• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の嵐928のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

長野県のサーキット弾丸ドライブ

長野県のサーキット弾丸ドライブ5日、今日は7年ぶりに前の職場へ
業務応援という事で行きました。
ガラッと変わってるかなぁ?
と期待してましたが以前のままというか
そこまで変化は無かったです。
ただ扱うサンプルの大部分が
変わってるので、あまり戦力には
なれそうにないかなぁ?

想定外はこっちの上司のご厚意で今月は土日が休日という勤務形態だった事。
来月再来月は予定通り土日がお休みじゃない勤務形態だとか。
それと勤務地の移動のせいで会社で受けるはずだったはずのインフルエンザの
予防接種が受けられなかったので休日の9日に病院に行ったのですが

事前に電話で確認したのですが違う地域の方にかけてしまったようで
行ったときには受診時間終了って事で受けられませんでした><
電話した別の地域の方なら今からでも受けられますよって事だったので

高速使って行ったんですけど…こっちじゃ会社でもらった無料券が使えない。
とんだ無駄足でした><
帰りは一般道で、のんびり戻ってホンダへオイル交換に行きました。

12日は仕事が終わってから

歓迎会って事で駅前の居酒屋にて

夕食をごちそうになりました。

16日は7時に病院に行って無事インフルエンザの予防接種を打ってきました。

打っても罹らないわけじゃないけど軽減されるようなので念の為に^^

さて今日は長野県のサーキットCP2個獲りにドライブです。
地元茨城では雲ひとつ無い快晴でしたが

群馬あたりでは雲がでてきました。長野の方では雨の予定なんですよね~

吾妻線の祖母島駅を獲れてないので獲る予定でしたが
赤○では道からトラックが出てきたのを見てスルーして
青○では対向車がいたのでどうしようか迷ってるうちにスルー
また別の機会に獲りたいと思います。

毎回バイパスを通っていてスルーしてた鍛冶屋沢ダム。
今回は初めから獲りに行こうと思って旧道から行ったのですが・・・

ちょっと歩いて行こうとも思ったんですけど少し遠いし登り坂、
上まで行っても反応があるかどうかも怪しいのでパス。

嬬恋村あたりに行ったら国道が通行止めなので横道にそれたら
つまごいパノラマラインなる道を通ってました。
パノラマラインに停めると邪魔なので、脇道にそれて撮ったのがトップ画像。

県道35号を走り長野市に入ったところで

16:04スポーツランド信州GET!
その後、千曲川沿いは通行止めの道があったり渋滞してたりニュースでやってた
男のDVDなる店のそばも通りましたが、まだ道路を走ると砂埃が少しだけ
たってるような、あれからそれなりに経ってるんだけどなぁ~

千曲川沿いを進んでいって

18:13モーターランド野沢GET!これで今回の目的は終了。
ここのCPも他にもれず坂がありますので凍結とか積雪があるとヤバいかも。
これからの時期に行くときは注意しましょう。

新潟の魚沼市あたりで雨が降ってきました。
2個目のサーキットCPを獲ってから来た道を戻るか福島の只見を抜けるか
2択で迷いましたがブログ的にもドライブ的にも福島の方を抜けたほうが
良さそうだったのでそちらを選択しましたが心配だったのは
国道252号に季節規制区間があることだったんですよね~
心配は杞憂に終わり何処かで仮眠したような気がするけど・・・忘れた。

17日、2:59無事自宅に到着。いい感じで走りきりました。

職場の同僚が甘そうなコーヒー飲料を飲んでたので自分も買ってみました。
う~ん、マックスコーヒーと比べると・・・どれが一番甘いんだろう?^^
Posted at 2019/12/06 20:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2019年10月28日 イイね!

D1 GRAND PRIX 2019 オートポリス限定バッジドライブ

D1 GRAND PRIX 2019 オートポリス限定バッジドライブ28日から11月1日までは
今年こちらの職場では最後の仕事。
今月に入りやっと仕事の流れがつかめてきて
落ち着いて作業が出来るようになった。
このタイミングでの移動は正直痛いが
まあ期間限定って事なので
ちょうどいい気分転換になりそうなので
11月の3連休取得を条件に快くOKしました。

去年は3.5日で下道強行しましたが今年はタイミング的にも工程的にも無理なので
今回は久々に全編高速使って行くことにしました。
少しでも余裕をもちたかったので金曜日の仕事が終わって帰宅し準備をして
19:53出発しました。

3連休は新東名が混みますよ~
ってCMでやってたので長野ルートで姨捨SAまで4時間走行。

2日、6:47出発です。高速をひたすら走ります。

いつもの場所で渋滞にハマりながら


12時頃に新名神の宝塚北SAによって休憩&昼飯、なかなか美味かった。

北房ICを降りて(やっぱ高速代高いね~)

15:24備北ハイランドサーキットGET!

三次ICを降りて17:44TS タカタサーキットGET!
次のサーキット場までは高速使わずに行けそうなのでダメ元で行ってみることに

途中で土師ダムってのがありライトアップされてました。

19:27スポーツランドTAMADAゲット!
門まで行かずにCPが反応してくれてよかった^^

22:06美東SAにて就寝。さすがに走り疲れた><

3日、5:37出発してすぐに美祢ICを降りて近くのダムを獲って南下。

6:07くすのきハイランドパークGET!
途中の道は狭い所あり、まあサーキットCP行く時のあるあるです。

7時頃に九州へ、高速で上陸?するのは久々です。
8時頃に古賀ICを降りてコンビニよって朝食&時間調整。

9:09スピードパーク恋の浦GET!

佐賀に向かう途中で雨に降られたりしながら

33万キロ突破しました。
最近タイヤをADVAN Sport V105Sに変えたのでこんな燃費です。
ECOPIA NH100の時は18前後だったんですけどね~
転がり抵抗AA→Cなので明らかに違いが分かります。

ダムCPを獲ってから11:36道の駅しろいしGET!
写真を撮るつもりでしたが混雑してたのですぐに退散しました。

14:17HSR九州ドリームコースGET!

14:51 D1 GRAND PRIX 2019 AUTOPOLIS DRIFTゲット!
途中の下り坂でCPが反応したので止めて撮ったのがトップ画像。

直ぐに次の目的地へ。
霞がかかってたので景色はイマイチでしたが

まあ雨は降ってなかったのでドライビングは楽しめました。

16:05一本くぬぎスピードウェイGET!

16:15道の駅のつはるGET!
事前の、なお+さん情報どおり営業してないし駐車場へも入れない。
道の駅自体はダムCPあたりにあります。

高速に乗って再び美東SAに20:53就寝。

4日、3:41出発です。

4:42はだし天国GET!時間的に心配でしたが獲れてよかった^^
案の定、途中の道は狭いです。

今日は天気が良さげです。

8:15なださきレークサイドパークGET!
川の対岸でCP反応しました。うん、うまくいった^^

9:11中山サーキットGET!
考え事してたら通り過ぎてしまいUターンしましたが、これで全行程終了。
あとは帰るだけです。が、


初日もそうでしたが工事の為に対面通行で結構渋滞してて

さらに藤岡JCTまで激しい渋滞にハマりました。
連休終わりのこの時間はいつもこうでした、思い出しましたよ;;

20:38帰宅、いや~よく走りきった。
さて、前の職場は土日が休みじゃなく正月休みも無いので
来年の2月までは長距離ドライブはおあずけかな?
Posted at 2019/11/18 00:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2019年10月22日 イイね!

東京モーターショー2019

東京モーターショー201922日は4連休の最終日ですが
昨日までのドライブの疲れをとるために
家でダラダラしてたら終わってしまった。

23日は通常通り仕事して
帰りにコンビニに寄って
ピルクルCHARGEを購入。
お味の方は通常のピルクルに
デカビタC的なエナジーテイストを加えた感じで

美味しいかと聞かれると・・・う~ん、不味くはないですって答えで^^
まあパックを見せずにコップで出されたら分からないかもしれません。

24日は仕事を終えてからネットで前売り券を購入。
カードでパッと購入できスマホでQRコードを表示出来るので楽でいいですね。

25日は仕事帰りに滝のような大雨が降って駅前の道路は水浸しで走るとSplash!

26日は幕張のイオンモールに駐車して京葉線で新木場駅まで。少し歩いて

10:45辰巳駅GET!ここは車で獲ろうとしたんだけど獲れなかったので
今回歩いて獲ろうと思ってた所です。

11:23東京モーターショー2019バッジGET!
もう少し早く会場入りするつもりがここまで意外と時間がかかった><

グルメキングダムなんてのがやってました。食べてないけど^^

11月1日はスーパーカーの日だそうです。

画面中央の丸いドローンが輪っかをくぐって行ったり来たりしてました。

レイズのホイールとか

こちら豊田合成ブースが目的で今回会場入りしたのですが
スマホに手をかざして左右にふる動作がどうも気恥ずかしくて・・・
なかなかGET出来ないでいるとハイドラ画面で近くに、けいわん0615さんが?
しばらくしてリアルハイタッチ!出来ました。んで無事に

12:03【Hiバッジ】東京モーターショー2019バッジGET!

いい眺め

人がいっぱいです

新型ハスラーを見たり

新型フィットを見たり
離れた別会場に行こうとしたらシャトルバス待ち50分となってたので歩くことに

パイロン2本の間をドリフト走行してるスープラを見たり


フェラーリ458スパイダーを見たり


ダッジチャレンジャーを見たり


スバルWRX S4を見たり


マツダ RX-7を見たり

暫く歩きましたが道が遥か彼方まで続いてまして・・・途中で挫折しました。
Uターンして国際展示場駅を目指します。


RE雨宮 K&N RX-7 4Rotorを見たり


日産180SX ?を見たり


DAMDのジムニーを見たり


自衛隊車両を見たり


JAFの時速5kmでの衝突を体験出来る車両を見たり

スバルBRZを見たりして国際展示場駅から舞浜駅まで乗って
獲れてない東京ディズニーランドステーションCPを獲ろうと歩いていったけど

獲れませんでした;;それから幕張まで戻って

19:59帰宅しました。
Hiバッジさえなけりゃ今回もドライブだけで終わったはずでしたが
まあいい思い出になりましたので結果オーライかな^^

27日は床屋に行ってサッパリしてきました。
これから寒くなるので風邪ひかないように気をつけないと。
Posted at 2019/12/17 01:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2019年10月15日 イイね!

京都までサーキット巡りドライブ

京都までサーキット巡りドライブ15日、4連休が終わり仕事に行くと
上司から呼び出しが・・・
「時間が空いたら来てくれ」だって。
なんか、やらかしたっけ?
思い当たる事は、無いこともないけど何だろ?
ちょいと心配しながら行ってみると
どうやら前の職場が人手不足らしく
短期間だけ応援に行ってくれって事らしい。
な~んだ、大したことじゃなかった^^
でも前の職場って土日が休みじゃないし年末年始の連休とか無い所なんだよね~
要はカレンダー通りの休みじゃないんです。
聞いた感じ、どうも断れそうもない雰囲気。
う~ん、最近仕事内容も変わってお疲れ気味なので
ここらで気分転換ってのも悪くはない感じなんだけど
来月初めの3連休にオートポリスに行こうと思ってたので
そこがどうなるのかだけが心配でした。

16日、「3連休の取得が可能なら行ってもいいですよ~」って上司に答えて

仕事帰りにファミマに寄って4種チーズのカルボナーラを購入。
チーズとソースはかなりいい感じ、
これでパスタがもう少し細いアルデンテなら自分好みなんだけどなぁ~

17日、仕事に行ったら業務応援がほぼ決まったらしい、意外と早かったな。

最近使っていた車載ホルダーの一部がポッキリ折れまして
まあ大きなタブレットを何年も支えてましたので、これまでよくもった。

こちら新調した車載ホルダー。タブレットを固定する所がイマイチだったり
CDスロットに固定するのは外れてしまったりしたので今まで買ったものを
ニコイチにしたらいい感じになりました。
1DINスペースに入れるところは発泡レンガを加工した自作です。

18日は特に何事もなく仕事も定時で終わって

19日は5:07に出発。
いつもだったら埼玉を抜けて道志みちへのルートなんですけど
台風で浸水した地域があり途中どうなってるのか心配なので
今回は6号国道を南下する安全ルートで行きました。

朝から雨が降っています。

朝食はローソンで買った悪魔のおはぎり。
東京と神奈川を抜けるのに思いのほか時間がかかり

22:32福田自動車教習所GET!

23:34道の駅とよはしで就寝。


20日、8:18に出発して

10:09オートランド作手GET!

11:01キョウセイドライバーランドGET!

ここはウネウネとした急勾配がありますので凍結時は注意です。

12:19幸田サーキットYRP桐山GET!
赤○の所の道路を通ったら

センターラインにキャッツアイがあるせいか

自然の中央分離帯になってました。

獲れてなかった碧南市の駅CPを獲って

15:42美浜サーキットGET!
当日はイベントが開催されていて関係者らしきスクーターのおじさんに
「駐車出来ないよ~」って言われたけど「分かりました~」
と返して先へ進みCPを無事GETしました。

18:25モーターランド鈴鹿GET!ならず・・・

一応車を降りて手を伸ばしスマホを門の向こうにやっても反応無かった><

19:31名阪スポーツランドGET!
名阪国道から反応無ければ次のICで降りる予定でしたが反応してくれた^^

23:34道の駅 京都新光悦村で就寝。

21日、8:01出発。その前に撮ったのがトップ画像。

8:31コスモスパークGET!
こちらCP付近では電波がありませんが戻ってる間に電波復活してGETしました。

12:11モーターランド鈴鹿GET!
昨日のリベンジって事で門を越えたら無事に反応しました。

15:50YZサーキットGET!
入り口に簡易のバーがある所なので時間が心配でしたが時間内でよかった。

17:59池の平ワンダーランドGET!
暗くなり雨も降っていてたんですが途中上りの狭い所で軽トラと離合・・・
大丈夫だと思い見えなかったけど、ちょいと左に寄せたら
ガタンと衝撃が・・・左前輪を何かに乗り上げたか、くぼみに落ちたか
分かんないけど走行自体には問題なさそうなのでそのまま走り
大きな道路に出た所で確認すると・・・フロントエアロの一部にヒビがっ!
7月末に交換したばかりなのに何やってるんだろうって感じです。
交換した時にはもう狭い所には行かないと決めていたんですが
その後サーキットCPが追加されて・・・また、やっちゃいました><

19:10さるくらモータースポーツランドGET!
以前に名水百選で来た所にまた来ました~って感じです。

その後、何処かの道の駅で仮眠したような気がするけど忘れました。
22日、6:47無事帰宅。なかなかハードなドライブでした^^
Posted at 2019/12/26 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記
2018年10月21日 イイね!

2018みんカラOPMドライブ

2018みんカラOPMドライブ9日~18日は平日の仕事をだらだらと
今頃になって残業をあまりするなとか
去年とは真逆の事を言う上司に対して
・・・まあ特に何も言いませんけど(笑)
仕事量と処理能力(人員と装置)が
合ってないんですよね~まったく。
交替勤務にすればこなせるだろうけど
まあその場合、人員を補充しないとね~
と、愚痴ってみました。

13日14日の土日休日は体調不良で洗車も出来ずにだらだらと
14日の昼過ぎ3年前に発売されたPS3のゲームがいい感じで値下がりしていたので
駿河屋ネットでポチりまして、食料を確保へ近くのドラッグストア&コンビニへ

大盛!スパカツ(シナモン香る特製ミートソース)を購入。
お味の方は特製ミートソースによって好みが分かれるかなぁ?という感じ。
自分は普通のミートソースの方が好みかなぁ?あと大盛じゃない方がいいかなぁ?
部屋の片付けをしていたらバッグの中から大量の宝くじハズレ券を発見!
まだあったのか。

先週見える所にあったのは確認したんだけど全部駄目でした。
今回見つけたやつを確認してみると

宝くじの日の商品が当たってました。いや~ほんちゃんで当たってほしいのですが
まあ、あれだけ買ってますから1枚ぐらいはね~
日付が変わってからガソリンを入れてきて帰りに寄ったコンビニで

蟹のトマトクリームパスタを購入。
お味の方は、う~ん。トマトクリーム自体は悪くない。
でも値段をもう少し上げてもいいから具を良くしたほうがいいと思うなぁ~
あと個人的にはパスタ自体を生タイプじゃなく通常のやつにした方が好みだなぁ~
生タイプ自体は好きなんだけど食べたいのはこれじゃないんだよね~

19日は仕事を午前中で終わらせて
(週明けから前倒しでだらだら頑張った)郵便局へ。
使ってなかった80円切手5枚を渡し簡易書留でハズレ券を郵送。
そのうちカタログが届くそうな。帰宅してから喉が痛いなぁ頭も痛いなぁ熱もある?
ってな事で栄養とって風邪薬飲んで休みましたが完治するはずもなく
20日の夕方から軽く洗車して下道で行くことを諦めて就寝し

21日、1:32準備を整え出発!
高速に乗って直で会場を目指します。
オプミ自体は9時から始まるので高速使うなら少し早く出過ぎですけど
駐車場自体は4時から入れるそうなので、まあノンビリ行こうってことで。
4:53に談合坂SA手前の藤野PAで会場の様子をハイドラで見ると
もう駐車場に車が入ってるようなので、そのままGO!
6時前には駐車場に入れました。入門ゲートも全然並んでなかったです。
入ると係員の方に案内され駐車スペースへ、まだ時間前なので一眠り。
いや~去年までは開場前に長蛇の列で駐車場まで大変でしたが
今年は場所も変わってホント快適でした。来年もこんな感じだといいなぁ~
いい時間になったので辺りをうろうろ

一度富士急ハイランドの方へ行ってから戻ってきたました。
この日はホント天気がよかったです。


今回は富士急ハイランドの方にも限定CPが設置されたので初めて入りましたが

入園無料は知ってたけど入園券が必要って事を知らなかったので
入園ゲートに行くまで、うろちょろしちゃいました。

今回の会場変更は自分的には良かったと思いますが

一般駐車場から会場まで結構歩きます。

で、通路が結構狭いんです。ガードレールがあると余計に・・・
まあ安全面を考えれば致し方ないとは思います。
これ取っ払ったら絶対車道側にはみ出して歩いちゃいますからね~
もし来年もここでやるんだったら幅2mでバリアフリーな通路が欲しいですね~
今回晴れてたから良かったけど雨降ってて皆傘さして歩いてたなんて想像したら
いやマジで最悪だったと思いますよ。
富士急ハイランドコニファーフォレストの建物側から富士北麓駐車場まで
直で行ける道があればいいんですけどね~まあ無理なんでしょうね~

会場で会ったみん友の方々、楽しい時間をどうもでした^^

14時半頃には会場を出てドライブ開始。
今回は獲れてない身延線(みのぶせん)を獲るルートを選択。
身延線沿いは一度通ってるんですけど効率の悪い所が何個か獲れてなく
甲府市内もほとんど獲ってなかったんです。

ちょいと山側でスルーしてた大倉川ダムGET!赤○の所です。
ダムの手前でCPが獲れたのでUターンして撮ったのがトップ画像。
ここに来るまでの道で撮影スポットはあったけど他の人がいましたので。
黄○の所を通ってショートカット?しましたけど、その手前の道も含めて狭かった。
あのルートは軽自動車にでも乗り換えない限り今後通りたくないですね~

17:16コンビニの駐車場で2時間弱の休憩。
いや3時間ほど寝るつもりだったんだけど無理でした。
あとから考えればちょい先にある道の駅富士川で休めば良かったと後悔しました。
その後、甲府市内の駅CPを獲って北へ

このあたりを走っていると

外気温が0℃に!いや~やっぱこのあたりは冷えますね~
冬用の服装もってきておいてよかったです。
その後、R254を通って群馬県へ

日付が変わって22日、以前来たときには獲れなかった市野萱川取水ダムをGET!
多分ここもCPの範囲が拡大されたんでしょうね~

下道を走ってだらだらと昼前には帰宅できました。
今回もオプミ会場ではあまり写真を撮れなかったです。
撮ろうって気が起きなかったと言ったほうがいいかなぁ?
最近マンネリ気味な感じなんですよね~
次回のオプミでは何か新鮮な感じになってくれることを期待します。
Posted at 2019/11/10 14:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチドライブ | 日記

プロフィール

「@けいわん0615 運営からGoogle MAPの障害が原因でキャッシュの削除やアプリの削除&再インストの提案がありました。みんカラアプリの一部のコンテンツもそうらしいです。取り敢えず良かった^^」
何シテル?   04/25 11:57
銀の嵐928です。目指せチェックポイント獲得数No.1 Halozy - 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた Halozy - 物凄い勢いでけーねが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤に使ってます。 47万キロ突破しました^^
ホンダ フィット 銀 (ホンダ フィット)
今までありがとう^^

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation