2005年04月12日
先日ブログに書いた助手席スライドドアノブをスマートキー用スイッチの付いたやつに交換できないかディーラーに確認してた時の会話です
D「メカニックの詳しい方に聞いてみましたが多分付くとは思うけど確証はない、それとこれだけは是非伝えて欲しいと言われたのですがこれをすることによりスライドドアの保障が無くなります」
おいら「あーそりゃ本来と違うことやるので当然ですね、改造にリスクは付き物ですし」
D「保障を無くしてまでしなくても・・・とこれは一意見として」
おいら「まぁ手元やリモコンにもスイッチはありますからねぇ」
D「そーですよ、これは余談ですがこの間別のお客様でインパネにあるスイッチを左右(ドアとヘッドライドレべリング)入れ替えて欲しいとありましたがこれも保障外になると伝えてお客様には納得してもらい変えました」
おいら「え?おいら変えてないけど入れ替えだけで保障外なの?」
D「はい」
おいら「配線を何も触ってないのに?ただの位置変えでしょ?」
D「はい、本来と異なることなのでこれもスライドドアに何かあっても保障外になります」
おいら「ひょえ~」
ということで全てのディーラーがそうなのかはわかりませんがスイッチの位置を変えるだけでも保障外になるようです
変えている方は一度ディーラーに確認されてみてはいかがでしょう?
何か不具合出た場合実費になっちゃうし
Posted at 2005/04/12 20:08:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2005年04月12日
今話題?の運転席スライドドアによるBピラーの傷
4/3にブログに書いた通りエスティマ用保護シールを貼るということで発注してもらったのはいーが入荷しない
入荷してるけど営業が電話をくれないんだとこちらから4/10に電話するも「まだ着てない」とのこと
しかし、うっち~さんは4/9に発注して4/10に入荷、貼り付けまで完了
気長に待つつもりだったがこのうっち~さんの報告を聞いてなにやってんだ!と疑問になってきた
ホントに注文してたんだろうか・・・
結局さきほどこちらから電話したら「今日着ました」って・・・
おせーよ、傷が深くなっていく事例だけに対処は早くとれよ
最初は静かに電話してたが怒りがふつふつと沸いてしまいちょっと切れ気味だったおいらであった(爆)
おいらの仕事が終わった後に自宅に貼りに来ますってディーラー言ってきたけど変に暗いとこで作業してシールに気泡とかその他失敗する可能性があるかも知れないのでそれは拒否じゃ!
Posted at 2005/04/12 19:54:26 | |
トラックバック(0) | クルマ