• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swapout99のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

外付け TrackPoint キーボード


年末に物理的に壊れてしまった ThinkPad T500 を E440 に置き換えました。
僕にとっては ThinkPad は「キーボードとその他付属品」にすぎないので、
キーボードさえよければ他はどんなスペックでも、まあOKなのですが・・・
新しい ThinkPad のキーボードには、いくつか不満が:


● 5ボタン内蔵の一体型トラックパッドへの変更



パッドの手前にボタンが2つ、奥にトラックポイントと併用する3つのボタン
が内蔵されています。使い方としては、パッドの端を押してパッド全体を傾け
ることでボタン操作をするような感じなのですが、いまいちしっくりこない。
慣れのせいなのか、いままでのボタン独立タイプのほうが手になじむ感じ。


● Fn+ファンクションキーのキーアサインの変更



かなり致命的。オーディオのボリューム調整に頻繁にアクセスするのですが、
これをキーボードから直に変更することができなくなってしまいました。
キートップには刻印があるのですが、7にダウングレードしてあるせいなのか、
あるいは「オンスクリーン表示」のドライバーが入っていないのか?
試しにドライバーを追加してみましたが、Fn+ファンクションは反応せず。


● 外付けトラックポイントキーボードを使う

ただ、ボクの場合 ThinkPad は無停電電源装置内蔵のPCという扱いですので、
フタをしめたままで外付けキーボードをつないでしまえば、まあなんとかなる。
で、ここに新型の外付けトラックポイントキーボードを持ってきました。



前世代のトラックポイントキーボードとことなり、6段配列となっていますが、
キースイッチは、定評のある Thinkpad のそれを踏襲しているのがまず美点。
また前世代と比較して、さらにひとまわり小型化されているのもいいですね。
キーボードそれ自体が、強く押してもたわまない剛性感があるのもよいです。

で、ものは試しと、以前の ThinkPad の「ホットキー機能統合」ドライバーを
持ってきたところ、なんとこのトラックポイントキーボードとの組み合わせで
動作するようです。これは予想外でしたが、うれしい誤算でもありました。


そのようなわけで、入れ替えたマシンで、以前と同じ住み心地になりました。
今回のマシンはヒンジのかたさに不安がないので、以前より安心して使えそう
ですね。


まずはメデタシ、メデタシ。



Posted at 2015/01/19 05:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事柄・・・ | 日記
2014年12月16日 イイね!

またしても!


記事らしい記事をアップできておりませんです。すみません・・・
ですが、ついにこいつまでもが、壊れてしまいました (>_<;


ヒンジのところが「パキーっ」と逝ってしまいました。

ヒンジのところには近接センサーがあって、蓋の開閉をみているのですが
これが逝ってしまうと、常時蓋が開きっぱなしと認識されてしまって
外付けディスプレイを、使いにくくなってしまうんですよね・・・。
(常時蓋を閉めて、モニターを2台、外付けで使ってました)

もともと買ったときから、強度的に不安を感じていたのですが
やはり壊れるべきところから壊れちゃうみたいですね・・・。

いつもなら自分で治すのですが、今回のマシンは使ってみて
あちらこちらに不具合がでていたものですがら、
今回はスッパリとあきらめて、マシンをいれかえようと思います。

あれやこれやで、物入りな年末となりました (>_<;


幸いセール品に、4コアでメモリがどっさり積めるのがありましたので
それを Windows7 にダウングレードして、手を入れて使おうと思います。
ま、あたらしいマシンは、それはそれで気持ちがヨイですので、
気持ちを切り替えましょ (^^;




Posted at 2014/12/16 16:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事柄・・・ | 日記
2014年12月12日 イイね!

年末セールでキーボードを


メールボックスに飛び込んできた、レノボからのバーゲン品のお知らせ。
最近はコレなしには仕事ができない、このキーボードを半額でゲットしました。

仕事がてら、日本語と英語の両方のレイアウトが必要なのですが
2セットを購入しても、7600円ぐらいと、お得な買い物でした。
これならば仕事先に持っていくにしても、2枚でもかさばらないのが美点ですね。



トラックポイントであることに加えて、このキータッチが好き (^^;



Posted at 2014/12/12 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事柄・・・ | 日記
2014年09月01日 イイね!

あるある

あるある
ネットを逍遥していて、見つけました。
割り込んで欲しくないときって、ありますよね(^^;












元ネタ:
http://news.2chblog.jp/archives/51802405.html



Posted at 2014/09/01 21:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事柄・・・ | 日記
2012年12月18日 イイね!

とまらない・とまれない


仕事に追われているというのに、それに加えて、電話会議システムの構築の仕事が・・・。

ただでさえ、国際ネット回線のクオリティには、???がたくさんあるのに・・・

さらにコーデックのバリエーションが、たくさんあって・・・

それに加えて、ノンネイティブの、ちょっと訛った英語が交錯して・・・


  さっぱわからん!


とはいえ、日本人チームの目配りは、さすが、いいところを見ていますね。

ピンポイントを突いた、するどいオープンクエスチョンが、

ともすれば、方向性を見失いかけてしまいそうな、プロジェクトに・・・

行き先を照らし出す、ひとすじの光を、投げかけてくれます。



ああ、なんもかんも忘れて、遠出したいなぁぁ (>_<)


Posted at 2012/12/18 04:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事柄・・・ | 日記

プロフィール

「@swapout99 」
何シテル?   10/20 17:01
20年前に半年間お世話になったユーノスロードスター。その乗り味が忘れられず20年落ちのNAを中古で入手。 そのフルノーマルのたたずまいはいまだに第一線のデザイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:37
純正シビエ製フォグ取付に関する採寸 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 20:48:29
イマドキの 「サビ落とし」 がエライことになってた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 02:17:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20年落ちのユーノスロードスターNA6CE Vスペシャルに乗っています(写真は20年前の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation