• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX-Goeのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力と、ペダルの踏み具合に対してリニアな操作感

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 22:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月17日 イイね!

ナイトドライブ

台風のせいで、久々にどこにも出かけない週末を過ごしています_(:3」∠)_



さて、先日、知人Aの一声で呉までナイトドライブしてきました。



↑呉の「アレイからすこじま公園」近くから艦船と潜水艦を撮影
肝心の潜水艦が見えておりませんが、左奥の方に停泊?しておりました


1時間ほど、クルマやら近況やらを話し合い、そろそろ移動するかと話し始めたところ、知人Aが「野呂山行こう!」と...


しかし、知人Bの「バイク死んじゃう( ;∀;)」の抵抗に遭い、夜景が綺麗な事で有名な「絵下山公園」に行くこ
((((( つ・ω・)つ

絵下山頂上の展望台に続く道を対向車が来ないことを祈りながら、後ろに突っつかれながら上ると....



↑おぉ!本当に綺麗な夜景だ ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ



















しばし夜景を眺めていると、知人Cが「イノシシおるで!」というので、こんな人がいるところに出てこないだろう... と思って、声のする方に行ってみると....



↑居ましたw しかも、親子で食事に来てましたw
こちらのギャラリーには目もくれず、一心不乱に草をモシャモシャしてました。

ウリ坊の歩く姿は、まさに、「テケテケテケテケテケテケテケ」の効果音が脳内再生されるぐらい可愛かったです(・ε・`●)超(・∀・`●)ヵ(・∀・`●)ゎ(・д・`●)ぃ(・д・`●)ぃ



ウリ坊の可愛さに夢中になる男5人...




傍から見ると、さぞシュールな光景だったでしょうw





さてさて、来週末は野呂山で何やらオフ会が開かれるとのことなので、行ってみようと思案しております。

それでは、皆様台風にお気をつけください(ヾ(´・ω・`)


P.S. ロードスターへのイイネ!が100を超えました。付けて頂いた皆様、ありがとうございます
Posted at 2017/09/17 13:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2017年09月06日 イイね!

県道314号線

県道314号線先日のブログでマツコネに案内された県道314号線を紹介しましたが...




今回は、そこを走るために行ってきましたw






お盆過ぎても30℃超えの日々が続いていましたが、この日は久しぶりに夏日となったためか、オープンにすると心地よい風が吹いていました。(まだ、日差しはきついので、オープンにしたまま走ってると、すぐに肌が赤くなってしまいましたが(笑))



目的地に着くと、すぐ傍を川が流れているためか、道中より涼しく感じました。





夏っぽく緑鮮やかです。

秋になると、紅葉に染まるかな?


また今度、次は秋に訪れてみたいと思います(´ω`)



P.S. 今回の走行で4444 kmを突破しました。このペースで走ると、年20000 km走ってしまいますね(笑)

Posted at 2017/09/06 20:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2017年08月26日 イイね!

北広島道の駅巡り

お盆で鈍った体を動かし、今日も生活費とロードスターの食費を稼ぐために働いています。休日出勤とか聞いてない(汗)


さて、お盆はクルマで実家に帰省しておりました。
(往復1000 km弱、ほとんど高速で疲れはあまり感じませんでしたが、風景が単調だったので、早い段階で飽きました、しばらくはクルマ帰省はいいかな)

ロードスター購入後、初の帰省だったので、まず、両親それぞれをロードスターに乗せ、オープンエアーの開放感を味わってもらいました。


結果、毎日交互にどこかに連れて行くハメに(笑)

気に入ってもらえて何よりですw


あとは、地元の友人ら、また大学時代の先輩らと県内をドライブ。
お盆期間中の総走行距離は往復含めて1300 km弱と、またえらく走ったもんだな、と今になって思っております。



さて...


帰省でそんなに走っておきながら、休日に特にしなければいけないことが無いと、無性に走りたくなってしまいます。無用な高速代は避けたいため、下道だけで行けるところを探していると...


あ... 道の駅があるじゃん♪






...ということで、これまで行った事のない道の駅に行ってきました。

行き先は、「道の駅 舞ロードIC千代田」「道の駅 豊平どんぐり村」の2ヶ所。



まずは、「道の駅 舞ロードIC千代田」です。





大きな和太鼓のオブジェがありました。インフォメーションセンターでのチラシによると、この地域では神楽が盛んなようですね。



夏らしい空模様で、ドライブにはうってつけでした。



続いて、「道の駅 豊平どんぐり村」へ...



温泉目当てで行ったはいいものの、肝心の入浴施設が工事中で入れませんでした

(´・ω・`)


仕方ないので、昼食がてら、お蕎麦を頂くことに...
食券販売機でチケットを購入したところ、お釣りが500円も多く返ってきました
まぁ、前の人の取り忘れだろうと思い、店員さんに渡しておきました。



なかなか美味でした
“(・~・)♭




蕎麦を食べ終えて、さて、どうしようかと...
温泉に入るモードでここまでドライブしてたので、入れないとなると気持ちがすっきりしない...
(;-ω-)ウーン

近くにないものか...

お... 「湯の山温泉館」というのがある
(ΦωΦ)


...というわけで、行ってきました「湯の山温泉館」



サンシェード、買いました
( '∀' )



こういう温泉街の雰囲気、好きですね。



神社まであるようです。

肝心のお風呂ですが、内風呂と源泉そのままの打たせ湯のみという、今時の日帰り入浴できる温泉、スパと比べると質素な内容ですが、内風呂は加温、打たせ湯は源泉そのままの冷水でしたので、交互に入ることでちょっとしたサウナ気分に味わえます。しかも、入浴料350円とお安い。この内容でこの価格なら申し分ないです。


...しかし、冷水ということは、冬は打たせ湯に入れないですね... なんて言ったって、屋外ですから(笑)




「道の駅 舞ロードIC千代田」「道の駅 豊平どんぐり村」「湯の山温泉館」と巡り、満足いくドライブとなりました。



今回のドライブで、広島県内の道の駅で行ったことのないところは東部地方に残すのみとなったので、1泊して県内制覇でもしてみようかなと考えてます。



P.S. 「今回のマツコネさん」
まだまだ知らない道だらけなので、ナビをマツコネさんにお願いしていますが、「道の駅 豊平どんぐり村」→「湯の山温泉館」の案内で、グーグルマップでも案内しないような道を案内してくれました。



マツコネさん... ここは、ナビする道じゃなくて、ここを走りたいがために来る道だよ...
Posted at 2017/08/27 02:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2017年08月06日 イイね!

2222(ニャーニャーニャーニャー)km達成(ΦωΦ)

以前、ニュースになっていたマツダによるNAロードスターのレストア事業...
ついに、やることが確定しましたね。
初代誕生から28年... そんなクルマを今もなお愛しているファンがいることも凄いですが、そのようなファンを大切にするということは、なかなかできるものではありません。会社としては、新車がドンドン売れることに越した事は無く、いつまでも買い換えない顧客の優先順位は必然的に下がるわけで...( ̄◇ ̄;)
マツダの心意気にすごく感心しています。
マツダは、本気で日本に欧州のようなクルマ文化を根付かせようとしているのでしょう。


そして、マツダ関連のニュースといえば、ついに来てしまったトヨタとの資本提携
これで、マツダもトヨタGr.の一員に正式になったわけです(´-ω-`)う~む
一足早く資本提携を結んだスバルは、提携以降元来のスバルらしさが薄まり、トヨタ色が濃くなった、とも評される事がありますが、マツダは自社のエッセンスを薄めることなく、唯我独尊Going My Wayにクルマ造りができるかどうか、今後のマツダから目が離せません。
モリゾー体制下であれば、マツダらしいクルマ造りはできる、と個人的には考えていますが... 果たして...(´ー`A;) アセアセ


さて、ロードスター納車から、早くも2ヶ月が経とうとしています。
これまでの走行距離は2000 kmを超えました。


2222(ニャーニャーニャーニャー)kmのぞろ目、達成しました(ΦωΦ)

週末しか走っていないにも関わらず、かなりのハイペースで距離が伸びています。
それもこれも、ロードスターでどこかに行くことが愉しくて仕方ないからです(`・ω・´)


先日、三次ワイナリーに行ってきました。


夏空の下でトンボ達が戯れています。




ワイナリーを見て帰ろうと考えていましたが、目の前に備北広域農道なるものがあり、ちょっと走ってみました。
全線2車線の多少アップダウンのある、いかにも広域農道らしい道を北東方向へ進んでいくと、灰塚ダム入口に到着しました。
ハイドラ!をやっている以上、ダムのチェックポイントを獲得しないわけにはいきません。
農道を外れ、灰塚ダム周辺の道路へ...((((( つ・ω・)つ

ダム周辺の道路は所々ブラインドコーナーがあるものの、きついコーナーもほとんど無く、気持ちよく走れる... と思っていたんですが、如何せん、この時期は雑草が伸び放題になっていて、片側20 cm程度、両側で40 cm程度が使えない状態。
雑草にバンバン当てながら走るのもどうかと思い、スローペースで走りました。
しばらく走り、道中の空き地へ。




写真のような、数台が停められるような空き地が、点在していました。
スマホのカメラでパシャパシャと撮っていると、ふと、
カメラ欲しいなぁ...(´Ο∇Ο) と思いました。
コロコロ変わるロードスターの表情を、もっと綺麗に撮りたいなぁ...(´Ο∇Ο)


そんなわけで、今の欲しいものリストにカメラが加わりました。
欲しいものリスト
・RECARO RS-G
・CASIO Edifice
・カメラ←New!

冬のボーナスが出たら、購入を検討してみようと思います。





それでは、今日はこの辺りで。

来週末はお盆ですね。
Do Safetyでお盆の交通状況を乗り越えましょう( ´∀`)b
Posted at 2017/08/07 00:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

幼少、親から与えられたトミカがきっかけでクルマの世界に飛び込み早幾年... 免許取得で運転の愉しさに目覚め、学生時代はスバル/トヨタ系の某モータースポーツクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シュアラスター2024年6月売れ筋商品ランキングTOP10! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 12:19:24
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 17:35:50
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 02:26:00

愛車一覧

マツダ ロードスター BlueCat (マツダ ロードスター)
色んなクルマを試乗してみて、一番運転が愉しかったNDロードスターを、人生初の愛車にしまし ...
トヨタ アルテッツァ Straight6号 (トヨタ アルテッツァ)
新車で購入も未だ10万キロ超えてません^^; 親の車ですが、メーカーオプションのリアス ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
車では行けないけど、鉄道でなら行けるところでハイドラ!を使う時に使用します。 *写真は ...
その他 その他 その他 その他
GRAN TURISMOのPHOTO TRAVELで撮った写真を、不定期でアップしていま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation