• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

ブレーキランプ切れ!

ブレーキランプ切れ!信号待ちで停まった時、何気に後ろに停まったトラックに映るブレーキランプを見ると助手席側が暗い!

ブレーキペダルに重りを乗せ車の後ろに回ると助手席側ブレーキランプが消えていました!(T_T)

前回」交換してから3年近く、長持ちした方でしょうか?

ブレーキランプはオートバックスのポイントで購入できました!(^o^)
Posted at 2010/02/27 08:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■車 | クルマ
2010年02月20日 イイね!

エンジン&ミッションオイル交換

エンジン&ミッションオイル交換エンジンオイルを交換してから4000km近く走っていたのでオイル交換しました。

交換記録を見たらミッションオイルも7000km以上交換していなかったので急遽追加交換です! (^_^;)

「安比高原」へ滑りに行った時、突然の地吹雪でシフトチェンジミス!「ガリ!」(T_T)っとやってしまいましたがシフトチェンジに違和感が無く、まだ大丈夫と思っていましたが結構走っていました!(^_^;)

走行距離が10万kmを越え、ミッションが良い感じにア・タ・リ(磨耗?)がついてたのでしょうか?
Posted at 2010/02/23 21:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■車 | クルマ
2010年02月13日 イイね!

白馬五竜スキー場 & Hakuba47 ウィンタースポーツパーク

白馬五竜スキー場 & Hakuba47 ウィンタースポーツパーク長野県の「白馬五竜スキー場」へ滑りに行きました。

「白馬五竜スキー場」は初めて行くスキー場です!

白馬というと、長野道豊科ICを降りて、国道147・148号を通り滑りに行っていたので「少し遠い」と言うイメージがありましたが、今回は長野道長野ICを降り、オリンピック道路を通って白馬へ向かいました!

国道19号からオリンピック道路へ入ると、ヘアピン等は無く走りやすい道で「近かった」です!(^o^)山間の道なので地吹雪も無いのではないでしょうか?

途中、道の駅が幾つかあるので立ち寄るのも良いですね!

「白馬五竜スキー場」の積雪は320cm!ゴンドラが動くまで麓で足慣らしをして、ゴンドラが動くと頂上へ!

予想していましたが濃霧!何も見えませんでした!(>_<)

視界が開けてくると「アルプス第4リフト」脇に新雪エリアを発見!(@o@)早速いただきました!(~o~)

リフト券は「白馬五竜スキー場」だけ滑れると思っていましたが「Hakuba47」も滑れる事を休憩中に知り、午後から「Hakuba47」へ!

午後になると霧が晴れ、周りの山々や麓が見渡せなのでノ~ンビリ滑る事ができました!

「Hakuba47」を滑った後、「白馬五竜スキー場」へ戻ると板を踏めなくなってしまったので早々に退散!(>_<)

白馬八方温泉 みみずくの湯」でヌルヌルのお湯を堪能しました!(~o~)

画像は「白馬五竜スキー場」の「チャンピオングランプリコース」からの眺めです!


フォトギャラリーはこちらになります。

2010年2月13日:白馬五竜スキー場

2010年2月13日:Hakuba47 ウィンタースポーツパーク



関連情報URL : http://www.hakubagoryu.com/
Posted at 2010/02/20 16:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域
2010年02月07日 イイね!

中尊寺

中尊寺安比高原で滑った次の日、平泉前沢ICで東北道を下りて中尊寺へ立ち寄りました。

讃衡蔵には色々な仏像や宝物等が展示されており、時間が経つのを忘れてしまいました。

金色堂は風雪から守る覆堂の中にあり、ガラス越しで拝みましたが、あまりにも綺麗で見入ってしまいました。(^_^;)

雪景色のお寺と言うのも風情があって良かったです。


フォトギャラリーはこちらです。

2010年2月7日:中尊寺
関連情報URL : http://www.chusonji.or.jp/
Posted at 2010/02/17 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■神社・寺 | 旅行/地域
2010年02月06日 イイね!

安比高原スキー場

安比高原スキー場新しいスタッドレスタイヤ」に履き替えたし、「ルーフボックス」も付けたのでETC割引を利用し

岩手県の「安比高原スキー場」へ滑りに行きました!

東北道の福島、宮城県は雪が激しく50km規制!一時視界が奪われ40kmになったりしました!(>_<)

宮城県の大和ICから先、通行止めで強制的に東北道を下ろされましたが、次の古川ICから乗れて良かったです!

大和ICから「安比高原スキー場」まで200kmあるのに、下路で行ったら滑る時間が無くなってしまいます~!

岩手県に入ると雪の勢いがおさまったのでペースアップ!

松尾八幡平ICを降り、「安比高原スキー場」へ向かうと雪が激しくなり吹雪!(>_<)

グローブを外すと手の感覚が無くなるのでインナーグローブで撮影しました。(^_^;)

凄く寒かったですが、代わりに?新雪を沢山いただきました!(^_^)

APPI温泉パティオ」に寄り温まってから帰りました。吹雪の中の露天風呂も良いですね!

盛岡市内に宿を取ったので東北道に乗ろうとしたところ「吹雪の為通行止め!」(>_<)

岩手県、宮城県、福島県、広範囲にわたり通行止めになっていたみたいです。


フォトギャラリーはこちらです。

2010年2月6日安比高原スキー場

ちなみに2004年2月上旬に行った時のアルバムはこちらになります。この時は天候に恵まれました。

安比高原【古ネタ(^_^;)】



関連情報URL : http://www.appi.co.jp
Posted at 2010/02/12 22:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■雪山 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
白糸の滝に来ました!😃」
何シテル?   08/11 14:59
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223 24252627
28      

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation