• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらぐら~の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サイドマーカー(ウインカー)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まず今回は完全に人様の丸パクリのDIYです。この場を借りてtakanori73さん、いっちゃん!さんにお礼をいわせていただきます。
同時に作業の際に工具と場所を貸していただいたGarage Y&Fさん、いつも有難うございます。
と、有難い先駆者の方々の知恵と便利な工具があったにもかかわらず今回は手間と時間と予算がかかって大変で二度とやりたくないです(汗)

で、15Cのサイドマーカーですがどうにもデザインが地味な感じです。キカイダーの目みたいで何か怖い。アクセラのデザインからちょっと浮いてる感じ。それじゃあ定番の品に交換するしか!という事に。
ちなみに画像はすでに純正マーカーを外してしまったのでとりあえずその辺にあった豆腐のケースで特に意味はありません。
2
どれにしようかとみんカラを徘徊しビビッとキタのがRX-8のマーカー。色々見たけど個人的に一番好みです。ランプ部は恐らくアテンザと同じだと思います。
RX-8と言えばダクト付きですがダクト部は使用せずメッキ部を使用する方式にしました。
バキバキ穴開けて付けてもアクセラのデザインには合うと思いましたが手間が大変なので断念。

取り付け加工ですが先駆者であるtakanori73さん、いっちゃん!さんの手帳が非常に詳しく書かれておられるのでまずそちらをご覧下さい。パーツの型番号も書いてくださって助かりました。
パーツ取り寄せは前述のGarage Y&Fさんにお願いしましたがRX-8自体がもう生産されていないので納品されるまで一ヶ月ぐらいかかりました。
3
ダクト接続用の突起を切り飛ばし、メッキパーツの中身に昔ガンプラ用にとっておいた模型用のパテを詰めて平らにします。

で、ここからがお約束の改悪のDIYです。
身の詰まったメッキパーツが予想以上に重い!これを両面テープだけで貼るのは勇気がいります。もし取れてもまた別のマーカーを・・・とか無理!
このパーツは取り寄せるの面倒だしセットで1万円もする!そんなのありえない!
だからボディに穴ブチ開けてネジで固定してやるぁーーー!!
4
ビームシールド展開状態に見えますが違います。サイドマーカー取り付けです。
メッキパーツに元から開いていたネジ穴に場所をあわせてボディにドリルで穴開けてタッチペンで防錆処理。
ランプがはまらないのでパーツのネジ穴の表面をネジ頭が隠れるように少し開口削り。
ネジで締めてもどうしてもボディの凹凸とパーツの隙間が出来てしまうのと、ボディに傷が付かないように両面テープを間に挟みます。
テープが厚すぎるとネジ締めしたときに横からムニュッとはみだしてきます(笑)
さらにネジ締めがキツつぎると鉄板ボディが歪んできます(笑)
いや全く笑えない。

マーカー用の穴にクランク形状のスパナを差し込んで表と裏からネジ締めしました。
5
隙間を2~3mmの細さで切ったカーボン調のテープを貼って完成です。
ランプ部のソケットはアテンザとかのと同じなのでそのまま刺せます。
球切れしても次回はアテンザ用のランプで代用できるのですがその時はブチ割ってLED化しようと思っています。
これの殻割が難しいらしいので今は怖くて出来ません。
ちなみにボディの穴ですが台座を外して純正のマーカーを付けたら隠れます。マーカーでネジ穴が隠れてるから当たり前といえば当たり前ですが(笑)
6
斜め上から。
盛り上がっています。

実は施工自体は昨年にやっていましたが面倒臭くて放置していました。
毎年、四国に帰省するので一晩中高速を走っていますが一年経ってもガタつきや緩みは無いようなので一安心です。
今年もひばり食堂でカツ丼大盛りを食べられそうです。
7
横からです。
おわかりいただけたであろうか?
テールランプからフロントに向かってのボディの凸の線にマーカーを合わせている、とでもいうのであろうか?

水平もいいですが、このラインに合わせてマーカーが若干、尻上がりに斜めってるのが個人的に気に入っています。
ちなみにホイールは中古で買ったガリ傷だらけのミレーニアのです(笑)
これじゃあマツダパーツの寄せ集めじゃないか!
8
関係ないですが後部座席のスピーカーの凸シールがいつの間にか無くなっていました。
一体何処で誰が・・・?なにそれこわい!

もしどこかで見つけた方はご一報を(笑)
とりあえず何か適当なデコシールを探して貼らなければ・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーデイライト交換

難易度: ★★

……んぅ卒業だ…BILSTEINをはずシュタイン

難易度:

トランクルームのデットニング

難易度:

タワーバーにゴムを挟んでみた

難易度:

2024.05.26 TC2000

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぐらぐら~です。DIY素人ですがよろしくお願いします。 万年金欠かつ面倒臭いのは苦手なので人様のネタをパクりさらに改悪するという外道DIYがメインです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 20:23:52

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラ15Cに乗っています。 ド素人で貧乏なのでお金と手間のかからないイジリを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation