• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月5日

スロットルワイヤー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ビッグスロットル化したところ、どうしても急発進気味になるので、ワイヤーの調整を行いました。
テンションを緩めにしたら楽になるかなぁ、と思ったのですが試運転後かえってアクセルの不感部分が増えて・・・駄目(ーー;)

逆にテンションをきつめにしたところ、不感部分が消えて思い通りの発進ができるようになりました。
スロットル変えて無くても、フィールアップには効果的だそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーハンガー交換その3

難易度:

エアフローセンサー洗浄

難易度:

2025年22回目の洗車

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年21回目の洗車

難易度:

エアフロセンサー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月7日 17:23
なにげに初整備手帳ですね♪

これは直感的に踏んだ分だけ素直に反応してくれる感じになるので、前期のお薦めチューンですよね~。( ´∀`)
コメントへの返答
2008年8月4日 0:39
オイル交換とかは日記に書いちゃってますしw

☆やす☆さんも調整しましたが、やはり気に入ってくれたようです。手順も簡単ですしね。
2010年2月24日 6:51
はじめまして。

3.3ミリだから効果大だったんですね。私のは地味に良くなった感じの範囲でした。

さすが限定版です。
コメントへの返答
2010年2月26日 0:45
どうもです。

アテンザは出足が悪いのですが、このスロットルに替えて、ワイヤーも張りなおした結果、ようやく人並みの発進ができるようになりましたw

どんだけ純正は吸入量不足だったのかと^^;

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation