平成30年9月、転倒によりフロント廻り及び外装が破損した車両の話があり、2万円で購入(・ω・)
コツコツと安い部品を集めて11月に完成ヽ(゚Д゚)ノ
フルノーマルでしたが修理ついでにノーマルなホーネットの気に入らないところ(サイレンサーの位置と出方、ウインカーの位置、泥除けの存在、フロント16インチ、シングルディスクブレーキなど)をすべて解消すべくカスタムしました🎵
仕様は以下のとおり
・フロント足廻り
カワサキ ZX-12R 倒立フロント廻り総移植(ステムシャフト旋盤加工)、
ハンドルストッパー&ハンドルロックの加工、
ステムベアリング テーパーローラーベアリング化、
フォーク鬼突き出し70mm(笑)
・フロントフェンダー
ドゥカティ 748/916/996/998/Strada等用 カーボンフロントフェンダー
(フォークの突き出しに合わせて大幅カット)
・トップブリッジ
ハリケーン製 ZX-12R用 アルミ削り出しパイプハン用 トップブリッジ
・ハンドル関係
レンサル製 チタン調ハンドル、
ZETA製30mmハンドルアップアダプター×2、
ACTIVE製 チタン調バーエンド、
ACTIVE製ハイスロ、
ハンドル取付用社外後付けヘルメットホルダー
スマホホルダー×2
・ブレーキマスターシリンダー&クラッチ
NISSIN製 5/8インチ リザーバータンク別体
→NISSIN製 ラジアルマスター 3/4インチ、
→NISSIN製Z900RS純正 ラジアルマスター 3/4インチ、
ZETA製ブレーキ&クラッチ ピボットレバー(黒)
Z900RS純正クラッチホルダー
デイトナ製 ライトスモークブレーキリザーバータンク
デイトナ製 ブレーキリザーバータンクキャップ
・ブレーキホース
メーカー不明 ステンレスメッシュフロントブレーキホース、
SWAGE製 ステンレスメッシュリヤブレーキホース
・リヤ足廻り
NITORO製リヤサス(スプリングH127mm,ID58,24kg/mmにレートアップ)、
自作ロンスイ(123mmロング)
NEXRAY製車種不明ドライカーボンリヤフェンダー加工
・マフラー
アサヒナレーシング製 JADE用EXTECカーボンサイレンサーオールステンレスフルエキ集合マフラー、
φ60.5角度変更継ぎパイプ(20°)によりマフラーカチ上げ加工
・サイレンサー
アナヒナレーシング製カーボンサイレンサー
→メーカー不明 φ60.5チタンサイレンサー
→techserfu製φ60.5カーボンサイレンサー
→メーカー不明 φ60.5オールステンレスショートサイレンサー
・ステップ関係
メーカー不明 ステップアップポジションプレート(さらに加工)、
VTR250純正ステップ
・外装関係
外装フル後期DXグレード(パールフラッシュイエロー×ブラック)、
メーカー不明バイザースクリーン、
(VTR250用純正オプションビキニカウル)、
→マジカルレーシング製VTR250用カーボンアッパーカウル
(コワース製アンダーカウル)、
クレバーウルフ製 カーボン金玉ガード、
後期純正シート
→ホーネット600フカフカシート
・テール関係
CBR1000RR用 スモーククリヤーLEDテールランプ、
泥除けぶった切りフェンダーレス、
ACTIVE製風(笑)ライセンスホルダー付LEDウインカー スモークレンズ、
テープLEDナンバー灯
・タイヤ
前 BRIDGESTONE TS100 120/60ZR17
後 DUNLOP クオリファイヤーⅡ 180/55ZR17
→BRIDGESTONE S22 180/55ZR17
・チェーン
D.I.D製 520ERVTゴールド 124コマ
ロンスイに合わせてチェーンカバー延長加工
・スプロケット
前 SUNSTAR製(14→15丁)
後 AFAM製ゴールドアルマイト(45→42丁)
・その他
PIAA製イカリング付マルチリフレクターヘッドライト
クラッチ、チョーク各ワイヤー10cmロングタイプ