中。

さすがに、嵐の中は、出かけられません・・・。


Posted at 2012/10/02 21:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年09月26日 イイね!

イメージトレーニング(2)


夜行性ですので・・・

往路の道筋に出会う紅葉は、ほとんどが夜中の暗がりの中です。

でも、ロド君が風景をバックに映えるのは、明け方から早朝、あるいは夕景の中なんですね。

ピーカン晴れの中ですと、グリーンの車体は、風景の緑の中に沈みがちです。


そんなわけで、朝夕の風景の中に佇むロド君を切り取るべく、

高感度カメラとクイックシューを新調いたしました。

これなら手持ちであれこれアングルを試行錯誤しながら、

決めのショットは三脚をおいて・・・

これまでできなかった、いろんなシーンを切り取れるのではないか?


10月になれば、山の方から紅葉に染まってまいります。いよいよシーズン!

イメージトレーニングにも気合いが入ってきました ??




ライトアップ。 ノイズが・・・(汗)



おぼろ月と。 手ぶれが・・・(汗)

Posted at 2012/09/26 03:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年09月24日 イイね!

イメージトレーニング


昨年の紅葉シーズンに訪れた裏日光=山王林道は、霧にけぶっておりました。

しかし天候が悪いとの予報があっても、その場に行けば、好天に恵まれることもあります。

さらには天候が不順であっても、そこに見る目があれば、訪れる価値はあるであろうと。

ですから今年は今からイメージトレーニングを。

でも・・・、今年こそは天候に恵まれますように・・・。




霧の山王林道にて。

Posted at 2012/09/24 16:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation