• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX-Goeのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

生BRZ見てきました

今朝、近くのスバルのD前を通ると、白のBRZが置いてあったので、アポ無しで、突撃してきました。


今、契約すると、納車は10月末になるようです(・∀・)




店内に入ると、20代後半の男性客2人が、セールスマンと会話中。



その会話を盗み聞きしてると、おぉ~さすがスバル(*´∀`*)

メカニカルな話をしてました。





冷やかし客と思われたみたいで(……実際そうなんですが)のんびりと触れました(´∀`)



………けど、「いらっしゃいませ。」も「ありがとうございました。」も言ってくれなかった(`へ´)

冷やかしお断わりなら、店先にそういうの出しとけや(`´)



………Dの文句は置いといて、触ってみた感想を……




初めてドライバーズシートに座ってみましたが、ホールド性いいですねー(長音記号1)(*^□^*)




今まで乗ったことのあるMT車は、教習車と軽トラだけなんですが、膝近くまでシートあるのはいいです、乗りやすそう(*´∇`)





ボンネット両サイドが膨らんでるので(やっぱボクサーは低いですね)車幅分かりやすい。後ろは見にくかったけど( ̄~ ̄;)





展示車はATだったので、クラッチ踏みの~、MTいじり~の~、は出来ませんでした。残念><






試乗車は来るのかな?


来たら乗りたいですね。


タダだし(・∀・)ノ


ついでに、MTの練習も………






今日の金曜ロードショーは「ルパン三世 カリオストロの城」です(・∀・)ノ



見なきゃ(´∀`)
Posted at 2012/03/30 13:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2012年02月09日 イイね!

カタログシリーズ第3弾

カタログシリーズ第3弾今度は、BRZのカタログが届きました。






まず....86より分厚いです。






中身はスバル車らしい、技術解説豊富な内容となっております。






WRブルーマイカが、またかっこいいですなー(長音記号1)(#^.^#)




これぞ、スバル車って感じです。







さらにさらに....グレードのページへ........





Sのみが、シートにレッドステッチが入るんですね。


ほほ........





Rは、ドアトリム部分のみにレッドステッチが入るのか。。。






RAは、トヨタのRC程ではないですが、ミラーとドアハンドルが黒くて、前後バンパーは塗装されてて........鉄ちんホイール........

標準では、エアコンレスだけど、オプションでマニュアル式に変更できるんですね。86には無かったけど……









……だったら、これはもうWRブルーマイカのRAに、マニュアル式エアコン付ければ、よろしいのではないか?
トルセンLSDとか、アルミペダルは、後付けでどうにでもなるし....

この軽さは魅力的ですな。。。




………あ、ちゃんとイグニッションキータイプですね、よろしいよろしい(*^^*)








………妄想が膨らみすぎて大変です(*^^*)




P.S.



午後から、友達が私立の医学部に合格したので、お世話になった先生にお礼参りするのに、付き合ってきました。



それはそれとして、移動途中に、黄色い新型スイスポ3台も見ました(^-^;



試乗車なのかとも思いましたが、隣に誰も乗ってなかったので、個人所有のもののようです。。。。。。




売れとりますな....



86/BRZもこんな風になれるかな....?
Posted at 2012/02/09 11:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2012年02月07日 イイね!

カタログシリーズ第2弾

カタログシリーズ第2弾86のカタログが届きました。



なかなか挑発的なメッセージがついてます。



そういえば、スペック見た時はすぐに気付きませんでした、NAながらリッター100馬力出してること。


ホンダのType-R軍団や、名機F20Cに匹敵するエンジンを積んでるのに、今まで気付きませんでした、クルマ好き失格ですね(^-^;




あと、サイドエアバッグ標準装備(°◇°;)

あのGT-Rすら標準装備じゃないって、無能評論家達が叩いてたのに....

ここはやはりトヨタ車か。。。




グレードイメージのページへ........



RCの簡素さ、すごいですね。。。


無塗装前後バンパー、ミラー、ドアハンドルに鉄ちんホイール....



ナビをインストールするところは穴開けたまま....さらに、ダッシュボード部分にも穴が。。。。。。



ここはトヨタ車じゃないですね....




あと、GとRCにはスマートエントリー機能無し....ということは、キーを差し込んで、クルッと回す....ブゥーン............いいですね(^∇^)



やっぱり、ただ乗って、ボタンをポチッとな....で....ブゥーン....よりは、こっちですね。




さすがに、やっぱりエアコンは欲しいと思うようになったので、買うなら、GをベースにトルセンLSD、ディスチャージヘッドライト、スポーツアルミペダルを、オプションで付けた方が安上がりだな。







あくまで、妄想の世界ですけどね(*^^*)
Posted at 2012/02/07 16:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2011年12月03日 イイね!

カタログカタログo(^o^)o

カタログカタログo(^o^)oスイフトスポーツの中古を探していただいてるお店から、新型スイフトスポーツのカタログを頂いてきましたわーい(嬉しい顔)


内装の写真を初めて大きいサイズで見ましたが、えぇ~のぉ~うれしい顔


レッドステッチと赤いSportのロゴが入ったシート、30km刻み240kmスケールのスピードメーター、8000rpmスケールのタコメーター、6速MT、ステンレス製ペダル…………


スズキさん、クルマ好きのツボ分かってらっしゃるうれしい顔


さらにパワーアップしたM16Aエンジン。2代目よりさらに最高出力を100rpm上で出すようになり、さらに高回転型なユニットになりました。トルクもいいカーブ描いてますね。


2代目より一回り大きくなりましたが、それでも2代目より軽いですからね、バネ下の軽量化、頑張りましたねわーい(嬉しい顔)


チャンピオンイエロー4もいいけど、ブーストブルーパールメタリックもいいなぁ~


悩むわぁ~(*^^*)


中古もええけど、新車もええなぁ~



お店の人から「今、注文したら1月頃に来ます。地域第1号車ですよ。」………なんて、言われました。


営業トークを真に受ける訳ではありませんが、"第1号車"ってのは、いい響きるんるん
Posted at 2011/12/03 18:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2011年11月28日 イイね!

ついに登場ー(長音記号1)(#^.^#)

ようやく発表されました、新型「スズキ スイフトスポーツ」うれしい顔



スイフトがフルモデルチェンジしてから、長らく"スポーツ"の設定がありませんでしたが、やっと発表となりましたねわーい(嬉しい顔)


さらに磨きをかけたM16Aエンジンに、6速となったMT。進化した足回り。来年発売される「86」や「BRZ」といい勝負になりそうです。


価格も6MTモデルが168万円からということで、またまたチューニング業界が賑わいそうな予感(^o^)



さぁ、これで中古市場にどれくらい2代目スイスポが流れてくるか冷や汗
Posted at 2011/11/28 18:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | ニュース

プロフィール

幼少、親から与えられたトミカがきっかけでクルマの世界に飛び込み早幾年... 免許取得で運転の愉しさに目覚め、学生時代はスバル/トヨタ系の某モータースポーツクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュアラスター2024年6月売れ筋商品ランキングTOP10! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 12:19:24
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 17:35:50
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 02:26:00

愛車一覧

マツダ ロードスター BlueCat (マツダ ロードスター)
色んなクルマを試乗してみて、一番運転が愉しかったNDロードスターを、人生初の愛車にしまし ...
トヨタ アルテッツァ Straight6号 (トヨタ アルテッツァ)
新車で購入も未だ10万キロ超えてません^^; 親の車ですが、メーカーオプションのリアス ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
車では行けないけど、鉄道でなら行けるところでハイドラ!を使う時に使用します。 *写真は ...
その他 その他 その他 その他
GRAN TURISMOのPHOTO TRAVELで撮った写真を、不定期でアップしていま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation