2024年08月10日

自分の記録用(笑)
新しいガラス用撥水コーティング剤買ったので本日施工
施工性はめちゃ楽
カルナバワックス入ってるから窓ツルツルよ
拭き取りも楽だし乾いたとこが虹色になるので
から拭きの拭き取り作業も見落とす心配なし
後は実際の撥水がどのくらいかやね
Posted at 2024/08/10 18:32:06 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2024年05月19日

5月18日
やっとLMグラフェンスプレー3層目施工完了
これにてメインのコーティングは終了
後は簡易コーティング系で遊ぶのみ
ダイヤモンドして最後にスリックエディション
梅雨前にできるかな
ってか身体がボロボロやーん
背中をつった
今も痛い
やっと腰痛治まったのに次は背中
明日動けるかや(;・∀・)
Posted at 2024/05/19 21:00:57 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2024年05月12日

コーティングの2層目を昨日突貫で施工
で、今は雨
諫早運動公園までドライブしようか
迷ったけど近場をちょい乗り
帰ってきてからの状態
まずまずですかね
今後の予定
3層目施工
簡易コーティング1種類施工(艶目的)
別の簡易コーティング1種類施工(スリック目的)
先は長い
Posted at 2024/05/12 08:13:24 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2024年04月30日

やっとフロントガラス及びボディの
コーティングまで終わった
画像にシデロ写ってないや
ちょうど使い切ってゴミ箱にポイしたから
夜中から雨っぽいけど
早く降らないでね
せめて水濡れ厳禁12時間過ぎてから
お願いします(笑)
一応、屋根有りだけどそこが心配
今回ボディは結構前にセールの時に
買ってた2種類
腰の不調やら家の外壁工事による足場やら
そもそも天候に恵まれずでずっと延びてた
それをやっと施工
あえて部位ごとに分けて施工
どのくらい違い出るのかなぁ
どちらも硬化型コーティング
楽しみだ
Posted at 2024/04/30 16:29:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2024年04月30日
連休ということもあり今日は私にしては珍しく
ボディの下地処理なんかやってみる
フロントガラス軽く洗浄
プライムによるフロントガラス撥水コーティング除去
軽く洗車
シデロによる鉄粉除去(軽い水垢も)
粘土による鉄粉除去(粘土なんか使うの生涯2度目)
軽く洗車
ペアウェイによる既存コーティング除去&肌整え
脱脂シャンプーによるがっつり洗車
朝の9時半くらいからスタートして気づいたら
13時半になっていることにビックリ
作業遅いなぁ、私(;・∀・)
そしてわかったこと
ペアウェイ使うにあたり紅龍さんから
Wアクションポリッシャーをお借りした
作業短縮やぁ!と思ってたけど
馴れないものを使うものじゃないね
コーティング除去したのか目視で判りにくい
アプリケーターに付けて手動で磨いたほうが
目視でわかり易く確実だったわ
隙間の水分乾いたら
もう1度プレップで脱脂して新しいコーティング
試してみよう(・∀・)
Posted at 2024/04/30 13:53:26 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記