• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG BEATの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年11月5日

Defi CR 3連メーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021.11.05 DIY取り付け

センサーの取り付けができたら、センサーハーネスの車内引き込みです。

作業性を考えてバルクヘッドにドリルで引き込み用の穴を空けちゃおうと思っていましたが、考え直してメインハーネスの下にある通称『なぞの穴』から挑戦してみました。

写真の黄色い線は、回転計用のパルス信号線ですが一旦引き抜きます。
2
写真を撮り忘れましたが車内のグローブボックス裏から4㎜のポンチを『なぞの穴』に入れてグリグリ回して下穴を開けました。

ワイパーのステンレス棒を車内から『なぞの穴』に入れてエンジンルーム側へ通して、センサーハーネスとパルス信号線をステンレス棒にマスキングテープでグルグル巻きにします。

マスキングテープとケーブルにシリコンスプレーを吹いておくと通しやすくなります。
3
次にダッシュボードにドリルで穴を開けます。説明書を熟読し位置を決めましょう。

エアコンダクトの近くはダッシュボードの裏側を指で探って補強用リブを避けるようにします。
4
コントロールユニットの常時電源 · ACC電源 · イルミ電源をカーナビ裏から分岐して接続、アースを落とすだけです。
5
コントロールユニットは、脱着できるようにマジックテープで固定しました。

また、配線の断線防止のためスパイラルチューブで束ねました。
6
3連メーター取り付けのため、ブースト計の移設が必要になりましたので3㎜のアルミ材でステーを作り純正メーターの右側に取り付けます。
7
MONSTER製のメーターポッドにメーターを収めてダッシュボード上に両面テープで固定、ブースト計も自作ステーに両面テープで固定して完了です。

メーターだらけになりました。
8
断線を修理したスイッチも完璧に動作していますので、CRメーターの色替えもできています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油圧、油温、水温メータ取付準備2

難易度:

追加メーター(油圧、油温、ブースト)

難易度: ★★

ブースト計設置‼️

難易度:

ブーストメーターの取付け

難易度:

油圧、油温、水温メーター取付完了

難易度:

油圧、油温、水温メーター取付準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料ポンプのリコールでDに来てます」
何シテル?   06/23 10:24
2020年2月26日 ZC31Sから乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

指令 ピロブッシュトーションビームに交換せよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:02:58
ORCメタルクラッチオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:48:43
XIANGSHANG リアゲートダンパー(社外品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 16:31:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
営業車と趣味を兼ねたプレミアムシルバーメタリックのスイフトスポーツです。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
< 仕様 >
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation