• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

ゴムの劣化

ゴムの劣化朝、会社に行こうと後部座席にスーツの上着を放り込んでドアを閉めようとしたところ何か違和感が。

窓枠を押したんですが、なにかが指にひっかかりました。

見ると、窓枠継目のゴムが切れて変形してました・・・
紫外線かなにかで劣化したのかなぁ。
洗車はしてますが、劣化防止のアーマーオール塗布とかしてなかったし。

コーナーのゴムは日焼けで灰色になってます。。。
それとも高圧洗車のせいだろうか。


昼休みにアロンアルファで接着を試みたところ無事くっつきました。
画像は接着後のものです。とりあえず剥がれる様子は無し。

長く乗るのであれば、窓枠周辺のゴムの手入れはやったほうが良さそうです。
後は高圧洗車もほどほどに、ですかね。
Posted at 2012/08/24 20:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年08月20日 イイね!

更新に

更新に今日は会社が休みだったので、免許の更新に行って来ました。

当地は地方都市なので、警察で更新しようとすると講習が日によってバラバラの時間。
あとは当地の警察の窓口は横柄な対応が多いと聞いて・・・。

面倒なので、ドライブがてら札幌の免許試験場まで遠征。
免許試験場なら毎日数回講習やっているので。
高速使って1時間半ほどの道のりでした^^;

当たり前ですが手続きは5年ぶりなので、勝手がわかりません。
住所変更手続きも同時にやるとあっちにいったりこっちにいったり。
それでも何とか無事終了。当地の警察と違って、窓口の人も親切でしたし。

悪名高い

交通安全協会の入会勧誘

は全く無し。掲示板が貼ってあって、希望者は窓口で入会登録できます、とだけ。
これは意外。千葉は・・・でしたから。


あと千葉と違って北海道はIC免許証なんですねぇ。
暗証番号を4桁×2組登録するようにとのこと。
それなら8桁じゃだめなんだろうか、って気もしないでもないですが。

往復の移動時間3時間、手続きで2時間半。
千葉の倍以上っていうのは・・・ちょっと疲れました。
次も5年後です。
Posted at 2012/08/20 17:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記
2012年08月12日 イイね!

無念

無念アテをDに預けて1週間。
代車のアクセラが自分のクルマのように肌になじんできました。
なじんだついでに富良野に行きましたw

で、Dから電話が。
結果

原因不明

だそうです。
・ショック取付部カバー歪み修正
・インパネとボディーの接合部増し締め
・ワイパー基部カバー脱着点検
・フロントウィンドウモール脱着点検

等々やってみましたが、音が止まりません、と(涙

残るは
・フロントウィンドウの接着部分
・助手席側フェンダー内
の接合部の劣化点検をするしかないと。
お盆で時間切れで今日戻ってきました。

お代は・・・無料。申し訳ないので、マフラーのサビ止め塗装をお願いして払ってきました。

まぁ、仕方ないかな。8年目だし。
これからはオーディオ音量大きめで乗ります。
Posted at 2012/08/12 16:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年08月03日 イイね!

原因は・・・

原因は・・・Dから電話が。

「お貸ししている代車、展示会で使うので入れ替えたいのですが・・・」

とのこと。
相当無理して代車を出してくれたらしく、MZワゴンは試乗車だったようです(涙

で、会社を抜けて代車の入れ替えに。
Dに着くと、うちのアテはリフトアップしてなにやら作業中。

・インパネの接合部・取り付け部を疑ったが、走っている間は音がしないので違うようだ。
・発進・停止時に起こることから、サス周辺を点検したところショック取付部のブッシュが変形していた。

その変形を修正しているところでした。
これで駄目なら明日はワイパー基部のカバー周辺を点検するとのこと。
治ってくれるといいのですが。


今度の代車は先代のアクセラ15Fでした。
想像以上によく走りますね~これ。
3ナンバーに1.5リッターエンジンなのに街乗りでは全く不満ないです。
Posted at 2012/08/03 21:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年08月02日 イイね!

アテ入院

アテ入院  もう8月、久しぶりのアップです。

最近、発進・停止時にグローブボックス周辺のインパネ周辺からきしみ音がするようになりました。
クルマが静かだと結構耳に付きます。

初めは気にならなかったので放置してたんですが、だんだんひどくなってきたので、とりあえず目につくドア基部やインパネの隙間にシリコンスプレーを塗布。

それでも止まりませんorz

MSCにDに行ってメカ同乗でみたところ、音はインパネ内部ではないかのこと。
グローブボックスを外しても止まらないので、インパネとボディーの接触部分あたりが怪しいとのこと。

預かりになるというので、今日昼休みに入院してきました。代車は新車のワゴンRちゃったMZワゴン。
原因が判明しない限り当然止めることはできないそうですが・・・どうなるんだか。

まぁこれが経年劣化、ということなんだろうなぁ。
Posted at 2012/08/02 20:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation