• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

鍛圧機械展示会

鍛圧機械展示会 今日はビックサイトで本日までやっている鍛圧機械展示会に行きました。
航空機業界も整備現場は何年かに一度見直しをしないと、浦島太郎なってしまいますからね。将来へ反映させるために偵察です。

うちでは、複合材部品をカットするのに未だに鉄刃のコンターリングマシンを使っているのですが、これでは材料の無駄と切断時の刃の振動で積層間剥離を起こす為、ウォータジェットコンターリングマシン導入したく主な目的としていました。
ところが渋谷工業しか話が無い・・・。競合していただくのには3社ほど必要なのですが残念。


色々見ていると免許更新が近い為か、どうしても溶接に目が行きがち。レーザー溶接に目が行きました。実演で素人の女性がやっているのに驚きです。



溶接といっても各会社で仕上がりがかなり異なります。
この試験片を貰った会社の炭酸ガスレーザー溶接は素晴らしいの一言。



今までのアルゴンガス溶接から炭酸ガス溶接に主流が移りつつあるようです。
しかし、自分はこの展示会で更に安価で環境に影響が出ない溶接法の可能性について良いアイディア閃きました。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2015/07/18 11:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

オブラートだった
パパンダさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年7月23日 0:10
溶接女子ですね。
半田づけは女性は多いです。
ラインはほとんど女性かもしれません。
ホビーは男性の天下ですね。
秋葉のお店はとても入りずらいです。なんかめっちゃ恥ずかしい。
買うときはもっぱら通販です。
溶接は男性が多い社会なのですね。
ホビーでやってる人は少数いますが私の周りは残念ながら誰もいません。
やれば面白そうですが機械をそろえるのが大変そうです。
材料重たそうですし。
コメントへの返答
2015年7月23日 8:43
確かにラインのハンダ付けは女性ばかりのようですね。
溶接する女性は滅多に見ないので、今回は新鮮な感じました。しかも片手は素手ですからね。
普通のTIG溶接では感電防止、熱対策、紫外線が発生するので手袋は必須ですので、余計に驚きました。TIGやってると結構日焼けします。

そのうち窒素レーザ溶接が確率されれば、機会が小型化し、ボンベいらずになり、家庭でも手軽に溶接が出来る時代が来るかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22
ホイールカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 07:07:37

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation