• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

日曜は

日曜は出張疲れで昼まで寝てました。
まさか行きも帰りも飛行機のダイヤが乱れるとは。
行きは欠航、帰りは羽田空港閉鎖・・・

でもストレス発散は必要、ということで菜の花を見に安平町へ行って来ました。
コンデジと温泉道具を持って出発。

コンビニで缶コーヒーを購入。



ちょうど昼過ぎで光線状態はほぼ真上・・・
陰影がはっきりすると表情が変わりますね、このクルマ。

30分ほど走って安平町へ。
昨年の記憶を頼りに進むと・・・



黄色の絨毯です♪



例によって撮りまくるわけで(^^ゞ





その後は昨年行った丘にある農地



確か昨年は半分土色だったような記憶でしたが、今年は緑の丘になってました。





露出アンダー気味に撮ると・・・


逆光は勝利!」
普段見えないボンネットのプレスラインが(^^♪

で、ここでコンデジのバッテリーが落ちました。。。
そりゃ1時間で150枚も撮れば(汗

温泉はパスし、マックカフェでカートップを読みながらおやつw
その後帰宅。

来週は激務の予感なので今日はこの程度で(ーー;)
Posted at 2016/05/29 17:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月22日 イイね!

ぼっち道北

ぼっち道北道北に行って来ました。
レヴォーグを買って2年目、最北の地を踏ませたことが無かったのです。
いつ行くかと思ったのですが、じゃらんで検索したのが運のツキ。
夏の観光シーズン前でホテルも安かったので急遽決定。

土曜日、8時過ぎに出発。
岩見沢国道で遅いトレーラーが前に・・・^^;
急ぐわけでもないのでクルコンでくっついていくと・・・


60km/hぐらいでACC使用&信号停止がないとこんなに伸びるんですね。

岩見沢ICから道央道・留萌道で日本海側へ。
苫前町の「三毛別 羆事件 復元跡地」へ。



マイナーなスポットですが、大正時代に起こった大事件の現場です。
今でもヒグマ出没地帯だそうで、長居せずにすぐに北上再開。

稚内に向けて進みつつ、ところどころで下手な鉄砲を

乱射
300枚撮ってまともなのがほぼ無いという惨状(涙
盛りまくった画像は・・・

遠別町R232旧道


オトンルイ風力発電所

サロベツ線


稚内市防波堤ドーム


寄り道しながら走ったので、ホテルに到着したのは19時前w
温泉のあるビジネスホテルです。
温泉につかって、夕食。
食べてみたかった「たこのしゃぶしゃぶ」美味しかったです。



翌日、風が強くて物音で5時過ぎに目が覚めました。
・・・朝食前に宗谷丘陵の白い道へ。
白い道は、一応は車道なのですが、最近はフットパスのコースになっているそうです。
で、観光客があふれているところにレヴォで突入、冷たい視線は避けたい、ということで朝食前に撮影に

宗谷丘陵の手前、宗谷公園の集落から山の中に入っていくと・・・絶景ロード発見!
しかし・・・あるんですね。

景色がいいのに撮り方がわからない(>_<)


白い道下り(登りは全滅・・・)

残念ながら早朝だと光線が低くていまいち(>_<)

ホテルに戻って朝風呂

風呂上りに体重計に乗ったら、とんでもないことになってました。
朝食は抜き決定(T_T)/~~~
その時間、このお方のフォトギャラを見て勉強。

チェックアウトして・・・

白い道登り


白い道下り

再トライw
幸い観光客は会わず

その後は定番
宗谷岬


エサヌカ線


音威子府駅の駅蕎麦で昼食
前に道の駅で食べたのはあまり美味しくなかったのですが、今回は○♪

・・・駅蕎麦ってことで甘めの評価^^;

その後は士別剣淵から高速で帰宅。
燃費は1日目の北行が18km/L前半、2日目の南行が16km/L前半でした。
帰りはACC100km/h設定だったのでちょっと悪化。。。

これでレヴォで北海道はひととおり周りました。
さて・・・
Posted at 2016/05/22 21:50:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月15日 イイね!

無計画

無計画今日はぼっちドライブに
温泉へでも、ということで風呂道具だけ持って出発。行き先は決めず、全く無計画w

さてどっちに?
昨日は北東の安平へ行ったし、仕事で西に行ったし。。。

ということでまずは北西の支笏湖を目指す
ポロピナイに到着



日曜の昼ということで、日帰りドライブの人で賑わってました。
バイクツーリングのグループもちらほら・・・


他の車を入れないで撮ろうとすると、こんなのになります


支笏湖から札幌方面へ。
このまままっすぐ行って定山渓温泉か小金湯温泉でも行きますかね。

と思ったんですが、恵庭方面の分岐のところでなんか面倒になって・・・
恵庭方面へ右折してしまいました。

恵庭方面へ進んでいくと木々の新緑が



恵庭だと温泉は・・・恵庭の「ほのか」か鶴の湯温泉。
ちょっといまいち。ここで、先週の「ハナタレナックス」を思い出す。
NACSの音尾琢磨が安平町の東追分駅をリポートしてました。遠くないので、そこに向かうことに。

千歳市泉郷から安平に抜ける細い道を走っていくと、周りが富良野みたいな景色になってきました。
当然停めて・・・





東追分駅に近づいてきたところでまた




ここ、お友達のマンマさんが撮影してた場所だったんですね。
まさかこんないい場所が近くに・・・♪

東追分駅に到着。



正確には「元」東追分駅、です。3月で廃駅になってしまったそうで。
番組では鉄ヲタがたくさん来ていたんですが、廃駅になった後は・・・
周りには農家が数件あるだけなので、利用者もいなかったんでしょうね。

ここで夕食の時間が近づいてきたので家路に。
結局温泉は入らずw
まぁ、たまにはこういう適当なドライブもいいでしょう♪


で、寄り道したフェリーターミナルで


陸上自衛隊のキドセンこと機動戦闘車が!
まだ正式化前のはずなんですが、北海道でもテストしてたようです。
最後の最後に大興奮しました(^^♪
Posted at 2016/05/15 20:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月14日 イイね!

家サ

家サ天気が良かったので家サドライブに
希望は「雑貨を見る・スイーツ・あと温泉はNG」だそうでorz

昼過ぎ出発なので近場ですw
R234を北上。



まずは由仁町のギャラリーカフェ



イギリス人の人だったかが海外から集めてきた雑貨と、陶器を売っているそうです。


たんぽぽがきれいだったので・・・

カフェも併設していて、家族の買い物の間そこで時間つぶしを考えたんですが・・・

グリルの傷の補修してました

今日は暑かったので部活動へ。同じ由仁町の「牛乳屋のアイス」さんです。



駐車場は空きがある状態だったんですが中に入ると・・・
長蛇の列

30分ほど並んで、「季節のアイス+ソフトクリーム」をゲット



季節のアイスは「イチゴ大福」味です。
ソフトクリームは甘め、アイスは甘さ控えめですがどちらも美味♪

で、アイスを待つ間食べログで評判のいいおにぎり屋を近くに発見。

何でも薪釜炊きのご飯だそうで。
少し小腹が空いてきたのでそちらへ・・・順序が違いますかそうですか。



外で食べることにしてテイクアウトで


自分のが大(200g)、他が小(100g)です。

お米の美味しさだけじゃなく海苔も香りが良くてあっという間に完食。
ちょっとゆるめに握ってあったので崩れやすいのだけが難。

その後は帰宅。
明日も休みなので、明日こそ・・・
Posted at 2016/05/14 18:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月08日 イイね!

再訪

再訪GW最後の日曜日は北海道もようやく晴れの予報になりました。
で、先日行った登別の桜並木も満開になったというので、昨日の夜

「早く起きれたら行こう」

と就寝。
眺めるだけならどの時間帯でもいいのですが、ブログ用自己満足画像を撮るには交通量は少ないほうがいいので。

今朝・・・
珍しく6時前に目が覚めました(早過ぎ

それなら洗車したあと桜見物、その後は虎杖浜温泉のほくようというホテルの朝食付き温泉プラン(1,000円)で虎杖浜産タラコを食べまくることにして出発w

まず洗車場へ。
朝6時過ぎだというのに結構クルマが来てました。

いつもどおり水洗いして終了・・・と思ったらリアタイヤの爪に飛び石傷発見。
錆びると嫌なので、タッチアップ。



そんなことをしてたので、7時前に登別に向かうはずが8時過ぎ・・・1時間遅れです。

道央道で登別東ICを降りていつもの上り坂へ



きれいに咲いてました♪
ソメイヨシノほど華やかではないですが・・・あと道幅が広いので「桜のトンネル」は過剰表現かなぁ。



次にIC下の「わかさいも本舗」前の一本桜へ。
観光バス団体の人の痛い視線にめげず撮る(^^ゞ



その後は虎杖浜温泉のホテルいずみへ。
ここも桜が植えてあるので・・・



今日は久しぶりの青空ような気がする



で、ここで時間は10時前・・・いずみの日帰り入浴は午後から。
朝食バイキングは断念して入浴だけほくようへ



いろんな意味で開放的な(謎)露天風呂は今日もぬるめでした。
極楽極楽♪


というか、午前中だと貸切状態(^^♪

その後は部活動がてら白老のマザーズ



卵の生産者のお店ですので、卵かけご飯を(450円)


自分は混ぜないでご飯にかけますw

お味は・・・卵の味が濃いです。
新鮮なせいか、それとも餌とか工夫してるんですかねぇ。
ご飯の後は部活動



こちらも味が濃いような・・・

その後は家に。帰宅は13時でした。
いつもよりずいぶん早めですが、明日に備えるということで(^^ゞ

さて来週からは通常業務です。。。
Posted at 2016/05/08 14:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 5 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation