• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっきぃのブログ一覧

2006年01月08日 イイね!

浦島太郎

浦島太郎およそ十年ぶりに三世代+義弟のお嫁ちゃんの七人でカラオケに行ってきました。
カラオケ屋に行って驚いた事
1.ここにもドリンクバーがある。
2.各種衣装を100円で貸し出している。
3.カラオケの種類が五種類位あった。
4.メジャーな曲は十種類位バージョンがあって選択に困る
5.曲の検索端末が素敵
6.子供向けのアニメ曲は96点が続出

知っている人たちには当たり前の事ばかりだが、十年一昔を感じました。

一番画期的なのは曲の検索端末。
初めはその端末の存在を知らずに本を捲っていたのだけれど、この端末さえあれば本は不要。本が比較的綺麗だった訳が分かりました。
検索端末では、歌手や曲名からでなく、年代別のヒットチャートやジャンルで容易に検索できるので、子供達がポケモンの曲を入れまくり、「え」はマイク離さ~ず。

家の子供は小学生なのにユーミンの「恋人がサンタクロース」や陽水の「少年時代」を歌います。ユーミンは「私をスキーに連れてって」のDVDを何十回と見せた結果で「少年時代」はなんと学校の音楽の教科書に載っていて授業でやった曲。
その他、最近Y!動画でやっているガッチャマンまで歌っていました。

楽しんできたけど、支払いが自分にくるのが。。。
仕方ないか。
Posted at 2006/01/09 18:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月07日 イイね!

そろそろバッテリー

そろそろバッテリー新車から無交換のバッテリーがそろそろ怪しい気がしてきた。
まだ、始動には何の問題も無いのだけれど、アイドリングが不安定になったり、ナビが突然リセットしたりしたので少々心配になってきた。
これらの現象も常時起こる訳ではなく、今年になってから一・二回起きたというレベルなのだ。

まあ、四年以上使用し車の製造時点から起算すると五年経ったバッテリーなので交換時期となってもおかしくはないのだが、今までバッテリーの寿命を待たずに車を乗り換えてきたのでちょっとタイミングを計りかねている。

アイドリングの不安定の原因と思っていたISCを今日掃除したが、あまり汚れていなかったのもバッテリーを不安感じる要因である。
Posted at 2006/01/09 00:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月06日 イイね!

見た目かそれとも機能か

先日、エリシオンに試乗したことは既に書いています。
そこで気になった物にステアリングホイールがあります。
エリシオンに限らず最近の高級車にはウッドとレザーのコンビになっている物が多いようですが、この時期車に乗り込んだ直後は車内が冷え切っているのは当然です。
その状態で運転するとレザー部分の冷たさは許容範囲内だが、ウッド部分の冷たさは嫌がらせの領域に到達しています。
ステアリングヒーターが装備されている車なら良いのでしょうが、それはかなりの高級車限定です。

同じような例に金属製シフトノブがあります。こちらは冬冷たくミッションが暖まってくると熱くて素手で握れないものもあります。
エリシオンの場合ATなのでシフトノブなんて何でも良さそうですが、インパネに立派な物が装着されています。
それはフロアシフトを無理矢理インパネに移植したかのような立派さで操作感まで立派(重い)ものでした。これで困ることは何一つ無いのだけれど最近のATのシフトノブは単なる電気のスイッチなのだからもっと割り切って小さくて指先で確実に操作できるものにしたら良いのではないだろうか。せっかくナビの操作系がうまくまとまっているのに残念な気がした。

つまり、何が言いたいのかと言うと「機能より見た目重視が気に入らない」だけなのである。

Posted at 2006/01/06 23:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月05日 イイね!

アイドリング不正

今年に入って二度ほどアイドリング不正が発生した。
本来800rpm程度でアイドリングするはずが、600rpm程度でフラフラするのである。エンストこそしないがしないのが不思議な位である。
過去に似たような現象は去年の夏に一度発生している。
そう言えば、この正月には毎年恒例のモクモクをしていないのでそろそろやってみようかとおもう。ついでにスロットル周りも洗浄して様子を見るつもり。
Posted at 2006/01/05 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月04日 イイね!

2005年のまとめ

走行距離 約9,000km
走行時間 約260時間
消費したガソリン 約1000リットル
燃費   約9.2km/L
平均時速 約30km/h


二年連続での走行距離9000km超え、初の1000リットル割れ、初の平均時速30km/h超え

特に意識して乗っている訳では無いのだが毎年の走行距離やガソリン消費量は似たような数字になる。
ただ、走行時間が15%程度減っているのが気にかかる。
以前は必ず毎週末乗っていたが、この頃は乗らない場合もある。それが時間に現れたのだろう。ただ、昨年は本州最北端まで行ったのが走行距離に効いて前年並みの距離を走ったのだ。

それにしてもしっかりデータを取っている事に自分でも感心してしまう。今までの車では給油時に燃費を計算するだけでデータを控える事なんて一切していなかったのだから。
Posted at 2006/01/05 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

一点豪華主義 日々の食生活は貧しくとも毎朝お湯を世界で初めての「デザイナーによる」ヤカンKETTLE WITH MELODIC WHISTLE(メロディーホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:13:14
ヤマハ純正 スイッチ,ハンドル5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:57:30
OVER RACING サイドカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:46:10

愛車一覧

ヤマハ トリシティ 赤いのその3 (ヤマハ トリシティ)
最近ADV150にメインの座を取られそうなトリシティ💦
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2016年にC型を購入。ファブリックシートが希望だったのでGTを選び欲しいオプションあれ ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
無料お買い物車 ・坂道では加速しません(^^;; ・全開上等 ・真っ直ぐ走ります。(これ ...
ホンダ ADV150 赤いのその4 (ホンダ ADV150)
かっこよろし 自動車専用道路も走れて、原付2種並みの扱いやすさ。 最高速は100キロちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation