• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo☆noのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

三菱ミラージュ

3連発で終わったはずでしたが。。。
TMSより面白くない???@LAオートショー

三菱 ミラージュ に2017年型、表情一新

久々の名前復活にもかかわらず残念極まりない現行型。
大きなテコ入れが入るようです。



ふむ

最近の韓国車はカッコいいですね〜〜って感じですな
スリーダイヤよりKIAマークが似合います




ん?

2017年型?


待ってられへん^^;;;
Posted at 2015/11/21 00:24:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車評 | クルマ
2015年11月20日 イイね!

インプレッサセダン

LAオートショーネタ3連発のトリはこちら〜

スバル、インプレッサセダンを世界初披露












プリウス感  +  マツダ感



以上っ
Posted at 2015/11/20 01:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車評 | クルマ
2015年11月19日 イイね!

新型CX-9

カービュー記事から二発目です☆

マツダ、新型CX-9を公開




こりゃとってもいいんやないですかね??

ぼくは鼓動デザインの次の一手をマツダがどう打ってくるのか非常に注目
してたのですが、この感じだと少なくとももう1ターンはこれの練上げで乗り切れる
感じがしてきました。

CX-9はサイズが大きいこともありますが、とにかく無理やり感を感じない、
最近では稀有な日本車のデザインではないかと思います。


それにこのインテリア



押し付けがましくないのに高級感があり、いい意味で無国籍なクリーンさもある。


強烈なときめきを感じるようなものではありませんが、「好感を持てる」という
意味では昨今の新車では最高クラスではないでしょうか。

トヨタあたりにはこういう大人な車をもっと作ってもらいたいですなぁ〜


Posted at 2015/11/19 19:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車評 | クルマ
2015年11月19日 イイね!

FIAT124

初公開されましたね〜

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151119-10234265-carview

NDロードスターをベースとするこのモデル、いつどんな形で出てくるのか
以前から注目されてましたね。

近々になんか物凄く間抜けなスクープ画像が上がってましたが
さすがにそれよりは数段上、一応商品としてのクオリティは担保されているようです。



むふーん。。
どうなんすかね?? これ

なにやらアメ車チックでもある。
グリルなどのディテールを見ると今のフィアットぽさがちらほら見えるけど
トータルでは非常に無国籍な感じですかねー。

なにが気に入らないってないんですが、さりとて「ここがいいねー」っていう
ポイントもどこにもない。

ん〜〜〜〜〜〜〜

これとNDだったらどっち選ぶか。。

エクステリアのみだったらどちらも全く違う意味で決め手に欠ける。

んーーーーーーーーーーー

まぁ124の内装はロードスターのを完全流用でエクステリアとチグハグ。
こんな内装のイタ車って色気ナーーーイ。

なのでトータルのイメージでNDに軍配を上げておきましょう♪
Posted at 2015/11/19 19:04:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車評 | クルマ
2015年11月18日 イイね!

トレンド

前もなんかちょこっと書いたような気もしますが。。

ぼくの現在の愛車、ルノールーテシアルノースポールという長い名前の車には
幾つかの外観上の特徴があるのですが、

F1インテークブレード

というのもその一つ。

これは現行ルーテシアR.S.のみならず、最近のルノースポールの共通のアイデンティティ
として採用されているディテールなのです。

ルーテシア4R.S.はこれ

ロアグリルのシルバー部分

ルーテシア3R.S.はこれ

同シルバー部分

メガーヌR.S.はこれ

同赤部分

トゥインゴR.S.はこれ

同黄色部分

こんな感じで車種ごとにマッチングするように形状が工夫されています。
なのでF1ブレードと言ってもそれぞれに個性がある。


ところがルーテシア4R.S.発売以降に異変が。

世界中のメーカーがルーテシア4R.S.のF1ブレード部分のディテールをパクり出したのですなっ。

オーリスがMCで

オーリスの場合はそこだけやないですがw

POLOがMCで


CクラスAMGが完コピし


そしてとうとうベントレーまで


グレーなものを含めるともう枚挙にいとまがないです。

完全に「トレンド」になってますね。

GOLF8の予想図でこんなのも出てくる始末。



皆さんも探してみては如何でしょう?w

このディテールのオリジナルはルーテシア4R.S.です☆



◉追記
ラインハルト閣下よりご指摘がありましたので補足しておきます☆
F1ブレードは中央が盛り上がった羽が基本ですが、(メガーヌは逆)
今回トレンドになっている部分はそこではなく主に「口角」の部分です。



つまりわかりやすく言うとこの形状がいろいろとアレンジされているということです。

BMWM3,M4なども、従来のBMWの文法にうまくこれを馴染ませています。
オーリスのような安直なパクりではなくこのようなケースは「さすが」と思わせますね。

完コピのCクラスにしてもよりダイナミックに進化させていてパクられ冥利に尽きます。

車にかかわらずデザインなんてぼぼ出尽くしてるわけで、少ないネタをどう見せるか
というのが腕の見せ所。

それでも下敷きになる要素としてこんなにも採用されるというのはオーナーとしては
誇らしいことであります♪
Posted at 2015/11/18 17:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車評 | クルマ

プロフィール

「さようなら ルーテシア よろしく キャプチャー」
何シテル?   10/07 23:47
ほとんどクルマと関係ないブログやってまーす♪ いや そうでもないかな?w 車種問わず、オーナーの特別な思入れのあるクルマとか、「へーへー(死語)」な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

革のお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 15:03:43
ルノー(純正) パワーステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/13 15:17:55
オリジナル Drawer(引き出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 16:58:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
国内最高齢のルーテシア4R.S.です。 定期的に自分で貼りもので仕様変更しております。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R50前期型COOPERです。 さらにこの後に後期型COOPER PARK LANEに乗 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
金欠&4枚ドアが必要になり乗り換えたクルマ。 つなぎでやっすーい中古を買おうと思い、色 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
国産サルーンが大きくてしんどい、という父親に「ちっちゃいクルマならこれ」と推薦。 年寄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation