• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★青テツ号★の"☆テツ☆" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年1月24日

☆NGK 日本特殊陶業製 ラジエターキャップ☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタンドでラジエターキャップが交換時期のようですよ、と言われ交換。
実は消耗品だと知らないで今まで過ごして来た自分(笑)

メーカーに直接型番を確認。
3S乗ってると言ったらスポーツタイプの高圧品を勧めて来た。
けど信頼している仲良し整備士さん(笑)に相談したところ「ホースとかノーマルのままなら逆に負担がかかるから変えない方がいいと思いますよ」と言ってくれたので、今までと同じ108kPaにしました。
2
今までついていた純正品。
アルテッツァは冷却水がよく漏れる(噴き出す)のは普通と思っていたので、リザーバー周りは結構汚い(笑)
気付くと半分くらいの量に減っている。
キャップの周りは特に汚くないけど・・・けど交換、交換(*'▽')
3
おニューなキャップ。
なんだか安っぽい( *´艸`)(笑)
けどテツと一緒のブルーなので良しとする♪
4
う~ん、確かに古いけどパッキン劣化は感じない。
一応1年に一回交換の部品のようなので、早かれ遅かれ交換だ!
5
交換終了。
一応走って確認したが、水温も安定、特に問題なさそうです(*^^*)
ちなみにネットで\1,100-(送料込み)でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトOH&デフオイルシール交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ホイールの洗浄

難易度:

リアフェンダー爪折

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 0:07
ボクも同じくハイプレッシャーは心配だと思います。

純正相当で正解ではないかと(。・ω・。)ゞ

安心感もありますよね~(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月25日 21:32
そうなんですね!
キャップにそんなに大きな意味があるなんて、正直知らなかったんです( ゚Д゚)

結構メーカーサイトとか見て勉強しちゃいました( *´艸`)

わたし程度だとコレで十分かと♪
2015年1月25日 1:37
永いこと変えてないわぁ・・・

ラジエターは交換してるけど(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 21:34
みんなはどれくらいのペースで交換してるんでしょ。
おそらく車検の時に、友達のお兄ちゃんが交換してくれてたんだと思います(笑)
こちらからのリクエスト分は掌握してるんですが、お兄ちゃんが勝手に交換してる交換部品は全く気にしてなかったから(笑)

今後もう少しおりこうさんになりたいです(*´ω`)
2015年1月25日 10:24
ご苦労様でした。
ラジキャップもパッキン劣化以外でも案外規定圧でバルブが開かないとかその逆もあるみたいですから定期的に点検・交換も必要ですね。
っておいらも何年替えてないかなぁ(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 21:35
ありがとうございます(*´ω`)

今まで気にもしなかった部分だったので、これからは定期的にチェックしてみます(*'▽')

何事もないって事は大丈夫ってっことですよね( *´艸`)
しろはむさんも交換しちゃいましょぉ~♪
2015年1月26日 19:23
わ、私も消耗品だと知りませんでしたっ!
( ̄▽ ̄;)コウカンナンカシタコトアリマセン!!w

早速チェックしてみます!ww
コメントへの返答
2015年1月26日 23:52
ですよね~(*´ω`*)
結構知らない人いて安心しましたよ(*´Д`)(笑)

毎年交換がベストみたいですけどそんな必要はない気がします\(^o^)/

プロフィール

青テツ号(通称:テツ姫)に乗るミミィです(*'∀'*) H17式アルテッツァ、Zエディション、RS200、6MT乗りです。 基本オフやツーリングは参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ☆テツ☆ (トヨタ アルテッツァ)
はじめまして(´∀`) 平成17年式青アルテッツァに乗ってます。 これからもっと ...
トヨタ スープラ ハニ~★ (トヨタ スープラ)
大好きな70スープラです(*‘-‘*) 新車から10年以上乗りました♪ 今も一度も使わず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation