• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっきぃのブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

やっと装着 がさつな運転矯正装置

やっと装着 がさつな運転矯正装置なんだかんだと、長いこと放置していた取付作業をやっと実施しました。
昼食後から初めて終わったら六時をとっくに過ぎていました。

配線を隠すだけでなんでこんなにかかるのか。

それは素人だからです。

素人は時間に追われませんのでじっくり作業出来ます。
今回の場合、必要な配線は車速信号と+-の電源のみ。どちらもクルーズコントロールで使用しているので運転席足下で分岐可能です。

吊しの状態ではシガライターから給電するようになっていますが、それは見苦しいので絶対に有り得ません。配線も作業をするには長い方がやり良いが、隠すことを考えると余計な弛みはない方がよい。そのため、分岐したコードと本体からのコードの接続にコネクターを用意して作業性とコードの収納性を両立させました。

分岐部分も電源は横着してエレクトロタップを使用しましたが、車速信号はコードの皮を途中で剥いて分岐する線をそこに半田付けしました。

その他には、ETC車載器やクルーズコントロールのスイッチ等の配線を切り離す必要が有ったりで予想外に時間がかかりました。

その甲斐あって、後付け感は消せないもののみっともなくないレベルまでは何とか到達出来たかと思っています。
Posted at 2007/07/22 23:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

ソニータイマー

ついにその時がやってきました。
ナビのリモコンが半身不随に。

10キーの右側の列が使えません。現在地ボタンも使えません。

部品の注文をしてみたら既に取り寄せ不可。

いったいどうしてくれる。

リモコンの使えないナビは価値が半減。

リモコンを分解して基盤を見てみたけれど、目に見える不具合は無し。

とりあえず、音声認識用のマイクを復活させてみようかなと、思案中です。
Posted at 2007/07/19 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月12日 イイね!

レジ袋を使うんじゃない!

レジ袋を使うんじゃない!地球温暖化対策として「お前ら毎日何枚レジ袋使ったら気が済むネン」と職場で所謂エコバッグがお客様より配布された。
これから毎朝、毎昼ビルの入り口でレジ袋を持った悪人を指導するようになるのだろうか。
それともレジ袋の入ったゴミ箱からゴミが回収されないようになるのだろうか。

自分の場合、飲み物一品しか買わないのでレジ袋は邪魔なだけでお断りしている。

しかし、家での買い物にマイバッグを使った試しが無いのである。

因みに、暑苦しいメタボな輩にはオレンジでその他の人には紫のバッグが配られたという噂が有るとか無いとか。

今は亡き創業者はロゴ入りグッズ大好きでネクタイは当然でビジネススーツまで作っていました。今回のバッグにロゴが無くてホッとしたのは嘘ではありません。
Posted at 2007/07/12 22:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月08日 イイね!

電池交換

電池交換点検で交換を勧められなければもう少し引っ張るつもりでしたが、お勧めリストに上がっていたのと、価格もリーズナブル(それでも1.5諭吉)だったので購入だけしました。(交換は自分で)

自分で交換する利点の第一は工賃が浮くことですが、もう一つ大きなメリットがあります。
それは、普段バッテリーが邪魔で掃除出来ない部分を掃除することです。

新車以来一度も取り外されていないバッテリーを取り外してみると埃まみれの一角が顔を現します。車に常備している窓や内装拭き用のウェットティッシュでしっかりお掃除。幸いバッテリー下の台座に目立った錆びもなく拭いたらそれなりに綺麗になりました。

こんな作業は当然人に交換を頼んだらやって貰えない、限りなく自己満足だけの作業です。

無駄に交換前後のパーツ比較や取り外した跡地の写真を撮りつつ生産性を無視した作業が出来るのも素人作業のメリットです。

【効果の程は?】
セルを回すと、ちょっと頼り無さげにエンジンが始動しました。
おっ、時計とカレンダーが初期化されている。
オーディオも記憶喪失になっている。
ナビは偉い。痴呆症にはなっていません。
近所を10分ほど走ると気のせいか微妙に2000回転以上でエンジンが滑らかな気がする。スーパーに寄って牛乳4リッター買い車に戻る。セルを回すとはっきりと掛かりが良くなっています。
良く言われるオーディオの音質は、私の耳には変化無しです。

新しいBOSCHのバッテリーも先代VARTA同様6年間働いてくれる事でしょう。
Posted at 2007/07/08 17:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月07日 イイね!

検査入院

Xanが72ヶ月検査で入院しております。
検査代と治療費で約9諭吉。主な交換部品は
LLC
フロントブレーキホース
バッテリー
です。

気になる緑の球は今回も無交換。思った以上に長持ちで助かります。

退院は日曜日の予定
Posted at 2007/07/07 11:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

一点豪華主義 日々の食生活は貧しくとも毎朝お湯を世界で初めての「デザイナーによる」ヤカンKETTLE WITH MELODIC WHISTLE(メロディーホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 23456 7
891011 121314
15 1617181920 21
22232425 26 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:13:14
ヤマハ純正 スイッチ,ハンドル5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:57:30
OVER RACING サイドカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:46:10

愛車一覧

ヤマハ トリシティ 赤いのその3 (ヤマハ トリシティ)
最近ADV150にメインの座を取られそうなトリシティ💦
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2016年にC型を購入。ファブリックシートが希望だったのでGTを選び欲しいオプションあれ ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
無料お買い物車 ・坂道では加速しません(^^;; ・全開上等 ・真っ直ぐ走ります。(これ ...
ホンダ ADV150 赤いのその4 (ホンダ ADV150)
かっこよろし 自動車専用道路も走れて、原付2種並みの扱いやすさ。 最高速は100キロちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation