• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

草津温泉

草津温泉群馬県にある草津温泉へ外湯巡りに出かけました!

夜中のうちに「湯畑観光駐車場」に到着。
仮眠をして

朝を迎えたので湯畑を散歩しました!


気温-10度、寒いです!


雪に包まれた湯畑、初めて見ますが趣があります!




立ち昇る水蒸気で隠れていた滝が一瞬見えたので




思わず撮影してしまいました!😅




周囲を散策していると


お日様の光が次第に差し込み








湯畑が照らされました!


クリスマスツリーがまだ残ってました!😳


駐車場に停めたフォレスターに戻り2度寝してから


「焼肉 吾妻」さんへ!


開店を待ち


入店!国産和牛ランチを


ニンニク焼きと一緒に頂きました!


お腹がイッパイになったところで湯巡り開始!
「白旗の湯」…熱かったです!😅


景色を見ながら涼んで




「千代の湯」


「地蔵の湯」に浸かり草津温泉を後にしました。😄♨️


Posted at 2025/04/21 20:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■温泉 | 旅行/地域
2025年02月19日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!【備忘録】
2月19日でみんカラを始めて20年が経ちます!

20年経つと気が抜けてしまい、みんカラを放置してました!😅

みんカラを始めた時には、Twitter、Facebook、Instagramはこの世にありませんでした!😅

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


【2024年2月】
南伊豆の河津桜を見にいきました!
2024年02月24日 南伊豆:河津桜!













【2024年3月】
2024年03月03日 志賀高原焼額山スキー場


2024年03月09日 八千代新川千本桜


2024年03月25日 犬吠埼灯台








2024年03月30日 マザー牧場







【2023年4月】
菜の花と桜を見たくて幸手権現堂桜堤を訪れました!
2024年04月07日 幸手権現堂桜堤




2024年04月13日 三春滝桜





【2024年5月】
ゴールデンウィーク、東北の旅に出かけました!
2024年05月02日 東北の旅1日目:乳頭温泉 鶴の湯
















2024年05月11日 あしかがフラワーパーク


2024年05月20日 伊豆:大室山


【2024年6月】
2024年06月08日 横浜中華街


2024年06月16日 雨引観音


2024年06月22日 東京ディズニーシー




2024年06月30日 香取神宮



【2023年7月】
2024年07月08日 富士山とラベンダー


2024年07月08日 ほったらかし温泉


2024年07月13日 佐倉ふるさと広場


2024年07月20日 勝浦海中公園



【2023年8月】
2024年08月02日 長岡花火大会


夏休み、立山への旅に出かけました!
・2024年08月09日 立山への旅4日目:室堂〜立山


2024年08月25日 鹿島神宮



【2023年9月】
・2024年09月23日 上高地


・2024年09月24日 黒部ダム



【2024年10月】
・2024年10月05日 懐古園


・2024年10月05日 安楽寺八角三重塔


・2024年10月13日 日光白根山



【2024年10月】
10月と言えば丹波の黒豆の季節!
黒豆オフに参加しました!


【2024年10月:丹後半島一周の旅】
黒豆オフの後、そのまま丹後半島一周の旅に出かけました!











【2024年11月】
・2024年11月03日 鶴岡八幡宮


・2024年11月03日 銭洗弁天宇賀福神社


・2024年11月16日 沖縄旅行



【2025年1月】
香取神宮へ初詣に行きました!
2025年01月01日 初詣:香取神宮


2025年01月11日 【初滑り】猪苗代スキー場


2025年01月18日 ゲレンデタクシー!:苗場スキー場



【2025年2月:牡蠣オフ】
2月と言えば牡蠣の季節。牡蠣オフに参加しました!



これからも、よろしくお願いします!🙇🏻‍♂️




Posted at 2025/03/15 20:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

麺屋 一燈

麺屋 一燈【備忘録】
東京都葛飾区にある「麺屋 一燈」さんを訪れました!
最寄りの駅はJR新小岩駅です。



行列に並びながら店頭に掲げられたメニューを確認。


チャーシューが無性に食べたくなり「チャーシュー濃厚魚介つけめん」¥1680を注文し着丼!


色々なチャーシューを濃厚魚介スープに浸してモチモチの麺と一生に頂き、美味しかったです!😋


新メニュー「特製オマール海老のビスクつけ麺」が気になりました!😅



【麺屋 一燈】
住所:東京都葛飾区東新小岩1丁目4−17
電話番号:03-3697-9787
営業時間:
11:00 - 15:00
18:00 - 21:00
定休日:
年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり
ホームページ
関連情報URL : https://menya-itto.com/
Posted at 2025/06/02 19:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■グルメ | グルメ/料理
2025年01月18日 イイね!

ゲレンデタクシー!:苗場スキー場

ゲレンデタクシー!:苗場スキー場5年ぶりにゲレンデタクシーが開催されるとの事で、新潟県にある苗場スキー場へ滑りに行きました!

駐車場に到着するとさっそくフォレスター並び!

コンフォートセンター ドルフ から入場し


ゲレンデに到着。
天気は曇り、気温は-4度、積雪210cmでした。


地図を確認。
第3高速リフトに乗って滑り降り、プリンス第一ゴンドラで山頂を目指す事にしました。


第3高速リフトに乗って


ゲレンデを見渡し


ホテルを見ながら滑り降り


プリンス第一ゴンドラで山頂駅に到着すると、山頂へ続くリフトは運休。


仕方ないので麓に向かい


滑り降りま〜す!😄🏂


スバルを発見!


ズーム!
歴代のレガシーが並んでます。


滑り降りるとゲレンデタクシーが展示されてました。






ゲレンデタクシーが並び




出発!


滑っていると


ゲレンデタクシーが集合してました。




フォレスターとアウトバックのゲレンデタクシーを拝み


昼ごはんへ!


フードコートに向かい




肉2倍盛りと言う言葉に惹かれ


肉のパエリアをいただきました。


午後はゲレンデタクシーの行列に並び










クロストレックのストロングハイブリッドのゲレンデタクシーに乗車!
久しぶりのゲレンデでの直ドリ楽しかったです!😄🚖


ゲレンデタクシー乗車後は周囲を散策。
歴代のレガシーが展示されてました。




どの代も懐かしいです!


2代目 レオーネ エステートバン


長野県に住んでいた時、隣に住んでるオジサンが乗ってました。


懐かしい〜!


フォレスターのゲレンデタクシーを拝見し🚖


滑りながら時々ゲレンデタクシーを見学し撤収。


三国峠を越え、道の駅よしおか温泉に併設されている「リバートピア吉岡」で汗を流し埼玉県へ戻りました!



ゲレンデタクシーに以前乗車した時の様子はこちらになります。
2017年02月04日 ゲレンデタクシー!:エコーバレースキー場
初めて参加しました!


2018年2月3日:栂池高原スキー場6 ゲレンデタクシー
SK9フォレスターに乗り「購入する事」になりました!😅
Posted at 2025/02/16 20:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

大内宿

大内宿福島県会津若松市にある「鶴ヶ城」を出発、福島県南会津郡下郷町にある大内宿へ向かいました!

大内宿は江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄え、
現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活し、昭和56年(1981年)に国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されたそうです。

大内宿に向かう県道131号を進むと

雪道になり


大内ダムに到着。
大内ダムが見えないか散策します。


雪に包まれた案内の先に


雪で白壁になっている大内ダムが見えました。


近づいて見ると真っ白な斜面が広がり




振り向くと大内宿が見渡せました。


ズーム!
何とか大内宿の街並みが確認できました。


駐車スペースに停めたフォレスターに戻り


大内宿に到着。
外国の方々が記念撮影された後に撮影。😅


外国の方々について街道を進むと


皆さん左に広がる雪原を撮影していたので、釣られて私も撮影!😅
暖かい地域からいらしたので雪が珍しいみたいです。


大内宿に入り


足元に気をつけながら


街道を進むと


お蕎麦の「味処 みなとや」さん


高倉神社一之鳥居がありました。


「山形屋」さん


「本家叶屋」さんを過ぎると


見晴台の麓にある「浅沼食堂」が見えて来ました。


「浅沼食堂」に到着。
なぜか「湯殿山」の石碑があります。


階段を登り


「正法寺」に到着。





見晴台から大内宿を見渡し


奥の祠で道中の安全を祈願。


来た道を戻ると


見晴台が外国の方でイッパイになってました!😅


ねぎ1本で食べる「ねぎそば」をいただきに


「大和屋」さんを訪れました。


向かって左の通路を通り


入店!
床の間前の席に案内していただきました。
店内には私の他に日本人2人、外国人4人…外国人の方が比率高いです。
お店を出る時、外国のガイドの方が12人分の注文をされ一気に忙しくなりました!


メニューを確認。
温かい「ねぎ蕎麦」を注文!


街道を通り過ぎる方々を見ていると


着丼!
ねぎを箸代わりに使い、蕎麦を食べた後ねぎをカジリ、ねぎ一本をいただき温まりました!😄


大内宿を後にし


駐車場に停めたフォレスターに戻り出発。


6kmくらい走り「湯野上温泉駅」を訪れました。


駅の隣には足湯がありました。


駅舎に向かい


中へ入ると囲炉裏があったので、温まり


「湯野上温泉駅」を後にしました。


走行ログはこちらになります。
285km位走行しました。


前回訪れた時の様子はこちらになります。
2016年01月10日 大内宿



関連情報URL : https://ouchi-juku.com/
Posted at 2025/02/14 20:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
吐竜の滝に来ました!😃」
何シテル?   08/16 17:31
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation