• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

生存報告

生存報告こんにちはおしびさんです。
ええ、生きてます。レヴォーグも無事です
完全にクルマ趣味から軸足はあちらに移ってしまいましたが・・・レヴォも大切に乗ってます。

今はもっぱら大洗エクスプレスですが。。。
来月は富士見のオフ参加表明してますので、そこで少しはカタギの空気をと考えてますw

で、お盆ですが・・・今年は仕事が忙しくて休みは赤い日だけ。
9月に車検帰省するので関東にいます。
3連休、なにもしないのもあれなので、ぼっちドライブへ
(「有明のイベント行くんじゃねーの?」の声が聞こえたような気がする)

涼を求めて北上・・・と思ったんですが常磐道は大渋滞。
東関道の潮来から北上することにしました
湾岸千葉から乗る



・・・幸い宮野木JCTで渋滞解消。



酒々井PA、新しくなったんですねぇ

潮来で降りて霞ヶ浦沿いに北上、鉾田ICから北関東道へ



北海道でも実験していたワイヤー式の区分設備ができてます。
これ10トントラックも防いじゃうとかで。
(バイクのライダーからは「殺す気か?」との意見多数)

2-4-11ICちゃった那珂ICで降りて、水郡線沿いに北上。
まもなく到着というところでインパネにこれを設置

「戦闘準備。主砲装填、弾種「みほ」弾」



到着。着いたのは袋田の滝です♪
駐車場がいくつもあるんですが、そのひとつが大子町町おこしでガルパンとかかわりがあるところで・・・w
ガルパンファンは色々と特典があります♪



初めて行ったのに
「いつもお世話になっております、いらっしゃいませ!」
と(*'ω'*)
大洗もそんな感じですw

駐車場から10分ほど歩いて



さすがに滝を抜ける風は涼しく♪
その後昼食
クーラーのあるお店を探してそちらへ(窓全開のお店も結構あるんですがこの暑さでは。。。)





アユの塩焼きと手打ち蕎麦、美味しゅうございました

駐車場に戻ると係りのマダムが

「お疲れ様、暑かったでしょ!麦茶飲んで!!これ食べて!!」
(イメージとしては水曜どうでしょうの藤村Dの母ちゃんに近い)



冷たい麦茶とミニトマト、キュウリの振る舞いが・・・300円だぞここ。
「キュウリはね(略」
お礼を言って出発。次はこちらへ。



同じ町内にある廃校「上岡小学校」です。
実写映画やドラマでよく使われているんですが、ガルパンおじさんの聖地w





まぁ富良野みたいなもんですな。
劇中そのままの景色が(/ω\)

その後は国道を南下



結局ここに来るわけでw



乗るのは9月ですねw
買い物とかお茶とか・・・



シーサイドステーションのサザコーヒーのウッドデッキでタバコ吸いながらぼーっとするのが最近のお気に入りです(*´ω`*)

そのうちに暗くなってきました
夕食はこちら



町内の割烹料亭へ・・・少し高いのですが



はい、こういうお店でもありますw
今上映しているキャラの設定に合わせた料理がものすごく美味しいというので

まず、おすすめの岩牡蠣



鹿島灘で取れる夏が旬の大粒の牡蠣です。
大粒すぎて包丁で半分にカットされて出てきました
レモン汁絞って食べると・・・うわぁ

岩ガキと突き出しを堪能しながらノンアルコールビール飲んでると、ガルパンの細見が好きな料理が来ました





山賊焼きです。
焼きと言いつつ揚げてあるんですが、これには理由があるとかで
食す

ザクっ!!
口の中で衣の跳弾が飛び交う・・・

クリスピー感半端ないです。(口の中切れるくらいw)
サクサク感と鳥の肉汁と・・・至福
結構な量なので何とか食べ終えてデザート食べながらノートに



で、これ描いてるとですね、お店の人が声かけてくれるんですよ。
山賊焼きの話、岩牡蠣の話等々・・・ぼっち旅でも寂しくないのが大洗(^^)/

お店の人にお礼言って今度は温泉へ



汗を流してさっぱり
10時過ぎまでごろごろして、R51が空く頃を見計らって出発



潮来ICから高速で。燃費重視燃費重視

それでも家には帰りません



良い戦車兵は戦闘後ただちに(略


普通のドライブのはずが・・・やっぱり、というかなんというか。
でも発散できました♪

・・・次は8月31日から泊りがけですw
Posted at 2019/08/12 17:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月07日 イイね!

涙を流しに

「7日の梅カフェ5周年は行きますか?」

TwitterのDMにお誘いが。みんカラでもお友達もとい相互フォローの方から
梅カフェとはここ
大洗の茨城産の梅を使った老舗梅干屋が始めたカフェです。
何回か行ったんですが、居心地がいいので。
そのお店のイベントがあるらしい

10時開店に合わせて飛び込むことに。
家を7時半に出発。
稲毛海岸から千葉北ICに向かうと・・・大渋滞、穴川ICの手前で動かなくなりました。
それでもじりじりと進んで、ちょっともったいないですが穴川IC~宮野木JCT経由で潮来ICへ
で、走行距離計見ると・・・やばっ!!



無事キリ番げと!

はい、潮来まで行かず、佐原香取ICで降りて下道で撮りました
潮来ICからはR51で1時間弱のところ、佐原香取からだとさらに所要時間が

10時過ぎ、お店に到着

・・・あれ

空いてる。
お店と通りと反対側の駐車場、2台分しかないのに0台

お店はこんな感じで、梅干しや梅を使ったスイーツとか置いてます



ええ、こういうのも



で、オープンカフェで・・・
レヴォを眺めながらブランチとお絵描き(おい



そうこうしているうちにすごいアウディA3が到着
懐かしのaf、オートファッション掲載経験複数、ドレコンで賞もとったことがあるガチ勢さんでした
・・・でもガルパンおじさん(^^)サオリスト



オープンカフェでガルパン話・・・アウディとレヴォを眺めながらガルパンでも武部沙織の話でもなくクルマ談義
(クルマ好きってどんな車種に乗ってても90年代の日産車の話になるよねw)

自分たちのクルマ眺めながらオープンカフェのデッキチェアで話しているとなんかねぇ・・・
「カーグラTVのエンディング」みたいな優雅な時間に





3時間以上w

イベントは延期だったそうで。道理で空いていたわけかw
そうこうしているうちに時計は14時



・・・磯前神社行くか
お礼を言って、辞去。

磯前神社ではまずこちらに手を合わす。
帝国海軍軽巡洋艦那珂の忠魂碑



そして今日4月7日は74年前、戦艦大和が坊ノ岬沖で沈没、連合艦隊水上部隊の組織的抵抗が終わった日です。
2分くらい手を合わせてたかな。
将兵・民間人併せて先の戦争で何人の方が無くなったか・・・考えていたら涙が



そして1423(ヒトヨンフタサン)・・・沈没時刻です
階段降りて磯の鳥居と海に向かっても手を合わす



今日はおだやか、というほどでもないですが
鳥居方向と、あとは南西の方角に

「桜、桜」ト叫ブ声・・・桜、内地ノ桜ヨ、サヨウナラ。 
(戦艦大和ノ最後)




花びら舞う朝
僕らも漕ぎ出す
最後の楯持ち円陣を組んで
たどりつかなくちゃ
だけど空が低くて 進めない
視界が滲んで
(艦隊これくしょん挿入歌「帰還」)




うーむ
久しぶりに嗚咽が出た(苦笑
自分の祖父も「フィリピン南方海上デ戦死」なんです。
詳しくはわかりません。陸軍兵士として出征、輸送船で潜水艦に・・・
その後再婚して爺ちゃんが自分は4人います(あれ数が合わない


今の日本は英霊が守りたいと思った国になんだろうか?
(まぁ色々あるけど衣食住全て満ち足りるし、先進国だし)


その後カフェ(2軒目)





ここは2回目です。マダムに顔覚えられてた。
ノート描く人は珍しいですかそうですか( 一一)
(前、紅茶がおいしくて「何の葉ですか?」と聞いたら「それですよ」と自分の描いたダージリンさんを指さしてw)

その後買い物
ゆかりんかわい~~~~っ!



でも大きすぎでしょ



いつもは潮騒の湯なんですがカード使えないので早めに大洗離脱。



日没~夕焼けのR51を南下、潮来ICから東関道
「Let's not say good-bye」を聞いてまた泣く(危ないぞ

ここに寄る



レストランが託児所状態なのに閉口・・・やっぱり大洗で入ればよかったかも



家には22時前到着しました。
60,000㎞か・・・折り返し地点は過ぎたのかな。
娘が大学卒業するまではレヴォを維持しないと・・・(^^)/



進歩のない者は決して勝たない 
負けて目覚める事が最上の道だ 
日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 
私的な潔癖や徳義に拘って、本当の進歩を忘れてきた 
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか 
今目覚めずしていつ救われるか 俺達はその先導になるのだ。 
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか

臼淵 磐(うすぶち いわお、1923年(大正12年)8月22日 - 1945年(昭和20年)4月7日)は日本の海軍軍人。
海兵71期。太平洋戦争末期の天一号作戦(坊ノ岬沖海戦)に参加して戦死。


いや人間、いっぱい泣くとすっきりしますね。
Posted at 2019/04/09 23:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年12月25日 イイね!

三連休は

三連休は何も予定が無かったんですが、日曜日にふらっと行っちゃいました

大洗へw


昼過ぎに出発、東関道~潮来IC経由で2時間弱



で、イベントの時に行くカフェ



落書きしながらボーっと過ごす
このひと時が楽しい♪


・・・先週も来てんのかよw
で、ノートに描くとお店の人から「描いていただいてありがとうございます」と丁寧にお礼言われるんです。
それがまたこっぱずかしいやら(/ω\)


その後はサザコーヒーに行って、Twitterの絵師さんと合流してお喋り(*^▽^*)
武器は自己紹介用に作った名刺、それだけ。
(一応レヴォーグの画像も入っているのですが、とてもじゃないけど二次元耐性無い人には渡せませんw)

暗くなって・・・行きつけ?のお店で夕食


昔からある蕎麦屋ですが、日替わり定食がコスパ抜群。
ご飯・味噌汁まですべてが美味しい♪


参加表明?
不要です。文句言うような人はいません。

好きなときに行って、好きなものを食べて、好きなことを話して帰る

至福

どんなときも元気になれる
場所が必ずあるから
どこにいてもわすれないで
前に歩いてゆこう


自分の場合は大洗ですな(*'▽')
病気が再発して、会社のストレスチェックの数値が劇的に改善したという・・・♪
Posted at 2018/12/25 02:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月16日 イイね!

二次元

二次元耐性の無い方はお帰り下さい。
トップ絵は今回の誕生日にTwitterに投稿したものw
PVがみんカラと一けた違うんですが(^^;

LFMの翌週の次の週末は大洗へ・・・はいまたイベントです。
ガルパンの影の主役と言われるダージリンさんの誕生日イベント
ええ、実在してもいない架空のキャラクターですが、それをネタに遊ぶというのが魂胆です。
この

「俺たちバカやってる」感

が楽しい(それも合法的に

朝、8時前に出発。ツイッターの絵師さんを稲毛海岸駅で乗せて大洗へ。
湾岸千葉IC~潮来IC~R51でパンツァーフォー

ラゲッジにこんな加飾を(可搬型ですw)


大洗には10時前に到着。
マリンタワー近くの町営駐車場にレヴォを停める



10時半からイベント開始。商店街でクイズラリー
イベントの主催は大洗町の商工会議所がやっています。



時間には余裕があるのでまず食事
仕事で大洗に行ったらほぼ夜蕎麦屋さん。





カツオ刺身定食でした。

ニンニクたっぷりのせて食べると・・・至福。
ちなみにこのお店の交流ノートに描くようになって、店の人から顔覚えられました(^^ゞ

食べた後、ラリーに参加。途中のお店でおやつを買って、足跡を残して・・・
これを繰り返すと確実に太ります。
通称「過食道」(^_^.)



コッペパンに好みのジャムとか餡子塗ってもらうパン♪
こしあんとダージリンマーガリンを塗ってもらいました(・∀・)

シャーペンでダー様



クイズの問題は紅茶に関するもの。ダージリンの原産地は、とか。
回答用紙に記入する



はい、テキストだけじゃすみませんよ。5月からお絵描き再開して今はこうです。

ところで

ニルギリって・・・誰?

会場に戻って提出

係の人「お♪・・・でも惜しいですね、一問間違いです」
・・・訂正印押印。ローズヒップさん、ドヤ顔で間違えてました(-_-;)



その後は絵師さんたちとサザコーヒー行ってお喋りして、買い物
今回はこれを買う

ド定番の大洗女子の校章給油口ステッカー



すみません、ステッカー買ってもまだ貼ってないんです。
日焼けが怖いのとあとは・・・
でもこのマークならアニメのマークには見えないかw

その後は温泉

「皆、今日はご苦労であった」



温泉入って夕食食べて帰路に。
雨がひどかったので、絵師さんを家の近所まで送って家に着いたのは0時前



充実した週末でした!
「LFMには負けない、いや勝つ!!」(これ言った隊長のチームはボロ負け)
・・・48の副部長の趣味としてはどうだ?(自爆
Posted at 2018/09/19 22:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月16日 イイね!

近況報告

みんカラアップは最近ご無沙汰になってしまいました
とりあえず生きてて、レヴォも無事です(^^;
進化は・・・してないです。貰った西住みほのぬいぐるみ積んだくらいです

で、三連休
夏風邪ひいたので家でおとなしくしようかとも思ったのですが、

昼間家でゴロゴロ

昼寝

夜寝れない

生活逆転


なんてなりそうだったのでお出かけです。

東関道を東へ東へ



潮来の道の駅でスーパーカーのイベントやっていたみたいですが
・・・通過

R51を北上



はい、またやってきました大洗

もうどっぷりです
まず旧アウトレット、現シーサイドステーションに行ってグッズ物色。





みんカラのパーツレビューで意外な高評価だったので買ってみる。
もちろんパッケージ狙いですがw



で、今日ここに来たのは



大洗町内の商店街のイベントです。
少しは凌ぎやすくなる夜に屋台やらイベントやら・・・

イベントは夕方から・・・

ポートタワーが夕焼けに染まる頃、始まりました




こういうのがあるのって、サブカルの街っぽいですね(^^♪


さざえのバター焼き。ビールが欲しくなる味w

ジャズライブとか太鼓の演武とかもあって楽しめました♪



自分は


これに参戦、懲りずに絵師さんに混じってまた恥をさらす(ノД`)・゜・。
Twitterのフォロワーさんと

「リアルでは初めまして」

ができたのでまぁ

夜まで祭りの雰囲気を楽しんで、締めはいつもの

露天風呂で
「皆、今日はご苦労であった」
とでかい声で演説してた人が・・・すいません大笑いしてました。


湯上りは

「鉾田のメロンサイダーぞなもし!」

いや、この街マジで楽しいです。
よくガルパンおじさんの間で言われてますが

実家のような安心感

がある街ってそうそうないです。


これが今年の

公式観光ポスター

ですからねぇ・・・意外なことにガルパンキャラ使うのは今年が初めてだとか。


来週から激務・・・上期決算に、下期予算(´・ω・`)
LFMまで頑張るか
Posted at 2018/07/16 12:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation