• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

河津七滝ループ橋


伊豆下田へのルートの中ほどにある、河津七滝ループ橋。

Wikipedia によれば、正式名称は、七滝高架橋(ななだるこうかきょう)。

全長1064m、高さ45m、直径80mの二重ループ橋なんだそうで。

目的地の到着予定時刻にもよりますけれども、ここを往路に通るのはいつもだいたい午前3時ごろ。

駐停車禁止ですので、構図に困るところでもあります。




今回はバックミラーの中に、全景を収めてみました。




ちょっと先まで行って振り返ると、こんな感じに。




帰路に通るループ橋は、モノクロームがお似合い。


Posted at 2013/05/01 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2013年04月29日 イイね!

港の灯り、月の明かり。


ひさしぶりに、ロードスターに、火を入れる。

セル・モーターが、少しばかり不機嫌な声を上げる。

はたして、何ヶ月ぶりだろうか・・・?

その気になりさえすれば、これまでだって、きっと出かけられたに違いない、と思いつつ。

未明のガレージにて、しばし考える。

さて、どこに出かけようか・・・・・・?




一路、港町へ。




港の朝は、はやい。




これから、ひと仕事?




月明かりに、誘われて。




日の出は、ちかい。




白浜の高台にて、日の出を迎える。


Posted at 2013/04/29 12:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2013年04月18日 イイね!

朝霧の湖畔をゆく。


引き続き、昨秋のお出かけ記録の中から、何ショットかをピックアップしています。

ふつうでしたら 「ボツ」 にしてしまうようなショットでも、テーマをもって眺めなおしてみると

そこにまた、新しい発見があったりします。


自分はけっこう朝霧が好きで(というか天候に恵まれない時は、自然とそうなるのですが)

そのような天候であっても、あればあったなりに、撮影を楽しみたい派、なのかも知れません。

そこでいくつかの撮影行のショットの中から、朝霧の湖畔をテーマにまとめてみました。





野反湖の半分は朝霧につつまれ、はや冬の気配である。





分水嶺の湖に、冬枯れの始まりを見つけた。





女神湖畔は、霧のとばりに閉ざされていた。





まだ人気のない早朝に、湖畔の小径をゆく。


Posted at 2013/04/18 00:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2013年04月15日 イイね!

渋峠。または国道最高地点


昨秋のお出かけの記録の中から、何ショットかをピックアップしています。

自然のなかのロードスター、というのは、やはりこのブログの1つのテーマですので、

特別な場所をゴールとするツーリングでは、やはりロードスターと出かけることが多いです。


このときの目的地は、国道標高最高地点である、渋峠。

で、出かけてみたのはよいのですが、所要時間の見込み違いで、夜明け前1時間前には

スタンバイしておこうと思っていたところ、夜明け前10分の到着となりました。

シューティングスポットはすでに三脚の放列ができておりました。

なんとかスペースを見つけて三脚にカメラをセットアップ。

でももうあたりは、カメラ的に 「手持ちでOK」 な明るさになっておりました。


というわけで、これらのショットはみな手持ち(苦笑)




渋峠のカメラの放列。




こんな情景が広がっておりました。

Posted at 2013/04/15 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記
2012年11月10日 イイね!

京都・清水寺のライトアップ


清水寺の、夜間特別拝観が、今日から、はじまるようですね。

これは2009年3月の、夜間特別拝観の、ようすです。

秋の特別拝観は、紅葉シーズンまっただ中に、開かれるようですので

ライトアップに浮かびあがる、京都の紅葉を観る、絶好の機会に、なりますね。



ちなみに、清水寺の境内は、未確認ですけれど、三脚禁止?のようですので、

手持ちで撮る準備を、しておいたほうが、よいかもしれません。

う~ん、出かけてみたいけど・・・。
















Posted at 2012/11/10 11:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と風景 | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation