• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

【初滑り】猪苗代スキー場

【初滑り】猪苗代スキー場猪苗代湖を見ながら滑りたくて福島県にある猪苗代スキー場へ初滑りに行きました!

猪苗代スキー場で滑るのは「2011年1月」以来です。

「道の駅いなわしろ」で仮眠。


爆睡して朝起きたら雪に埋もれてました!😅⛄️


寝過ごしてしまいゲレンデから離れた駐車場に到着。


無料の循環バスに乗りゲレンデに到着。


天候は雪、気温-0.6度、積雪140cm。


ワックスをかけられる「ワックストンネル」なる物がありました。


雪で視界が悪いです!


レストランで早めのお昼を頂く事にしました。


メニューを確認。


暖まりたくて「肉うどん」を注文。


猪苗代湖を見ながら滑れないなかな〜?


と思いながら滑っていると








道具が壊れてしまったので撤収!🥲


センターハウスに戻ると雲間に猪苗代湖が見えました!


ズーム!


猪苗代スキー場を出発、途中「道の駅ばんだい」で休憩して


喜多方市に移動。「坂内食堂」さんを訪れました。




店頭には外国語の案内がありました。


入店しメニューを確認。


肉そば ¥1150を注文し着丼!


【坂内食堂】
住所:福島県喜多方市細田7230
電話番号:0241-22-0351
営業時間:7:00~17:50
日曜営業
定休日:木曜日、木曜日
ホームページ

「坂内食堂」から10km位走り「道の駅 喜多の郷」に到着。


道の駅に併設されている「蔵の湯」に浸かり


駐車場に戻ると隣にフォレスターが停まりフォレスターの法則になってました!😳


走行ログはこちら310km位走行しました。




Posted at 2025/02/09 20:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

東北の旅3日目:八幡平 ドラゴンアイ

東北の旅3日目:八幡平 ドラゴンアイ岩手県八幡平市にある「道の駅 にしね」で車中泊。
朝を迎えました。

前日、仙台まで南下し「旨味太助」さんで牛タンをいただきましたが、盛岡でじゃじゃ麺をいただくため行列に並んでいた「王龍」さんで、前に並んでいた御夫婦が八幡平のドラゴンアイの画像を見られていたので、仙台から改めて北上した次第です!😅

八幡平アスピーテラインを登り八幡平へ向かうと、御在所前のゲートが閉まりスノーシェルター内でゲートオープン待ち。

ゲートがオープンし八幡平アスピーテラインを登り


駐車場に到着。


フォレスターの後ろには岩手山が見渡せました!


展望台があるみたいなので登ってみると


岩手山が見渡せ




振り向くと昨年の夏に登った「鳥海山」が見えました!




駐車場に戻り


準備を整え出発!


岩手県から秋田県へ入り


案内を確認。


八幡平山頂入口に入り


進むと登山道の脇に雪がありました。


左へ曲がりドラゴンアイが現れると言う「鏡沼」へ向かいます。


ステップを刻みながら


雪道を進むと


「鏡沼」に到着!
ドラゴンアイが見渡せました!😄🐲


ドラゴンアイを見ながら


登って行くと


ドラゴンアイの向こうに岩手山が見え


飛行機雲ができました!


ドラゴンアイを見渡し


振り向くとエメラルドグリーンの「めがね沼」が見渡せました。









天気が良いので、そのまま八幡平頂上を目指します!


八幡平頂上まで0.3km。


リボンを頼りに先に進み




八幡平頂上に到着!


展望台があったので


早速登ると、木々の向こうに岩手山が見えました!


展望台を出発


ガマ沼へ向かいます。


岩手山を見ながら雪原をむと




ガマ沼の端に到着。


先へ進むと案内


展望デッキがありました。


展望デッキからガマ沼を見渡しました!






振り向くと、八幡沼を見渡せる展望デッキがあったので


八幡沼を見渡すと


左に陵雲荘がありました。


景色を堪能し先へ進むと


八幡沼が見渡せ


ガマ沼の雪解け水が流れ出してました。


雪原を見ながら


進むと


見返峠に到着!
岩手山が見渡せ


駐車場が見えました。


駐車場へ


岩手山を見ながら進むと




雪が無くなり石畳の道になり


登山口に戻って来ました!


八幡平パークサービスセンターに立ち寄ると


長靴やストックがレンタルされてました。
登山バッチ購入するのを忘れてしまいました!😅


雪山の前で記念撮影して八幡平を後にしました!


山と高原の地図はこちら、2.5km位徘徊しました!




前回訪れた時の様子はこちらになります!
2023年08月13日 東北の旅3日目:八幡平
ガスに包まれてました!😅


Posted at 2024/07/26 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域
2024年03月03日 イイね!

志賀高原焼額山スキー場

志賀高原焼額山スキー場みん友の「あじゃ@KT」さんと「かもがわ」さんで長野県にある志賀高原焼額山スキー場へ滑りに行きました!

「あじゃ@KT」さんは2月の「牡蠣オフ」以来、「かもがわ」さんは2019年3月に志賀高原で一緒に滑って以来5年ぶり。お久しぶりです!😄
志賀高原からの帰り道「フォレスターが逝きました」!🚙🥲

「道の駅 北信州やまのうち」で合流し安着ビールで乾杯!😄🍻

朝を迎えました!
「あじゃ@KT」さんのOutbackは前日妙高で滑ってらしたので雪を背負ってます!⛄️


スキー場に到着、第2ゴンドラに乗り標高2009mの焼額山山頂駅に降り立ち滑り降ります!😄🏂


気温-10度、積雪170cm!
寒くて雪がサラサラです!






ビューポイントがあったので


麓を見渡しました!




コースを滑りレストラン ウエストサイドを訪れると、大きな窓が開放的でズッと休憩していたくなりました!😅(ホームページ画像を掲載)


メニューを確認!


「信州ハーブ鶏けんちん汁セット」をいただきました!
出汁入りトロロが付き、けんちん汁にはゴロゴロのハーブ鶏が入って美味しかったです!😋


駐車場に戻ると「スバルの法則」!
6台のスバル車が並びディーラー状態でした!😳🚙

Posted at 2024/04/26 20:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域
2024年01月07日 イイね!

【初滑り】グランデコスノーリゾート

【初滑り】グランデコスノーリゾート福島県にある「道の駅裏磐梯」で車中泊。
グランデコスノーリゾートへ初滑りに行きました!😄🏂




ゲレンデの駐車場に到着すると、フォレスターの法則!


準備を整え


ゲレンデへ!


ゲレンデマップを確認し


ゴンドラに乗りゲレンデトップに来ました!
天候は雪気温-6度、積雪80cm。


さっそく滑り降ります!😃🏂




ゲレンデにある木々の間を滑るとグランデコスノーリゾートに来たな〜!と言う感じがします!前日夜に積もった新雪を楽しみました!


昼になり、レストランを訪れメニューを確認。


鶏塩丼をいただきました。
鶏がジューシーで美味しかったです!


初滑りと言う事で早々に体力の限界が訪れ撤収!
「道の駅裏磐梯」でお土産を購入し


「ラビスパ裏磐梯」で温泉に浸かり汗を流しました。


「ラビスパ裏磐梯」は2024年1月31日で27年間の営業を終え営業停止になるとの事。長い間お世話になりました!🙇🏻‍♂️


喜多方市内にある「らーめん 一平」さんを訪れ


メニューを確認。


チャーシューメンをいただきました!
美味しかったです!😋


【らーめん 一平】
住所:福島県喜多方市松山町村松石田1453
電話番号:0241-23-0699
営業時間:7:00~18:30
日曜営業
定休日:木曜日
ホームページ

「道の駅 猪苗代」で車中泊しました!

Posted at 2024/03/22 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域
2023年03月04日 イイね!

オグナほたかスキー場

オグナほたかスキー場群馬県利根郡片品村にある、オグナほたかスキー場へ滑りに行きました!




駐車場に到着し暫く経つと、隣にXVが停まりスバルの法則!


朝を迎え、準備を整えゲレンデへ!


ゲレンデトップへ向かいます!




第5ペアリフトから


第6ペアリフトを乗り継ぎ


ゲレンデトップに到着したものの周りは雲の中


暫く滑ると雲が無くなり


日光白根山


皇海山が見えました!




お腹が空いたのでセンターハウスを訪れ、メニューを確認。


群馬県に来ているので、上州麦豚オグナ丼を頂きました!😋


食事を終え暫く滑り撤収!


ばんどうの湯で汗を流し♨️


シャンゴ 倉賀野バイパス店さんを訪れ


みん友の「ワタヒロ さんの ブログ」を見て食べたくなった「シャンゴ風」をオーダー!
美味しく頂きました!😋


【シャンゴ 倉賀野バイパス店】
住所:群馬県高崎市下之城町177−9
電話番号:027-323-7788
営業時間:11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
・・月曜日、第二火曜日定休
ホームページ

前回、オグナほたかスキー場に訪れた時の様子はこちらになります。
2023年01月21日 オグナほたかスキー場
・2015年01月24日 オグナほたかスキー場
日光白根山が見えました!



Posted at 2023/05/14 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
美ヶ原に来ました!😃」
何シテル?   08/09 11:59
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation