• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

四国一周の旅4日目:柏島 観音岩

四国一周の旅4日目:柏島 観音岩柏島の駐車場から3km位走り、観音岩を見に行きました。

駐車場にフォレスターを停め、トレッキングブーツに履き替え出発!

案内を確認し


展望台に到着!


頭だけ少し見えるのが観音岩?


ズーム!


左を見ると、崖の上に人を発見!


その下には断崖が続き、青い海がありました!


右を見ると、手前に幸島、その奥に蒲葵島(びろうじま)、1番奥に1番大きい沖の島が見えました!


海を見渡し戻ります。


標識の奥から登って来て、展望台方面へ左折しましたが、反対側へ向かうと


断崖の上に先ほどまでいた展望台、その麓に観音岩が見えました!😃


ズーム!


観音岩の案内がありました。


観音岩を眺めながら遊歩道を進むと


展望台に到着。
恵比寿大明神がいらっしゃいました。


観音岩を眺め展望台を後にしました。


観音岩からkm移動。柏島展望台を訪れました。


展望台から柏島を見渡します。


ズーム!
柏島ビーチが良く見えました。


宇和島市内のホテルにチェックイン。
歩いて「ほづみ亭」さんを訪れました!


開店直後だったので、すんなり入店し生ビールと小海老の唐揚げ:¥600をオーダー。


日本酒のメニューを確認し


宇和町産の開明をオーダー!
スーして飲みやすく美味しかったです!😄


日本酒には刺身!
と言う事で、刺身盛合わせを注文。


小イカ煮:¥380
お手頃なお値段なのに量もあり美味しかったです!


メニューを確認し


鯛飯・さつま飯欲張りセット:¥1700をオーダー!


鯛飯
甘めの出汁と醤油、卵の相性が抜群、
美味しくて御飯をかき込んでしまいました!😅


さつま飯
特製汁は鯛のほぐし身と麦味噌をすり潰した、鯛の出汁がたっぷりと入っており
鯛の淡白な味わいと、麦味噌の濃厚な風味が調和した美味しいご飯でした。


【ほづみ亭】
住所:愛媛県宇和島市新町2丁目3−8
電話番号:050-5484-8569
営業時間:ランチ  11:00~14:00(L.O.13:20)
     ディナー 17:00~22:10(L.O.21:20)
定休日:日曜日
ホームページ

四国一周の旅4日目の走行ログはこちら、215km位走行しました。

Posted at 2023/03/24 19:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域
2022年08月10日 イイね!

四国一周の旅4日目:柏島 柏島ビーチ

四国一周の旅4日目:柏島 柏島ビーチ高知県土佐清水市にある「竜串海岸」から35km位走り、柏島を訪れました!

島内の駐車場にフォレスターを停めると、隣にレヴォーグが停まり、スバルの法則 in 柏島!😄

トレッキングブーツに履き替え散策を開始!

海辺に出るとアクアブルーの海が広がってました!


海を見ながら暫くボーっとしてました!😅


海辺を離れ散策を開始すると、柏島に来る時に渡った新柏島橋が見えました。


海を見ながら新柏島橋の隣にある柏橋を渡ります。


右を見ると柏島ビーチ。


左を見ると新柏島橋。


先へ進むと、海の青さが


広がりました。


エメラルドブルーの海の底が良く見え、見入ってしまいました!😅






海を見ながら戻り


新柏島橋に移動し海を眺めます。


柏島橋を見ていると港に遊覧船が入港。


遊覧船が通り過ぎて行きました。


新柏島橋の先には白浜海岸があるそうです。
水着を持って来れば良かったです!😅🏝


Posted at 2023/03/22 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域
2022年08月10日 イイね!

四国一周の旅4日目:竜串海岸

四国一周の旅4日目:竜串海岸「道の駅 うわじま きさいや広場」を出発!
2km位走り、高知県土佐清水市にある「竜串海岸」を訪れました!

「竜串海岸」は日本初の海域公園。
約1700万年前に浅い海でできた地層が潮風や波に洗われる事によってできたそうです。

トレッキングブーツに履き替え散策開始!


遊歩道を進むと


竜串港が見えてきました。


竜串港を見ながら進むと


防波堤があり


防波堤の階段を降りると


縦縞模様の岩が広がり


縦縞模様が海へ向かってました。


海に吸い込まれそうです。


節や木の幹みたいな模様があり


振り向くと虫喰い岩。
三重県熊野市にある「鬼ヶ城」を思い出します!😅


岩が串のように海へ伸びてます。


海の向こうに「天然ミュージアム・足摺海底館」の赤い建物が見えました。


海を見ながら


遊歩道を進むと


再び虫喰い岩を発見!


竹みたいだな〜


と思ったら「大竹小竹」の標識がありました!😅


こちらは板みたいです。


右にある大きな岩、バイクのエンジン上部に刻まれているフィンみたいです。


右は木、左は水の獣に見えます!😅


大きい岩の上に穴が空いてました。


「蛙の千匹連」の標識があり


海を見ると、無数の蛙が通った跡みたいでした!🐸


遊歩道を進むと


岩山が見えました。


所々削られ穴ができてます。


「天の橋立」があり


辺りは奇石でイッパイ。


岩山に到着。


足元を見ると「座頭の昼寝岩」の標識がありました。


岩山を見渡し


先へ進むとあたりが開け「千畳敷」の案内があり


右を見ると綺麗な海岸が広がってました。


遊歩道を進み駐車場脇にある「海ギャラテラス」に立ち寄り


暑いので、ソフトクリームをいただきました。


GPSログはこちら、1km位徘徊しました!



Posted at 2023/03/20 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域
2022年08月10日 イイね!

四国一周の旅4日目:佐田沈下橋〜足摺岬

四国一周の旅4日目:佐田沈下橋〜足摺岬午前6時にホテルを出発!

高知県四万十市にある、佐田沈下橋を訪れました!

朝早いので誰もいません!😅

霞がかかり幻想的でした。

佐田沈下橋とフォレスターで記念撮影した後


橋の上で撮影してから


四万十川を見渡し出発!


足摺岬スカイラインを通り、足摺岬を目指します!


途中、コーナーの中に駐車場があったので休憩し


足摺岬に到着!
トレッキングブーツに履き替え散策を開始します。


四国最南端、足摺岬!


「中浜万次郎」こと「ジョン万次郎」の像がありました。


遊歩道を進み展望台へ!


階段を登ると


視界が開け


足摺岬灯台が見えました!


視線を落とすと、断崖の下に真っ青な海が広がってました!


遊歩道を歩き、足摺岬灯台へ向かうと


「大師の爪書き石」がありました。
弘法大師が爪で「南無阿弥陀」の名字を彫ったそうです。


足摺岬灯台に到着!


案内を確認。


ロケット形灯台だそうです。


ロケットに窓がありました。


周囲を散策、亀呼場があり


海が見渡せました!


足摺岬灯台を見渡し


駐車場に戻り


白山神社に来ました!


白山神社前にある入口から白山洞門へ向かいます。


階段を下ると


鳥居が見え


鳥居の脇に「お願い」の看板がありました。


右を見ると、海岸に降りれそうだったので、階段を下ると


白山洞門がありました。


ズーム!


海を見渡し


白山洞門を後にしました。


足摺岬を出発!
18km位走り「ジョン万次郎資料館」を訪れたました!


壁に書かれた案内を確認し入館。


見学を終え外に出ると「パシフィックビーナス」が停泊してました!


リモート会議があるので「道の駅めじかの里土佐清水」に立ち寄り、道の駅内で会議に参加しようと思ったところ、リニューアル工事中!😳


フォレスターから会議に参加しました!
当初の予定では「道の駅 うわじま きさいや広場」に車中泊する予定でしたが、会議をしていて、あまりにも暑いので断念!
会議終了後、宇和島市内のホテルを予約しました!😅



前回訪れた時の様子はこちらになります。
・2014年08月10日 四国一周の旅3日目:足摺岬灯台

Posted at 2023/03/19 18:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■灯台 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
碌山美術館に来ました!😃」
何シテル?   07/20 10:48
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation