2013年11月26日
と、頭文字Dの名セリフで始まりました^^
前回のブログで言った通り、こちら↓のクルマを借りて、友人3人とドライブに行ってきました。
「スバル インプレッサ WRX STi A-Line」
2.5L ターボボクサーエンジンにスポーツAT搭載のインプレッサ WRXです^^
初めてのスバル車、しかも、スバルといえばこれ!、のインプレッサに乗ってみた感想は............
・ボクサーエンジン特有の重低音サウンド
-現行のインプレッサ等のボクサーエンジン搭載のクルマは以前よりはボクサーサウンドが味わえなくなった、と言われていますが、それでもやはり、ボボボボ........という特有の重低音を、エンジン始動時から楽しめました^^
・FFホットハッチ(スズキ スイスポ)やFRスポーツ(トヨタ 86、アルテッツア)とも違う加速の仕方
-当然と言えば当然なんですが、前輪のみ、あるいは後輪のみで加速するクルマと異なり、四輪全てで加速するため、前が頑張ってる、や、後ろから蹴飛ばされる、というような感覚ではなく、ワープするような感じの加速でした。湾岸ミッドナイト中のセリフでいうなら、点と点をつなぐ感じ、でしょうか。
・ボクサーエンジンの重心の低さから来る優れた旋回性能
-ステアリングを切ったら切っただけ曲がっていく、自分の意図通りにクルマの向きが変わる、4WDなのにこれでもかというほどよく曲がる............ ロードスター等で人馬一体、という表現が使われますが、今まで乗った車の中で一番自分の意図通りに走ってくれたクルマでした。まぁ、市街地&山道程度を軽く走ったくらいですので..........
・踏んだら踏んだだけ反応するアクセルとブレーキ
-この辺はさすがスポーツカー、という感じですね。AT特有のクリープ等の介入で踏んだ量に対して微妙に変化はありますが、気持ちよく走れました。
偉そうに書きましたが、総括すると、ATでも乗って楽しいクルマ^^、でした。
4人乗っていても、全開にすれば重さを感じさせない鋭い加速を見せ(法定速度内です^^;)、クイックイッとノーズが入り................
友人からの評価も高かったです^^
「これがスポーツカーなのね^^;」
............と、半分汗が出ているようでした(そんなに飛ばしてないですよ^^;)が、このクルマの良さは伝わったようです。
あと道中では.................
友人「○○~、いつもゲームではもっと出してるだろ?(・∀・)」
自分「うん^^ 300キロオーバーくらいかな^^」
友人「あ、新幹線より速い............... 許してください、なんでもしますから(;´Д`)」
................とか
友人「なんだかんだ過激なこといつも言ってるけど、安全運転だね^^;」
...................と楽しい会話がありましたw
あ、ちなみに行った温泉は愛知県の猿投温泉の金泉閣というところでした~
中のレストランからの眺めです^^
Posted at 2013/11/26 16:33:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域
2013年11月19日
実家に帰った際、母親同乗の中「ルカルカ★ナイトフィーバー」をかけたところ.........
母「これ、いつもかけてるボカロだよね?」
自分「うん、そうだよ~」
母「カモン!とかフォー!聞くと、いつも笑っちゃう^^ これが無ければなぁ~」
自分「まぁ、コンセプトがねぇ......」
母「これが入ってるCD、レンタルできるの?」
自分「できるよ~」
母「じゃあ、今度教えて^^」
...........すっかりハマってしまったようですw

さて、本題に~
先日深夜、密林を彷徨っていると・・・・
巡音ルカのフィギュアに辿りつきましたw
定価8,800円が、密林では9,500円...........
大須で買うことを想定すれば、交通費込での店買いともあまり変わらないお値段.........(`・ω・´)
ふむぅ.........欲しい、けど高い...............
ふむぅ.....................(´・ω・)
ふむぅ................................................(´・ω・)
ふむぅ............................................................................................(´・ω・)
ポチっとな□_ρ゙(^‥^=)~
買ってしまいました^^
送料込みで10,000円!
人生最初で最後のフィギュアと思えば高くない!
(うん、きっと高くない.................)
30分後にコンビニ払いのメールが来たので、午前4時に支払いに行きましたw
しばらくして、販売元からメールがあり、到着は木曜か金曜辺りになりそうです^^
それまでに、置く場所作っておかないと・・・・
保管や手入れの方法も勉強しておかないと・・・・^^;
はぁ~、待ちきれない!
にしても、深夜に密林に入るとハードルが下がるというのか、いつもは思いとどまるところも、思いっきり飛び越えれますね(笑)
~余談~
今度、大学の友人たちと温泉に行くことになりました。
電車の便が悪い所なので、クルマを借りることになったのですが・・・・
前回の九州旅行の時は、万が一のことも考えてみんなが乗りやすいクルマ、ということでカローラフィールダーにしたのですが・・・
今回は近場なのでこれ↓を借りることにしました。
「スバル インプレッサ WRX STi A-Line」
なんで温泉行くだけでインプ!?
そんな突っ込みは心の奥にしまっておいてください^^
乗りたいのに乗る!
さりげなく、スポーツカーの良い所を友人に教える!(今考えつきましたw)
スバル車に乗る(自分で運転するという意味)のは初めてなので、しっかりボクサーサウンドとAWDを堪能したいと思います^^
え?温泉は?
まぁ、それなりです!(・∀・)
Posted at 2013/11/19 05:00:01 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 趣味
2013年11月07日
大学の生協のご意見箱に
「(´・ω・` )レポートの提出期限を守らない奴は出荷よー」
との意見を入れたら.........
「(´・ω・` )そんなー」
と返されましたw
生協のスタッフの守備範囲はかなり広いようですw
さてさて、いよいよGT6発売まで1ヶ月を切りました。
ぼちぼち、各店舗での予約特典の内容が明らかになってきましたね~
ちなみに、自分は先程ツタヤオンラインで予約しました!
ツタヤだとオリジナルクリアファイルとカスタムテーマのコードが貰えるようです!
価格のみに注目すると、アマゾンが最安値かなと思いますが、やっぱり何かしらのグッズは手に入れたいところですね^^
今作では初回版に大量のアニバーサリーカーのプロダクトコードが付いてくるのですが、さらなるアニバーサリーカーの情報が!Σ(゜Д゜)ウォ
まずは、ツタヤまたはゲオで歴代のグランツーリスモのOPが収録されたレンタル専用品(↓)を借りることで.........
「Lexus IS F Racing Concept 15th Anniversary Edition」
のプロダクトコードが貰えます!
数量限定なので、まだ貰ってない人は急ぎましょう(`・ω・)b
一部実施してない店舗があるので、GT公式サイトから事前に調べることをお勧めします!
自分の近所のゲオは実施してなかったので、地下鉄3駅先のゲオまでチャリで爆走しましたw
続いて、早期購入特典として以下の5種のプロダクトコードが貰えます!
・Ford Focus ST 15th Anniversary Edition
・TOYOTA 86 GT 15th Anniversary Edition
・BMW Z8 15th Anniversary Edition
・SRT Viper GTS 15th Anniversary Edition
・Chevrolet Corvette Coupe (C2) 15th Anniversary Edition
上記黒字の2台については事前に発表がありましたが、11/5に赤字の3台が追加されたようです。11/5以前に予約をした人でも手に入るとのことなので、早く予約して人はご安心を~
さらにさらに!ツイッターまたはフェイスブックでGT6への参戦宣言を行うと.........
「Megane Trophy V6 15th Anniversary Edition」
のプロダクトコードが貰えます!
自分は先程、このコードを貰うためにツイッター開設しましたw
今回、15周年という記念すべき年なので大奮発ですね^^;
これは相当スタートが楽に(ry
GT5より大きな進化を遂げたGT6...........
GT5には無かったブレーキチューンも復活(そもそも無いのが意味分からんw)し、インチアップも対応、ウィングも多種多様になり、自分なりの1台を作りやすくなってるようですね。
また、新たに多くのリアルサーキットが収録され、GTの世界がより一層拡大されてます。Vision Gran Turismoもありますしね^^
今自分が一番気になっているのは、将来的に専用のアプリを使うことで、実際に自分の走った道をゲーム上で再現できるようにする、というもの。
ということは!頭文字Dに出てきた峠をGT6でドライブするのが現実になる!?
どこまでの精度が出せるか分かりませんが、こんな夢のような機能が実装される予定と思うとワクワクしますq(^^q)(p^^)p
発売直前まで、GT6の動向から目が離せないですね!
Posted at 2013/11/07 04:35:25 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 趣味