• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

初雪・・・

今日は昼から支笏湖方面にドライブに行って来ました
いい天気でしたので

・・・出発時は(ぇ

支笏湖国道を走っていると、雪雲が流れてきたのか雪が・・・


それでも支笏湖のモーラップに到着。
売店などは冬篭りに入ってて無人でした
天気はいいのですが、風が・・・



身体が冷えたので国民休暇村へ


もう紅葉は終わりですね。さすがに



ぬるめのお湯に使って冷えた身体を暖める
ここのお湯はローションのようにとろっとした感じが特徴です。
極楽極楽♪


で、風呂から上がると


吹雪(ーー;)

たった1時間ばかり温泉入ってた間に・・・




ええ、タイヤ交換してません。
夏タイヤです。
支笏湖からゆっくりゆっくり帰宅。

市内に入れば雪は止むかと思ったんですが、全然止む気配なし。
家の近所のコンビニでフロントを見ると・・・


ライトONで走ってたんですが、LEDだと落ちないです。。。

自然を侮ってはダメですねぇ・・・
明日会社行けるんだろうか(汗
Posted at 2015/10/25 16:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月18日 イイね!

週末は

命の洗濯に温泉&紅葉狩りドライブに行って来ました。
行き先は色々と迷って、最終的には絶品ぬる湯の旭岳温泉に

土曜日10時前に出発。
まずは三笠~桂沢湖経由で美瑛へ
桂沢湖の辺りはちょうど見ごろだったようです。



その後、ワインディングを進んで芦別市に入ると・・・



こちらは若干終わりっぽいかな。
で、美瑛では自己満画像を撮りまくるw



夜は旭岳温泉のホテルベアモンテ
想像よりは熱めでしたが十分ぬるい温泉を堪能したあと、バイキング&生ビール、そして・・・
部屋で二次会w
持ち込んだノベルズを


知 -kazu- @VM4さん風^^;

温泉につかり、その後は好きな本と酒とタバコ・・・
最高のストレス解消ですね♪

翌朝は朝湯、その後チェックアウト時間ギリギリまでホテルで読書。
持ち込んだノベルズは3.5冊読めました。再読なので早いw
とうとう部屋のテレビをまともに見ず・・・テレビが無い某秘湯でも平気かも(^^♪

東川町のカフェめぐり、と行きたかったんですが夕食に食べすぎたせいか食欲が・・・
お土産買いに立ち寄った道の駅で貰ったマップを元に軽めのスイーツ



その後は月曜に備えて早めに家路に。
途中雪虫の大群に遭遇・・・
うちのレヴォも(涙



途中、もう一個温泉に立ち寄り。
輪厚のスマートICからすぐの竹山高原温泉です。
露天から紅葉見物ができました



絶品ぬる湯に読書に酒、命の洗濯は無事終了。
次は・・・雪が降ってからですかねぇ。
Posted at 2015/10/18 18:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月12日 イイね!

紅葉狩り

三連休最終日は紅葉を求めてドライブに行きました。
支笏湖方面も考えたんですが、温泉も入りたかったので登別方面へ
クルコンを85km/hに合わせ、エアコンoffで西へ西へ。

登別東ICで降りて、温泉街方面に向かうと・・・

そういえば確かここ、紅葉谷って言ったんだっけ?

駐車帯があるのでそこに停めてみる。
家からの燃費はびっくりの17.7km/L(^^)

エアコンoffって結構効くんですねぇ




まだちょっと早いですかね・・・

ということで標高が高いカルルス温泉方面へ。
温泉街の中の庭園みたいなところによさげな場所を発見。
カルルス温泉開湯の記念碑の周りがいい感じに色づいてました。







・・・でも天気は雨に(T_T)
身体が冷えたので、温泉でも。

カルルス温泉はちょっと混み気味っぽかったので、ここへ
いつものほくようと別のこちら



ほくようよりは規模は小さいですが、逆に露天風呂は延々と歩くこともなく(^^ゞ
露天風呂はぬるめでした。

極楽極楽♪

その後は休憩室でCS見ながらゴロゴロ

休憩室で煙草吸いながらゴロゴロできるって北海道だけだと思う。。。

紅葉は今週末が札幌近郊は旬ですかね。
来週はどこか泊りがけで行こうかなぁ(^^♪
Posted at 2015/10/12 21:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月10日 イイね!

三連休

初日は温泉に行って来ました。
紅葉も見れるかなと針路は西へ。

ということは当然ここに寄ることに。毎度おなじみフォーレスト276です。


名物の白樺樹液パン。
壮瞥産のリンゴを使ったパンとかありました。あときのこ汁も地味に売り出してましたw


きのこ王国は・・・寄りませんでしたがすごい混雑でした^^;
さすが三連休。

壮瞥の道の駅でリンゴを買出し。
ここのリンゴは美味しいです
こちらも連休初日でものすごく混雑。。。


その後洞爺湖を反時計回りに周回、あれこれって・・・
目を付けていたスポットに立ち寄り
夕日の見える渚公園です
今日は風が強いので海岸みたいになってましたが


駐車場は少し紅葉してました


R230に出ると羊蹄山が真正面に。
今日はなんとか全景が見えました♪


ニセコ町に入ると、道端に黄色のかぼちゃが。
どうやら町でイベントをやっているようです。
ニセコ駅前に行ってみるとかぼちゃが山積み。


思い思いの落書きが・・・参加無料だそうですが、自分は^^;


その後はいよいよ温泉へ
まず、無理とわかりつつ湯本温泉の雪秩父へ。
改装後大人気で連続入場制限だそうですが、今日も(>_<)


ということで五色温泉へ
五色温泉旅館も混雑して、普段は閉めている別館もどうぞ・・・と
前回は本館だったので今日はこちらへ


お湯は白濁したいかにもっていう温泉♪
露天はぬるめでした

極楽極楽♪

この別館はこのHPによると本館と源泉が違うそうです。
貴重な体験したかも・・・

温泉入ると、もう日が傾いてました。
夕日を浴びた紅葉を眺めながら家路に


途中、支笏湖で夕焼けは・・・


・・・間に合いませんでしたorz
Posted at 2015/10/10 18:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月06日 イイね!

乗り換えて

乗り換えて不思議なことにレヴォに乗り換えてから走行距離が増えた(前年比170%)んですが、

・・・無い

・・・無い

嫁さんからクレームが無い。

ガソリン代増えているはずなのに・・・
ということで計算してみました。

アテンザの燃料費(2013.10~2014.9)
10,000㎞/年 ÷ 平均燃費8㎞/L = 1,250L使用 × ハイオク170円/L = 212,500円/年

レヴォーグの燃料費(2014.10~2015.9)
17,000㎞/年 ÷ 平均燃費12.4㎞/L ≒ 1,370L使用 × レギュラー140円/L = 191,800円/年


アテの通算燃費は記録してないのですが、街乗り7㎞/L、長距離12㎞/Lで末期は街乗り中心ということで8㎞/Lで。
燃料費は年度ごとの全国平均値で計算。

なんと、レヴォーグになって支出は下がりました。

道理でねぇ・・・


ガソリン単価低下もあるのですが、燃費改善とレギュラーというのも大きいようです。
すごいぞレヴォーグ1.6♪

・・・ここで無理して2.0GT-S買ってたら(^_^.)
あとアクセラXDならもっと安かったなw
Posted at 2015/10/06 19:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょう出来 | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5 6789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation