• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX-Goeのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

デアゴスティーニ♪

約5か月ぶりにブログ書きます(笑)




前期の単位認定の結果が出まして、そつなく取れていたので、とりあえずはほっとしています。
実験の単位を落とすと、即留年が確定するので、戦々恐々でした><




その反動からか、夏休みに入ってからは、少しは勉強してますが、ほぼPSO2しかやってません^^;

↑(実は、テスト期間中もこっそりやってたなんて言えない・・・)

サブキャラ育成も始めまして、メインとサブを交互に育て(るという名の愛でる行為・・・)ております。

メインキャラがヒューマンのメインフォースなので、サブはニューマンのメインブレイバーにして、遠距離と近接のバランスを上手く保ちつつ・・・

服変えてみたりとか・・・・・・変えてみたりとか・・・・・・


・・・そんな毎日です(爆



そんなキャラを上げる掲示板もありますが・・・







自分は上げません!(・∀・)


だって、見せたくないから!


















さて、そんな5か月ぶりのブログ本題ですが・・・・


これで行こうと思います↓



「隔週刊 ラリーカーコレクション」





↑創刊号はソルベルグ/ミルズのコンビでチャンピオンを獲った、「スバルインプレッサ WRC2003」です!

本当は昨日発売だったんですが、すっかり忘れていたので、今日朝一で買ってまいりました(汗

この手のオマケ?によくあることですが、印刷が綺麗じゃなかったり、前後の車高がおかしかったり、なんか内装がしっくりこない、なんてことがあるので、しっかり吟味して購入しました(笑)

これで知識不足なラリーの世界を勉強したいと思います(^^)ゝ






さてさて、F1も夏休みが終わり、来季のシート争い関連の噂が出てきましたね。

案の定、ウェバーの後任はリカルド^^;
どこまでベッテルに食らいついていけるか、興味あります。

そんなシート争いの渦中にいるのが
ライコネン

ロータス残留か、ありえないようなフェラーリ移籍か、はたまたマクラーレン移籍か、色々と噂が出てますが、どうなるでしょうか?


そして、マッサんは残留できるのか!?


WECで頑張ってる可夢偉はどうなるのか!?

シミュレーター乗ったのに、未だに話題に上がってこないのは何故(T T)







レース以外も、目が離せません!
Posted at 2013/09/04 12:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる本 | 趣味
2012年04月28日 イイね!

GWですね~(´ω`)

GWですね~(&#180;ω`)ゴールデンウィークなのに予定無い寂しい生活送ってます(>_<)





そんな寂しい時間を楽しく過ごすために買ったのはこれ(写真参照)



「万能鑑定士Qの事件簿」シリーズ

松岡 圭祐 著

角川文庫



普段、表紙買いはしないんですが、これは表紙買いしてしまいました。






何故か?






主人公が、年上のお姉さん、黒のロングヘアー、知的・・・・・・・・だからです(*^^*)


単純に、タイプだったからです。


不純です(;^^)



すみません......................




しかし、内容は面白いです。

「面白くて知識がつく、人が死なないミステリー」の売り文句は、伊達じゃないですね。今、Ⅴ巻目(Ⅴ巻以前は、GW前から読んでました)ですが、ハマリにハマって、1日1巻ペースも苦もなくできそうです(#^.^#)






GW中に、最終巻ⅩⅡ巻まで読めるかな~?





※写真には、「万能鑑定士Qの事件簿」の姉妹編、「特等添乗員αの難事件」と、万能鑑定士Qシリーズの続編、「万能鑑定士Qの推理劇」も含まれてます。
Posted at 2012/04/28 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる本 | 日記
2012年04月01日 イイね!

SENNA versus PROST

SENNA versus PROSTやっと読み終えました(´Д`)



一年以上前に出版され、発売後すぐ買いましたが、受験期ということもあり、しばらく封印。


受験が終わっても、かなり厚いので、通学中に読みづらいということもあり、封印は続き…………






大学が春休みに入った頃から、封印を解き、読み始めました(´ω`)






セナ・プロ時代を知らない世代なので、なかなか内容が頭に入ってこない(・・;)



聞いたことあるけど、どんなドライバーだったっけ(?_?)


ゲルハルト・ベルガー…………ナイジェル・マンセル………ネルソン・ピケ………ケケ・ロズベルグ…………デイモン・ヒル………ジル・ヴィルヌーブ……ニキ・ラウダ……………








でも、何となくですが、セナ・プロ時代のことが分かりました(・ω・)





鈴鹿のシケインでの出来事や、翌年の第1コーナーでの出来事…………………そして、イモラでのクラッシュ………








コアなファンが読むと、もっと語れそうですが、世代違いということで(・∀・)ノ
Posted at 2012/04/01 19:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる本 | 趣味
2012年02月04日 イイね!

ニュルを読む

ニュルを読むちょっと気になる本を買ってきました。




「Motor Fan illustrated Vol.63」




今回の図解特集は、グランツーリスモでもお馴染みで、各国のメーカーの車両開発に使われる"Nurburgring Nordschleife"です。





さて、早速読んでいくと………


グランツーリスモで出てきそうなコースの高低差を表した図が出てきます。

さらに、コースの詳細な部分がNISSAN提供による(?)GT-R's Viewと共に紹介されてます。



このGT-R's View……


その地点でのGT-Rの速度や、横・縦Gがどのくらいかかっているか、どれだけ下に押し付けられてるかが、数値化され、円グラフと共に見ることができます。




そして、ニュルで鍛えられた3台のマシンが、それぞれの開発責任者と共に語られています。


その3台とは………

「NISSAN GT-R」

「LEXUS LFA」

「SUBARU STI 206」



日本を代表する、ニュル仕立ての3台です。

それぞれ、水野和敏氏、棚橋晴彦氏、辰己英治氏が各車とニュルの関係を語られています。




物凄くコアな内容かもしれませんが、一度読んでみてはいかがでしょうか?
Posted at 2012/02/04 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる本 | 趣味

プロフィール

幼少、親から与えられたトミカがきっかけでクルマの世界に飛び込み早幾年... 免許取得で運転の愉しさに目覚め、学生時代はスバル/トヨタ系の某モータースポーツクラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュアラスター2024年6月売れ筋商品ランキングTOP10! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 12:19:24
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 17:35:50
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 02:26:00

愛車一覧

マツダ ロードスター BlueCat (マツダ ロードスター)
色んなクルマを試乗してみて、一番運転が愉しかったNDロードスターを、人生初の愛車にしまし ...
トヨタ アルテッツァ Straight6号 (トヨタ アルテッツァ)
新車で購入も未だ10万キロ超えてません^^; 親の車ですが、メーカーオプションのリアス ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
車では行けないけど、鉄道でなら行けるところでハイドラ!を使う時に使用します。 *写真は ...
その他 その他 その他 その他
GRAN TURISMOのPHOTO TRAVELで撮った写真を、不定期でアップしていま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation