• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっきぃのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

富士登山

富士登山土曜日から日曜日にかけて富士山に登ってきました。

今回は、出発前から波乱の幕開け。

前日の金曜日、「微熱がでた~」「行けないかも?車出せない!」と連絡が入る。

体調はしょうがないけど車が出ないと代替手段を考えるのが面倒です。

うちのXantiaは修理中でドック入り。
すかさず、高校時代の友人に電話して車を手配。
「脂臭い」「3ドア」「ETCレス」と三拍子揃っている1.6L 200馬力

しかし、「行けないかも?車出せない!」は杞憂に終わり、予定通り車が出せることに。

土曜日は予定通りスタバに全員集合して出発。

御殿場到着後、雨が降りだすも、20時過ぎ、雨雲の予想を見ると雨は上がったようなので出発。
出発して30分。期待に反して雨が降り始めました。幸い弱い雨なので登山は続行します。

幸い6合目に到着する頃には雨も上がり暑苦しいレインウェアを脱ぎます。

登るにつれ、段々雲が薄くなり星空が顔を出します。

夜半過ぎにはすっかり晴れ渡り満天の星空が広がりました。
諦めていた天の川、そして流れ星も見られて大満足。

本当に息を飲むほど綺麗な星空です。
富士山に登る大きな理由がこれ。
山頂まで登るのは半分見栄。

夜明けは9合目付近
ピックサイト型の雲のせいで日の出の時刻に御来光とはならず、だいぶ遅れて現れました。

頂上に着いたのが6時前
人混みを避けて地面が平らでシートをひける場所に移動します。
シートをひいたら即爆睡眠、しっかり写真を撮られていました。
Posted at 2009/09/01 00:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2009年08月29日 イイね!

全治1ヶ月

ATがセーフモードに入るトラブルが発生。

レキシア診断によると、ATのインプットとアウトプットのセンサーが異常とのこと。
アウトプットセンサーは日本に在庫が無く、本国発注。

到着予定未定。

あっ、この瞬間がしとろーえんだね。
Posted at 2009/08/29 08:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

横浜に戻ってきた日産にて

横浜に戻ってきた日産にてお洒落な日産ギャラリーは、グローバル本社のギャラリーらしく、国内向けの車だけでなく、インフィニティや北米のアルティマも展示してあります。

新しい本社ビルの1フロアを使用したゆったりとしたギャラリーでは、無理にたくさんの車を並べたりしないで人が気持ちよく移動できるようになっています。そう、ベビーカーを押していても気兼ねなく自由に移動できる感じと言えば良いでしょう。

ここでは、GT-R SpecVも特別ではなく日産の一車種として普通に乗車する事ができます。

本日のメインは最近発売されたスカイラインクロスオーバー。中央のターンテーブルの上でコンパニオンの解説付きの特別扱いです。

このギャラリーの他の特徴として、タッチパネルディスプレイを使用したDIGITAL GALLERYがそこかしこに配置されています。これで展示車種の少なさをカバーしているように思います。

個人的に一番の見所は、ルマンを走ったCカーでもなく、GT-Rでもなく、ギャラリーの隅にある日産の歴史についての展示コーナー。
昔の日産の栄光を知っている人にはなかなか楽しめます。
車に興味のない人が見たら・・・

このギャラリー、横浜駅からもMM21に向かう通路が日産本社ビルを突き抜けており、本社ビルに入ると橋の上から眼下に見えるように作られている。日産に用が無くても気になるような仕掛けである。

区画ごとに違ったデザインの椅子とテーブルがあり、休憩するのにもかなかな良い感じ。これから横浜の新しい待ち合わせスポットになる気がします。それには、近くがもっと開ける必要があるのですが。

MM21ができて二十年。まだまだ空き地が残る日産本社周辺です。

某IT関連グループのように進出を取りやめたところもありますし。。。

最後に、このギャラリー決して貧相な事は無いのですが、よーくみると天井は配管や配線がむき出です。ビルの柱も塗装してあるのみで剥き出しで使用されています。
上を見るとビルの構造が丸見えだったりするのが興味深いです。

そうそう、見物に行った折には、写真のスカイラインとシルビアを探してみて下さい。
好奇心の無い者にはきっと見つけられないでしょう。
Posted at 2009/08/23 09:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

似顔絵だと。。

似顔絵だと。。この記事は、似顔絵だと…。について書いています。

私も暇なのでこんなのをやってみました。

ここ

背景は、函館かな?
Posted at 2009/08/15 12:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

都会の風

都会の風超大人気(当社比)のビアガーデンに行ってきました。

想像していたよりずっと落ち着く所でした。

ビルの屋上だし人が多いのでゴミゴミしている感じがすると思っていました。

・ゆったりとしたテーブルの間隔
・予約制でこれ以上人が増えると不快になる手前の人数
 かつ、にぎわいを感じる人数
・居酒屋より騒々しくない

料理のビールも食べ放題、飲み放題でしたが、久々に合った人と話し込んでいたので元は取れていないかな?

8月とは思えない気持ち良い夜風に吹かれて良い気分を味わいました。
Posted at 2009/08/12 05:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

一点豪華主義 日々の食生活は貧しくとも毎朝お湯を世界で初めての「デザイナーによる」ヤカンKETTLE WITH MELODIC WHISTLE(メロディーホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 6 78
910 11121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:13:14
ヤマハ純正 スイッチ,ハンドル5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:57:30
OVER RACING サイドカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:46:10

愛車一覧

ヤマハ トリシティ 赤いのその3 (ヤマハ トリシティ)
最近ADV150にメインの座を取られそうなトリシティ💦
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2016年にC型を購入。ファブリックシートが希望だったのでGTを選び欲しいオプションあれ ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
無料お買い物車 ・坂道では加速しません(^^;; ・全開上等 ・真っ直ぐ走ります。(これ ...
ホンダ ADV150 赤いのその4 (ホンダ ADV150)
かっこよろし 自動車専用道路も走れて、原付2種並みの扱いやすさ。 最高速は100キロちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation