• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

今日は選挙

今日は選挙でした。
有権者の義務を果たす為にお風呂道具を積んでw出動
近所の小学校で投票を済ませたあと、西へ



季節変わりの雨が降っていたんですが、白老方面は晴れてました(^^♪
で、日本製紙白老工場を通り過ぎたあたりで対向車がパッシング。
念のために速度ダウンして・・・

いた


取り締まり場所を通り過ぎた先で停めて撮りましたw
(画面奥が苫小牧、手前が室蘭です。)

V36スカイラインのPC、まだあったんですねぇ。
しばらく眺めてたんですが、皆さん旨くかわす様で捕捉は(ry
どっち方向取り締まってたんだろ?

温泉は今日はカルルス温泉にしてみました。
オロフレ荘が有名ですが今日はこちらへ。



源泉の温度が高いのか、源泉湯は熱くて長く浸かれなかったのですが加水浴槽は適温で長湯
極楽極楽♪



長湯しすぎて上がった後汗が引かず・・・
しばらくロビーで休んで出発。


宿の前の新緑に日が当たってきれい(^^♪
夏間近ですね。

カルルス温泉から山道を下って登別へ。



なんかこっちのほう来ると、温泉街を通って人通りを眺めてます。
日本的な温泉街の賑わいっていいですよねぇ♪
観光シーズンが始まったので、日本人・外国人どちらも多目でした。

で・・・

レヴォーグも増えてきましたねぇ(しみじみ

夕方が近づいてきたので家路に



真田丸の豊富秀吉役の人がCMをやっているお店へ



わかさいもを天ぷらにした「いも天」を購入。
揚げたてを買えました。

その後は家路に



途中から雨になりました。
明日は洗車かな^^;
Posted at 2016/07/10 17:42:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月03日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに晴天の日曜日になりました。
というわけで洗車に・・・Dへw

先週見つけたバンパーの傷と、最近朝一で起こるアイドリングの不整脈の相談も兼ねて。
症状を説明して、すぐにピットへ。
待っている間、Dの駐車場のレヴォを見ると、納車前や試乗車(B型)は別として、社員さんのレヴォは

3台中3台

がうちのレヴォと同じような状況(運転席側バンパー基部に点キズ)になってました。

1時間ほどして洗車その他が終了。

・点キズは確認したので、画像を撮ってメーカーに報告します。
・社員のレヴォはもっとひどいのもあり、おそらくバンパーとフェンダーに挟まった埃・砂が影響したのでは。
・今のところ対応についてはメーカーの統一指示はなし。よって対策品もなし。
・アイドリングについてはA型で「アイドル時ノッキング対応」のリプロがあったので書き換えました。


ということでした。
まぁ原因も対策もわからないのに、交換して再発するのもあれなので、現認だけしてもらって今日は辞去。
対応が決まったら連絡あるようです。

で、一旦帰宅後カフェ探しドライブへ。
今日は長沼町市街の東側にカフェが集まるエリアがあってその中の1件へ♪



長沼市街地と石狩平野が見渡せるカフェです。


テラス席が空いていたのでそちらにしてもらって、コーヒーと本日のパン盛り合わせを注文。


久しぶりに酸味のあるパンを食べましたw
くるみ入りのライ麦パンが特に美味しかったです(^^♪

その後はパレットの丘へ。
美瑛にあるような名前ですが、千歳市内です。



今日は午後から曇ってきたのでいまいち・・・
前回も曇ってたな(ーー;)

畑にはじゃが芋?の花が咲いていました。


その後は部活
安平町の岩見沢国道沿いにリニューアルオープンした?溝口農場さんへ。



前は魚とかの燻製中心のお店でしたが、ジェラートにも力を入れ始めたようです。
イチゴジェラートにしてみましたが、甘さ控えめで美味しかったです。
・・・画像撮り忘れました(>_<)

帰り道、厚い雲から水滴が落ちてきましたが・・・なんとか降られずに帰宅。
来週はいい天気のようですね。
Posted at 2016/07/03 18:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月20日 イイね!

どうやって?

ちらっと書きましたが、昨日の出来事を。



虻田洞爺ICから道央道に乗って数分。
制限速度70km/h+α程度で走る軽1BOXを先頭とした団子に追いつきました。

そのままACCで走行。そうするうちに伊達ICの追い越し区間(2車線)に。
自分はその先の有珠山SAに入るつもりだったので、そのまま追随。
でも先頭の1BOXは90㎞/h位まで増速・・・よくあるパターン(^_^.)
レヴォもそこまで増速。

で、先頭から2台目のミラココアが今のうちに前に出ようと、120㎞/h程度まで増速して軽1BOXを追い抜きました。

その後数十秒。
後方左車線を回転灯を点灯させたクラウンPCが急接近してきました。
団子の最後尾、左車線を走るレヴォに向かって、まっしぐらに突き進んできます。

あ~やった

仕方なく左ウィンカーを出して、減速。

が、

パトカーは減速したレヴォにつんのめるようになった後、右車線に車線変更。
そこからさらに増速してレヴォをパス。そのまま右車線キープ。

???

追い越し区間の2車線をギリギリに使って自分の前の2台もごぼう抜き、そして先ほど先頭の軽1BOXを抜いたミラココアを停車させました。

・・・とりあえず安堵

でも、疑問点が。

そのパトカーはどこで計測してたんだろ?

1車線区間~追い越し区間や伊達ICの加速車線などは停車しているパトカーはいませんでした。。
とすると、伊達ICから団子の後に合流してきたということになります。
追い上げる形になるので、追跡して速度を合わせて計る計測はできません。
どうやって団子の2台目(または追い越しが終わって先頭?)のミラココアを計測したの?ということに。

・・・謎だ。
一つ考えられるのは、パトカーは

1. 団子が通過した直後に本線上に進入。団子に接近しつつレーダー作動。
2. 走行中にレーダーで団子の車両のうち右車線で追い越し中(画像で言うと③)のミラココアを計測。
3. 速度を測定して御用、

なら何とか合点が。

レーダーパトは停車して計測しているのはよく見ますが、走りながら計測が可能だとすると・・・
それとも速度計測は諦めて警告処分だけだったのかなぁ。

実際のところどうなんでしょう?
「IC・SA・PAの合流直後はPCに注意」とは聞きますが、まさかこんな・・・ねぇ?(+o+)



追伸:
調べたら、「走行中に進行方向上の車両の速度を計測できるレーダー」は存在するそうです(怖
そしてレーダーの照射距離は数百メートル無いとこんな芸当は不可能です。
直線のかなたの車両の速度、それも2車線の片側の車両をピンポイントで計測できる・・・恐ろしい時代になりましたね。

ただ、「走行中の計測は誤差が大きく、行われていない」との情報も・・・謎は深まります。


某HPにありますが、

「我々は常に傍観者でありたい。当事者になってはいけないのだ。」

です。。。
レー探あっても間に合わないだろうな

Posted at 2016/06/20 19:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月19日 イイね!

野菜を

野菜を食べにニセコに行って来ました。

往路は美笛峠を越えて・・今日は制限速度以下で走る軽がいてその後ろは大名行列(ーー;)
支笏湖畔から道の駅フォレスト246まで40km~50km/hって拷問に近かったです。。。
パッシングポイントも行列が長いと無意味で、仕方なく追走。

道の駅で左折したのを見たら・・・

やっぱり後期高齢(以下略

そこからは1km=1分ペースで。
真狩村手前でタバコ休憩。



晴れているんですが、少しガスっ気があって羊蹄山ははっきり見えず。

目的地に到着
PRATIVOというレストランです。



お好きなパスタとかリゾットを1品、あとはニセコ産?の野菜料理が食べ放題です。
食べ放題のメニューには肉・魚類は一切なし、徹底してますが・・・



結構いける、というか美味しかったです♪
アスパラばかり食べていたような気もしますが^^;
デザートも自家製プリンとカステラがあって、満腹になりました。

満腹になった後は温泉へ
いこいの湯宿いろはさんです



先日リニューアルオープンしたそうで中もきれいでした♪
で、特筆すべき点が


昨今、分煙なのは当たり前として、喫煙室がこんなに立派なのは珍しいです。

お湯は露天はぬるめ。
ホテルのすぐ横は森なので、鳥の声を聞きながら長湯
極楽極楽♪

5時前までうだうだしてました。



日が長くなりましたね・・・
その後はニセコの道の駅に寄り道して、豊浦経由で帰宅しました。
帰りも大名行列だったんですが、伊達ICの追い越しゾーンでペースカーを抜きにかかったクルマが

自分の目の前で捕まりました(@_@;)

後ろからパンダが他車をゴボウ抜き、停止させる過程が目の前で。。。
120は出てたなぁ・・・70km/h制限なのにあのクルマ。
自分も気をつけないと
Posted at 2016/06/19 21:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月11日 イイね!

近場へ

近場へドライブに行って来ました。
実は7月の人事異動が発表になって、万が一道外転勤、なんてことになったら旅行に行こうと思ってたんです。
幸い、転勤は回避(^^ゞ
もうしばらく、北海道に居れることに。

という訳で今日は近場・・・天気もいいのでいつもの湖、支笏湖へ♪


なんか妙に塊感あるなこれ


道路縁から湖面を覗いてみると・・・



この湖も透明度高いそうで。

湖畔道路をそのまま進んでいつものポロピナイへ
チップ(ヒメマス)が解禁になったそうで、釣り船がたくさん用意されてました。



・・・チップ、美味しいんですが、結構高いんですよね^^;

ポロピナイで一服した後はいい感じの森の中を丸駒温泉へ







丸駒温泉に到着。
駐車場は結構混んでましたがなんとか停めれました。



温泉、今日はいつもの展望露天は熱めでした。
なので、湖畔の有名な天然露天風呂へ
そこはぬるめ
極楽極楽♪
セミ(もう鳴いてた)の音を聞きながら長湯。

その後はモーラップ方面に
途中、





このP帯で自分のクルマ(S2000)を撮りまくってた方がいましたが、みんカラさんだろうか?

モーラップにある喫茶店で一息。
とほ宿兼業のお店だったんですね。


味は普通でした

ここで・・・



この画像を撮ろうと、バックで幅寄せしていると

ゴゴゴ

と・・・(汗
納車後2年弱、とうとうガリ傷かと真っ青になりながらチェックすると・・・ホイールは

なんとか無傷

でした。ホント紙一重でガリ傷は免れた模様。
油断大敵ですね(ーー;)

その後はおとなしく家に帰りました。
明日はどうするかなぁ
Posted at 2016/06/11 18:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation