• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

恐怖

まずこちらの動画を。



怖いですね。。。
自分は普通に走っていても対向車がいきなりすっ飛んできては(恐

っていうか、自分が加害者にならないように運転操作には気をつけないと。
でも、

こんなゆるいコーナーで

リアを振り出して

おつり貰って

対向車線にすっ飛ぶ

ってどんな運転なんでしょ。。。
Posted at 2009/09/23 19:30:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | ようつべ | 日記
2009年09月22日 イイね!

SWは

SWは遠出も洗車もwせずに近場ですごしました。
遠出しようとしても娘が嫌がるので(涙

唯一のお出かけがここ。
ららぽーと豊洲です。

嫁と娘は映画、自分はネットカフェで♪
ショッピングモールにネットカフェが併設されているってあまりないのですが、これって結構便利です。
なんという時間の有効活用(爆

船橋のららぽーとにもできないかなぁ・・・。
船橋ららぽだとクルマの中で寝るしかないし(涙

夕食は中のインドネシア料理店で食べて帰りました。
・・・うちのSWはこれで終了^^;
Posted at 2009/09/23 17:32:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月22日 イイね!

20周年

20周年こんなイベントがあったんですねぇ。

<マツダ>ロードスター、20周年 「人馬一体」1600台大集合

9月21日13時30分配信 毎日新聞
拡大写真
20周年を記念するパレードのためずらりと並んだロードスター=広島県三次市東酒屋町で2009年9月20日午後2時58分、本社ヘリから竹内紀臣撮影

 89年9月にデビューしたマツダのロードスターの20周年を記念して、開発拠点の同社自動車試験場(広島県三次市)で20日、記念イベントが開かれた。全国から集まった約1600台がテストコースを周回するなどして変わらぬ魅力をアピールした。

 オーナーズクラブとマツダの主催。ロードスターは、世界で最も多く作られた2人乗り小型オープンスポーツカーとして、ギネスブックにも登録され、8月末で累計約87万台生産された同社の代表車種。98、05年と2度モデルチェンジしたが、「人馬一体」の操る楽しさは初代から変わらない。

 イベントでは最後に、全長約4.3キロのテストコースを全車が連なって周回。初代開発主査の平井敏彦さん(73)は「開発者冥利に尽きます」と目を細めていた。【矢追健介】


そういえば、ロドスタ乗りのお友達が参加するみたいなこと日記に書いてたかも。

20年にわたって作り続けたクルマと、それで繋がった人々の交流・・・羨ましいです。
アテは・・・「10年経っても大丈夫オフ」が企画されているとかなんとか(爆

それにしても20年か・・・あっという間ですなw
「ユーノスロードスターのすべて」買って読んだのまだ記憶にはっきり残っているのですが^^;
Posted at 2009/09/22 13:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記
2009年09月17日 イイね!

JET STREAM

(ガンダムネタに非ず)



TOKYO-FMの番組です。
動画はそのイメージビデオだと思います。

この番組を聴いていたのは中学校から大学にかけて。
聴きながら受験勉強してたんですが・・・(懐

選び抜かれたイージーリスニングと故城達也氏のナレーションで世界の国々を想像しながら
いつかは・・・なんて思ってました。
ちょうどその頃JALは世界で一番B747を保有する大航空会社になっていました。

で、この番組はエンディングでこの曲、



「夢幻飛行」がかかってたんです。
世界の国々へ飛んでいた思考をリセットするような感じ・・・かなw
そろそろ寝るか~、なんて^^;

で、思ってましたよ。

こういう番組を企画・スポンサードするJALっていう会社は、夢がある会社だなぁ・・・とも。

それが・・・

皆さんご存知のとおりの状況。

911テロ、景気低迷、高コスト体質、親方日の丸気質、等々さまざまな原因があるのは知ってます。
どちらかというとアンチの人のほうが多いでしょう。


でも、自分の頭の中では特別な航空会社なんですよね。。。


ハネムーンで行ったロサンゼルスから帰国する際、空港の窓からJALのジャンボが2機並んで
駐機しているのが見えた瞬間、初めての海外旅行の緊張が解けて妙に安心したっけ(懐
あの2機の鶴のマーク、目に焼きついてます。
その後消えちゃいましたが(涙

いつか復活する日が来るのだろうか(祈
どうかPANAMみたいにはなりませんように(-人-)
で、翌年にもロスに行きましたがその時はデルタでした(汗
関連情報URL : http://www.jal.co.jp/
Posted at 2009/09/17 01:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ようつべ | 日記
2009年09月15日 イイね!

試される

試されるさて、喜んで良いのか悲しんでいいのかわからないニュースが。

ご周知のとおり、ミンスちゃった民主党が衆議院選挙で大勝したのですが、そのなかの公約「高速道路無料化」がまず、

北海道と九州

で実施されることになったそうです。

交通量が少なく、限定された地域で先行実施すれば、無料化に伴う悪影響を最小限にとどめることができる上、
対策を講じやすいと判断


したそうで・・・。
やっぱり北海道は

「試される大地」(殴

鳩山首相は自分の選挙区を実験台にするのか。


悪影響、北海道に限りますが自分が考えただけでも

・JR北海道の利用者減少→ローカル線の廃止→車が使えない層へ影響
・高速バスの利用者減少→高速バスの収益で維持していた過疎路線の廃止→車が使えない層へ影響
・札幌近郊の高速道路の渋滞
・上記高速道路IC周辺の渋滞(無料化したことによる交通集中を想定していない)
・無料化により高速にシフトした車両増加により札幌中心部の渋滞激化

鳩首もとい九州でも同じだと思います。
ってか、九州は1,000円割引でも鳥栖JCTで大渋滞が発生しているのに。。。

で、

平成24年度には首都高速、阪神高速を除くすべての高速道路を「原則無料開放」する方針を示した

平成24年度は弊社にも影響が出るということで。

日本の交通体系が破壊される日、か・・・。
CO2もこんな感じになります。

ま、これがミンスいや民主主義なんでしょう(棒読み

自民党が嫌いで、盲目的に民主党に投票した皆さん?
みんなで責任取りましょうね(ため息

Posted at 2009/09/15 21:34:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6789101112
1314 1516 171819
2021 22 23 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation