• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

東京五輪エンブレム 使用中止について

この問題に関してはある程度の結果が出てるまで触れずにおりましたが。。

どうやら使用中止を発表したようですね。


これは非常に大問題です。

いろいろマズいのですが、ここは「デザイン」という知的財産に関しての
問題について書きます。


まず件のエンブレムデザインですが、数々の専門家が発言されているように、
少なくともベルギーの劇場エンブレムの盗用では全くありません。
やってることが全く違うので。

しかし

ぼくが初めてこのエンブレムを見た時、「これはまたなんちゅうベタなもんを選んだのか」
と思いました。非常に簡単な構成要素でカラーもまた然り。
強いて言えば黒を大胆に中央に配してしかも面積も大きいというところが思い切ったな、
というくらい。

その時点で「これは何かに似ている」とか言われそうという発想には至りませんでしたが、
「よくはできているけど、どこにでもありそう」とハッキリ思いました。

でもねぇ。。
シンプルでうつくしい造形というものはシンプルであればあるほどその要素もシェイプも
わかりやすく、また、同じ様な形になって行くもの。
「まーしゃーないわなー」という思いが、自分の中で盗用問題に発展する可能性に
考えが及ばない障壁になったと思います。

ベルギーの件で盗用指摘された際、デザイナー氏の説明は明解で、国の対応も
まずまず良かったと思います。
そりゃまあれが似てるこれが似てるなんて出て来ても仕方ないデザインではあります。
でもこれをパクリと言うてしまうと、新しいロゴやエンブレムのデザインなんて
出来やしません。

そもそもイマドキのデザインなんて「〜風で」って発注されているものが世の中の
ほとんどのはず。
ましてやグラフィック、しかも象徴性を求められるエンブレムなんてものは
極力構成要素を削ぎ落して純化していく作業。さっきも言いましたがある程度は
似て来て当然なのです。
どっかのデザーナーが「これをパクリと言われたらデザインなんて出来なくなる」と
発言してましたがその通りかと。

なのでこれは国の名誉を掛けて貫き通さねばならなかったわけです。



と こ ろ が



佐野ちゃんはやらかしてくれます。

サントリー相手のでっかい仕事であれはあかんでしょwwwwww
もうこれはなんでアカンとか言いません。
あり得ません。

さーこっから本格的に佐野チャンのあら探しが世界中で始まります。

その後の展開はみなさんご存知の通り。



使用例に無断使用した画像は決定的でしたな。
あれって○シーが付いてる部分をカットして使ってるそうです。
もう事務所の基本体質が大胆なんです。

いやそらね、プレゼン用の素材なんてぼくらレベルの仕事やったら「ネットで拝借」
なんてありますよ。(もちろんコピーライトついてるようなものはたとえ2〜3人の目しか
触れない様なものにでも使いませんがね)
こういうイメージの商品で、なんてのは客先からもバンバンでてくるし、
イメージを出せと言われたらぼくらでもやります。やってない人なんかいません。
まーでも世界中が目にする資料にそんなん使ったらあかんでしょ。

どこまでが良くてどこからがあかんかって言う線引きの問題で、
彼らはそれを大きく越えてしまってる。


今回の決断が苦渋の決断だったのか、はたまた単にビビっただけなのかわかりませんが、
こういう「事態」に陥ったら中止せざるを得ないと思います。
危機管理の感覚として真っ当かと。



し か し

決断した人たちは今後のことを考えてるのでしょうかね??

発端としてパクリ疑惑があったエンブレムを取り下げたのです。
「こんだけ後から後から色々出て来るようでは対応しきれん」ので取り下げた
のでしょうけれど、みんなそう見てくれますかね?
むしろそう見ない様にする連中ばっかりやないですか?

「あいつらちょっと似てるって言うたら折れよるで」と世界中に烙印を押されちゃいましたね。

こりゃ訴訟大好きな人たちの恰好のエサですな〜〜


これはちょっとした危機ですよ?

「知的財産」ていうのは物的資源の乏しい日本と言う国に於いては高い意識でもって
保護されるべき物。

そのようなものを危機的状況に結果的にさらすことになった佐野チャン、ヤバ過ぎです。


なんでこんなことになったのでしょうね?


ぼくはこう思ってます。

杜撰な教育

ぼくらの頃は完全にそうでしたから戦後の教育のなかで副教科的なものは
非常に軽視されてきたと思います。

とくに音楽と美術に対する国民の教養レベルの低さは超絶クラスです。


結果、なにが優れているのかジャッジ出来ない土壌が出来上がってしまった。
もちろん、作る側は作る側の矜持というものがあるはずなのですが、
それを評価するもの、発注する者のレベルに合せて行かないと「デザイン」なんてもの
では食って行けないわけです。(そこがアートとデザインの違いですな)

そしてそういう環境の中で仕事してると、今回の佐野チャンのように
やっていいこと、いけないことの分別がつかなくなる。
麻痺して来るのです。


あーあ とうとうここまで来ちゃったか って感じですね。


そういうぼくの中にも「麻痺」あったわけでね。。。
ぼくが佐野チャンと同じ立場だったら似た様なことをやってたかもしれない。
(サントリーのみたいなのは天地がひっくり返ってもやらないですがwwwwwww)

今後は作る側がどれだけ意識を高めていけるかってとこだけに掛かって来ますな。

受け皿の方のレベルが上がるなんてことはぼくが生きてるうちには起こらないんで。
ブログ一覧 | つぶやき | その他
Posted at 2015/09/01 15:25:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨今すぐKiss Me✨
Team XC40 絆さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

御報告!笑
にゃん太!さん

🌸富士芝桜公園に行ってきた。
ババロンさん

四国旅行1日目_2024.4.26
R172さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年9月1日 17:23
やっぱ思うんだけど………

岡本太郎は偉大だ!
あれぐらいの人、最近いないね(-_-;)

国立競技場もガタガタしてるし
なんか、そうじゃないだろ!日本は!

てか、70年80年代がすごすぎたのかな?

コメントへの返答
2015年9月1日 17:44
んーーーー
岡本太郎大先生ですか。
これもまた難しいところでですね。
もちろん彼の時代の時点で彼は偉大だったのですが、もし彼が今の時代に生きていたとしたら。。。
そのパッションを評価できる人間がいるかどうかですね。もちろん、彼が登場しなくても、彼の画風に近い作品というものはあるわけで、そういうものを経験した歴史の中で後から彼が出て来たとしたらまた違う表現を模索したはず。
しかしこと絵画に於いてそこまでの爆発力というものを発揮できたかどうか。。
たぶん彼が今世に産まれたら絵は描いてないと思いますね。

絵画の可能性で言うと、大アマに見てぼくら世代くらいが限界、もっと言えば80年代でもう完成し尽くされた芸術の様に思います。ぼくらが教わった世代の人たち(岡本太郎世代)がすべてやりきってるんですよね。これは日本だけでなく世界的に見てもそうです。

↑で土壌の話をしましたが、美術でさえそのような状況ですからデザインなんてテクノロジーと関わる部分以外で新しい事なんてぶっちゃけもう出来ないと思うのです。あとは如何に資産をリビルドして行くか。それがパクリなのか、リビルドという創作なのか、それが問題なのだと思います。
2015年9月2日 7:12
パクりパクりじゃないの問題もさることながら、
今回のエンブレムに係る組織委員会と選考委員会と関係省庁と広告代理店の相関図を見て
どん引きしちゃいましたー(꒪⌓꒪)
ポッと出とか絶対ムリちっくw
コメントへの返答
2015年9月2日 13:50
おひさしぶりです☆

ぼくには関係ない世界ですが、こういうのも利権ですからね〜。大っきい仕事はみんなそうやと思います。

これ、一番恐ろしいことなので誰も口にしませんが、サンプリングの世の中、「単発であればグラフィックデザインなんて誰でもできちゃう」ってぼちぼちみんな気付いてるんやないですかねって。

それを一定のレベルでコンスタントに行うのは素人には難しいとは思いますが、例えばこんなエンブレムとかでも本当にネット公募という形、ネット投票という形にでもなれば恐らくプロの出る幕はなくなると思います。(招致エンブレムみたいに美大生のが選ばれるとか)

今回の件はテクノロジーによる創作活動への影響という問題も浮き彫りにしています。
簡単に情報が得られ、それをトレース出来、そして晒される。
ことグラフィックデザインに於いてはテクノロジーによってプロと素人の境界線が非常に希薄なものとなっているっちゅうことです。

グラフィックなんてこんな大きな仕事は一握り中の一握りで、大体が地味な仕事。
そういう人らの仕事に少なからず影響を与えると思います。といってもすでに淘汰された結果の現状なのですが。
今や特にセンスを問われないような販促ツールのデザインなんてそれなりのソフトやテンプレがあれば誰でも出来ちゃいますから。
このことがこれを機にさらに認知されていくはず。
生き残れた者にも再び審判が下るかもしれません。

プロフィール

「阪神やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
何シテル?   11/05 21:44
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation