• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月02日

これって捏造??(エンブレムの続き)

「原案」をもっかい見てて思ったのですが。。

これって巻き戻しの捏造ちゃうん?? と。



段階的にベルギーにない要素を一回巻き戻す毎に足していってるとは見えませんかね?
なにが不自然って、「修正案」の右下の色と「原案」の右上の色。
これらの色を使う意味がありません。第三者が適当に制作したものなら納得がいきます。
(補足:修正の右下は「銅」のつもりですかね。まーそれでも苦しいです。
    水色は意味不明)

どうしても盗用疑惑を払拭したかったのではないでしょうか。

でも選考を経て決定したのだったら決定後に二度の変更なんておかしな話もええとこです。
出来レースだったことの証拠と言われても仕方ない。
そこまで頭が回らなかったのでしょうね。ベルギーから遠ざけるのに必死になって自爆した
と考えるのがなんか自然に思えてきました。

だって利権まみれとは言え、プロの仕事です。
さすがに「原案」とされるようなものを「自分の集大成である」とまで胸を張って
言えるものかと思うのです。
とてもお金を取れるデザインではありません。

エンブレム選考委員会のメンツを見れば、デザイナーが決定事項に逆らえる関係に
あるとは思えません。プライドもクソも言うてられなかったのでは。


まーこの3点のデザインが後乗せサクサクなのか、実際の過程なのか、
どちらにしても噴飯物であることには変わりませんがね。
ブログ一覧 | つぶやき | その他
Posted at 2015/09/02 23:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年9月3日 6:33
誰の指示なのか これを出したことによって

立場を急激に悪くしたのは 間違いないね

世間の人々をバカにしてるんかって位の

浅はかな やっちゃいけない行為でしたな

どう見ても 良い風には取られへんもん

クレームへの対応が ダメダメすぎやし

本人以外の誰のメンツを守ろうとしたのか?

これじゃ 佐野君もたまったもんじゃないわな~

言われた通りに すればするほど叩かれて

佐野君!しがらみや立場もあるやろうけれど

君もチョット頭使えよって思いましたわ( `ー´)ノ

ロクな営業もせず コネだけでお金儲けは危険です

地に足付けた努力が 一番なのですからヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2015年9月4日 2:12
しっぽ切りかと思ったけど単に浅はかだったという感じな気がして来ましたねぇ〜

ある意味気の毒っちゃ気の毒な佐野ちゃんですが(しらんがなって話かもですがw)今まで美味しい仕事が座して回って来ると言う「甘い汁」を吸い続けたツケなので。。御愁傷様です。
2015年9月3日 16:44
捏造と言われてみるとそうかも?って思っちゃいます。
なんか、子どものパズルみたいに丸や三角をアッチやりコッチやりして、原案はこれでエエんとちゃうん?みたいな(^^;
私は原案を見て、「ホンマかいな~?!」と思いましたもんσ(^_^;)?
mo☆no さんの言うこと当たりかも??
コメントへの返答
2015年9月4日 2:13
ま ぼくが勝手に言うてるだけなんですがね^^;

真相は闇の中です。

でもほんまに子供のパズルみたいに見えちゃうんですよね〜〜〜〜><
2015年9月3日 20:40
こーゆーデザインて、誰かも言ってましたが、絶対似てるのが、どっかにはありますよねー。
真似たつもりはなくても、どっかで見た事あってそれ忘れてるとか。
歌もそーですもんね。

ねつ造かはわかりませんが、少なくともデザイン事務所なんだから、似たものがあるかどうか位はしっかりと調べるべきだし、気づくべきです。

どっちゃにせよ、ダメな会社だとは感じました。
コメントへの返答
2015年9月4日 2:17
この問題はエンブレムが模倣かどうか、が焦点ではありません。

前回、前々回のブログも読んで頂くとこの問題の「キモ」をご理解して頂けると思います。

ダメなのは「選考委員会」という名の談合グループの「質」です。
2015年9月3日 23:24
mo☆noさん、はじめまして

これはとっても気になる話題の一つです

私は今回のエンブレム騒動で
小保方氏を思い出してしまいます(^_^;)


どうも、失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2015年9月4日 2:22
はじめまして ようこそ^^

テレビのコメンテーターでも「おぼちゃん」と重ね合わせる方もいらっしゃいますね。

ただ根本的に違うのはおぼちゃんのが非常に白黒ハッキリつけられる問題なのに対して、佐野チャンのは白黒着けにくい問題であるという点です。

そして何よりも。。。。
利権の規模が全く違います。
方やノーベル賞候補が「始末」されるほど強大な力が作用する人類的規模の利権です。
憶測としてもこれ以上は書けませんが、極東のオリンピックがらみのちっちゃな利権とは比較になりません。
2015年9月3日 23:42
はじめまして かだきち と申します。
同業者ではありませんが、
一般人よりはもしかしてちょっとだけ近い仕事をしているかも??しれません。

このデザイン原案を見て、モヤモヤしていたものが、
mo☆no さんのブログですっきりしましたので書き込みさせていただきました。


いろんな業界がありますので、狭い世界のドロドロは置いておいて

「巻き戻しの捏造」については同感です。

少なくとも原案についてはコンペの応募レベルには達していないと思います。
百歩譲ってこの順序で考えていたとしても、
原案→修正案の段階は事務所内部での議論のレベルであり、
その結果、決定案を提出。なら納得ができますが、

原案をコンペの段階で提出???というのが事実ならば
出来レースの憶測はともかくとして
少なくともブラッシュアップが全く足りないと感じます。


千歩譲っても修正案の提出は無いでしょ。
修正案は事務所内での議論でしょ。

しかもいきなり銅が出てくるなんて・・・
じゃぁ金はなに?水色は??に同感です。


デザインは似るものが出てしまうという意見については全く同感で、
始めは偶然似てしまったのかなという気持ちで見ていました。

ところが・・・

いろんなニュースがあれよあれよと出てくると
さすがに・・・?ですし、サントリーは完全OUTとして、
名古屋の東山動物園のロゴについては、それを似てるというのは可哀想だよ
と、思っていましたが、

太田市美術館は・・・OUTでは?

もしかしたら忙しくて仕事をこなすことが精いっぱいになっていたのかもしれませんし、
所員にまかせっきりの仕事(サントリー?)もあるのでしょう。
私も他人を批判するのはあんまり好きではありませんが、

それにしても・・・ねぇ

長文失礼しました。
コメントへの返答
2015年9月4日 2:58
はじめまして ようこそ^^

ぼくもグラフィックは素人なのですがね^^;;

良し悪しや好き嫌いは別にして、発表された「決定版」は物の形の意味が理解できる人間が一瞥すればデザインの過程が一目瞭然の作品です。
つまり「デザイン」と呼べる物です。

>原案→修正案の段階は事務所内部での議論の〜
というのはそんな感じですね。

>ブラッシュアップが全く〜
好意的に見るとそんな感じですね。
ただここにはそれ以前に決定版で明らかに見て取れるこのデザインの根本アイデアがまったく見て取れず、決定版に至るまでの過程に存在するはずのない形に見えます。

他の部分もほぼ かだきちさんと同意見です。

太田市美術館は。。。ぼくも笑ってしまいましたがねw
なんかこの人の着眼点というものが良くわかります。この人は既製デザインのエッセンスを抽出するのが上手いです。そして要素を足したり熟したりして分かりやすさをUPさせたり、奥行きを持たせたりしています。だだ、元ネタの痕跡が残り過ぎてるんですよねw
色々上がってる中でぼくがこれはええなと思ったのがカルバンクラインの時計ですね。文字盤をあの位置に持って行くことを思いついたなら、もうちょっと他の要素を入れ替えたらええのにと思いましたね。どれももう一捻りしたらだいぶ印象ちゃうと思うのにねぇ〜

まーでもこの人にそんなん言うても、もう出来上がっちゃってるので他のやり方ではできないんやと。

ぼくはこれもある意味アリやと思います。だだこの程度の仕事であればギャラは数千円〜数万円で良い。世の中のデザイン何て大体そんなもんですからね。公のものや巨額のギャラが動くようなデザインをこんな姿勢でやったらあきませんよね。
街の印刷屋さんのデザイナーだったらこの人は大変優秀だと思います。

産まれた環境が彼を狂わせてしまいましたね。
2015年9月5日 12:03
これもさることながら。。。。周辺のお仕事でぽろぽろこぼれ疑惑が増したのが、、やっぱ痛いですね。全部同じ扱いで区別無く才能無しのレッテルを貼られちゃいました。

過去のアイデアを見ながらでも、、、ネットの情報収集力に溺れ、これならぎりぎりでいけると判断した本人が一番わかってなかったんでしょう?選考も他人が修正案というのも、、、、談合に感じましたので残念に思えました。
コメントへの返答
2015年9月5日 22:01
他の方のコメントにも書きましたが、彼の作品つくりのやり方は別にぼくはアリやと思うのです。
(サントリートートみたいなコピペ作品はあかんですよw)
でもそれがまかり通るのはギャラで言うたら数千円〜数万円、MAXでも数十万円程度の仕事ならばというエクスキューズ付きです。
(ま、それにしたって画像そのままをコラージュするのはアウトですな。そこは似た様なのを自分で用意しないと。多摩美の文字が溶けるやつなんか、別に既製画像をそのままコラージュしてなけりゃ何の問題もありません)

ギリギリいけると判断したかどうか。。
ぼくは彼の中にこの手法は「アリ」だという感覚があるのだと思います。なのでギリギリとか余裕でとかではなく、「え?あかんの?」みたいな感じなんやないかと。

今となってはこの談合グループが真に粛正されるのを祈るばかりです。(まー無理なんでしょうけど)


プロフィール

「阪神やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
何シテル?   11/05 21:44
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation