• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

こちらもFMC

こちらもFMCしました。
アテグループの画像ですw

とりあえず、新旧モデル問わずのグループのつもりですので、今のところは公平に新旧共扱いたいと思いまして・・・。

で、新旧が並んだ画像をネットで探してみたんですが、

無い

そりゃそうだよな。
旧モデルは無かったことにされるのが世の常(涙

で、アテの場合6年のブランクがあるので広報用公式画像も全然感じが違います。
かろうじて見つけた画像を組み合わせてみたら・・・

白くなりすぎorz

で、仕方ないので某バス会社の塗装を思い出して、適当な英文をでっちあげて
スペースの穴埋めに使ってみました。
キングオブ深夜バス・・・(ボソ

恥ずかしいので和訳はしないで下さい、お願いです。
ちなみに画像化しているのでコピペはできませんw

さてとGOAのほうはこれからどーなるんでしょ?
1stアテのグループでもできるのだろうか?w
Posted at 2008/01/30 01:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記
2008年01月29日 イイね!

2nd ATENZA発売!

2nd ATENZA発売!したそうです♪
Dの情報通りでした。

ヨーロッパでは先行発売してて、国内でもモーターショー以降ティザーキャンペーンどころじゃないくらいの露出で宣伝してましたから、新味は正直・・・。


でも、とうとう出ませんでしたねぇ。

DISIターボ

あれさえあれば、レガ○ィにも勝負できると思ったんですが。
カッコだけじゃなくて動力性能でも戦えるかなぁと。

簡単に勝てる相手ではないですが、懐かしのレグナムくらいは善戦するんじゃ
ないかなぁって。

MPSが後から追加されるのかもしれませんが、どうなりますか。
・・・ひょっとするとMAZDAはDISIターボ無くすつもりなのかな?
そんな気もしてきました。


で、自分ですがローンがまだ2年半残っているので買い替えの計画はありません。
F-X(次期ファミリーカーw)は全くの白紙です^^;
F-4EJ並に長生きさせるかも(爆
Posted at 2008/01/29 21:02:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記
2008年01月26日 イイね!

車検完了

車検完了Myアテの車検が完了しました。

10時過ぎに8で最後のドライブを楽しみつつDに到着すると、Myアテはピカピカの状態で、置いてありました。

気になる費用の結果は下記の通りでした。

車種:アテンザSW
走行km:27,110km

標準コース車検整備
法定2年定期点検  23,940円
標準コースセット作業  6,930円
ブレーキメンテナンス
ブレーキ装置点検清掃・各部注油脂清掃
パーキングブレーキ効き具合点検
保安基準調整(トーイン調整)
保安基準調整(ライト光軸調整)他


検査機器使用による完成検査料  7,350円
制動力測定
ヘッドライト焦点&光度測定
サイドスリップ測定
排気ガス測定


ブレーキフルード交換  3,675円
BF31 ブレーキフルード(BF-3)0.5L (1,575円)
フレアシグナル交換 (829円)
冷却水交換  2,100円
LLC2 ロングライフクーラント (3,150円)

(測定結果&調整値)
バッテリー比重測定・・・(1.27)
Fディスクパッド残・・・(7.5mm)
Rディスクパッド残・・・(6.0mm)
タイヤ溝の深さ
(F:5.0mm・R:5.0mm)

諸費用(自賠責・重量税・印紙代・代行料)  80,020円

早期予約割引  -5,260円
ご来店割引  -2,100円
技術料値引  -9円  

ご請求金額 122,200円

思ったより安く済みました。
っていうか車検通すのって人生で2回目の経験なので、実際のところはよく
わかりません^^;

まぁ、一般の人が車検の時にやるようなオイル交換やローテーションは周期
から外れていたので全部省いたっていうのが大きな要因かもです。

バッテリーは次のエグゼエクゼフェアが3月にあるというのでその時に・・・という
ことにしました。



で、うちのDにも次期アテが到着しておりました。
25SのSWで色は白。ルーフレールレスのでした。

パッと見の大きさは初代モデルとあまり違わないような・・・。
とりあえず、駐車場の一番奥に隠してありまして、詳しくは見れなかったのが
残念です。
でも、今のところ初代モデルのような感動は(ry



受け取った帰り道に感じたこと。

やっぱりアテはいいクルマですな。
Posted at 2008/01/26 21:41:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年01月26日 イイね!

8のある生活(最終日)

8のある生活(最終日)あっというまに時間は経ち、金曜日となりました。
Myアテの車検&塗装修理は土曜日だったんですが、Dからは連絡なし。

ひょっとして、修理終わってない?、なんて期待を持ちつつ、会社からDに電話をしてみる。

でも、

「意地でも治してお返ししますっ!」

なんて言ってたしなぁ。
もちろん

「8は意地でも返してもらいますっ!」

っていう意味が含まれているのでしょう。


電話終了。
・・・金曜の夕方完了との事。
やっぱり、土曜日午前中に返すことになりました。

23時過ぎ仕事終わって帰宅。
みんカラをチェックしてみる。
で、例の動画を(爆

・・・。

ちょっと乗りに行って来るか。

日付は変わって土曜日になっていました。
気温は2℃。

寒いですがNAロータリーには最適なコンディション♪

やっぱり、燃費が良くないのでガスも減っていたので、まずスタンドで給油。
2,000円分ですがw

で、幕張の辺りをグルグル。

そんなにスピードは出しませんでしたよ。そうでなくても楽しいクルマなので。
でも1回だけDSC効かせました^^;

いいクルマだなぁ、これ。
特にロータリーのフィールは最高です。
でも、正直にいうと普段のドライブには・・・。乗り心地が悪すぎです。
ちょっとした路面のギャップをこれだけ拾うのは。。。疲れちゃうんです。
慣れかもしれませんけど。
8はまだマシなほうなのかもしれませんが。

今のところ、自分には「スポーツカー」ではなくて、「スポーツカーの心を
持ったクルマ」が一番なのかもしれません。
それがアテ、というわけでw

でも、こんな素晴らしいクルマに乗れて本当にラッキーでした。

A sports car like no other.

なんて言い切れるクルマ、日本車ではそうそうありません。
もうこんなクルマは出ないかもしれないなぁ・・・。
Posted at 2008/01/26 20:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記
2008年01月24日 イイね!

地味に

地味に書いております、CA復興ネタでございます。
たとえコメントゼロでも続けます。

今日、ANのBBSを見ていると、新しいCAのロゴデザイン案が結構貼られていました。
初めは「ロゴデザインは後でもいい」なんて思ってましたが、これだけ案が集まってくると、楽しくなってきますねぇ。
自分も色々やってみたけど、センスが無いので何もできません(T_T)


で、その中でこのお方が作成した、この案


・・・カッコ良過ぎ。


流れるようなラインで頭文字CAを描いているのですが、よく見ると・・・。


アテのグリルとライトをデザインモチーフにしているそうで。
それも新旧両方に見えるのがすごいっ!


これぞ、デザインの妙。


生半可な力量じゃここまでできませんよ、普通。
アテ乗りにはすごい方がいるんですねぇ。


で、画像はその画像を勝手にネガ反転したものです。
いや、リアウィンドウに貼る時には白抜きのシールがいいのですが、どんなもの
かなぁと。

これもいいな(爆

・・・某北九州な航空会社みたいな気もしますが。
Posted at 2008/01/24 23:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2345
6789 101112
1314151617 1819
20 21 22 23 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation