• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

評判の良いエクシーガ

評判の良いエクシーガ黒の内装を選ぶのは、汚れが目立つからだとは思いますが、こんなに受けがいいのならメーカーも真剣に「汚にくい」内装の明るい車を出したら売れるんじゃないかと思います。

何より運転していて気分が明るく楽しいです。

また、エンジンは車重があるボディと、上がるばっかりの税金対策のために、EE20ボクサーディーゼルターボを乗せるべきと断言します。

スバルは市場動向の読みがかなり悪く、ユーザの要望をなかなか受け入れない会社なので後発になってしまったわけですが、乗れば良い車とわかる筈ですし、もっと売れても良かった車ではないかと思います。最初に出ていたら結構売れていたのではないでしょうか?。

ネガを潰してフルモデルチェンジで真っ向勝負すれば、フォレスターのように売れると思います。

結局、富士重工のアクションの遅さとやる気の無さが売れない原因ですね。しかもそれすら認識していないスバルには危機感を感じます。
Posted at 2015/06/29 11:48:39 | コメント(2) | インプレッション | クルマレビュー
2015年06月27日 イイね!

クロスオーバー7、ボクサーディーゼル

クロスオーバー7、ボクサーディーゼル実は1つ前の投稿は本来する予定ではなかったもので、こちらが本題です。

私がエクシーガを買うことにしたのは、昨年の暮れのディーラーで宣言されたエクシーガ消滅とクロスオーバー7、それからボクサーディーゼルは発売されませんが発端です。

本当は、もしかすると2014年度に日本にディーゼルを導入する検討と言うことで、スバルの車種の発売タイミングからすると、これもしかして、クロスオーバー7にボクサーディーゼルが載って発売されるんじゃないかと勝手に期待していたんです。出たら「速”攻”」で買うつもりでしたが、ディーラーで絶対出ないとことで今の車に。

そんな中で、クロスーバー7が発売され、少々がっかり。でもかっこいいから売れているんだろうなと思ったら意外と思わしくないとのこと。。。

なんちゃってSUVだった初代XVが売れなかったように、地上最低高もタイヤの大きさも中途半端じゃフロントフェイスがイケ面でも売れないんだな。どうやら中津スバルの社長の予言通りになってしまったようです。

※エクシーガがあまり売れなかったのは、後発の弱みもありますが、営業さんからはスライドドアでないこととダブルエアコンでないことをよくお客様から指摘されましたとのことでした。(かと言ってトヨタのOEMじゃ過去の実績通り売れませんよスバルさん)

私は2列目なんて中央に座ることはめったに無いので、オーストラリア仕様と同じセンターウォークできる6人乗りの方が利便性が高いと思いました。

話は変わってディーラーに行くと私が決まっていつも聞くのが、「ディーゼルまだでないの?」の話です。

例に漏れず、今回もいつものメカニックに方にディーゼル出ないの?と聞きました。
今までは、「出ないね~多分無理じゃない。富士重工は現状で儲かってるからね~やる気もなさそうだし・・・」と言われるのが常でしたが、今回は「出るかもね。マツダさんがあれだけディーゼルが売れてると・・・」と変化しました。期待して良い???
と言うか期待したい!

なんでそんなにディーゼルにこだわるのかと言いますと次のようになります。

ボクサー:回転が滑らか。回る。低速トルクが弱い。プラグ交換がだるい。
ディーゼル:振動や騒音がでかい。回らない。低速トルクがある。プラグ交換が不要。

相互に補完して良いエンジンだと思いませんか?
ユーロ6にも対応したし、CVTも搭載したし、いい加減日本でディーゼル発売してくださいよ~富士重工さん。

スバルはコンディフェンスモーションなんてキャッチフレーズで売り出していますが、出す出す詐欺の常習犯ですから、期待できないかもしませんが、人は夢見ている時が一番楽しいのかもしれませんね。



Posted at 2015/06/28 22:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2015年06月27日 イイね!

埼玉スバルのディーラー配置体制に疑問

土曜日に久々に行きつけの所沢スバルに行きました。

何をしに行ったのかと言いますと、パーツレビューのエクシーガのシフトノブ(BPとYAの組み合わせ)でも書いたとおり、実はハンドルもオリジナルデザインにすべく計画中でアイボリーのパーツを引き取りに行きました。

注文したのは6月の1週目、3週間も連絡が無いのでこちらから連絡をして取りに行きました。

何故こんなに放置されるかと言いますと、埼玉スバルは狭山店をポルシェ店にし、カースポット狭山も廃止したため、西部地区がスカスカな状態。2店舗の客が特に所沢に集中しすぎてしまうため、何とメカニックは夜中の2時までの勤務が当たり前だとか・・・。

いつも整備予約が思い通りに取れないとは思っていましたが、タイミングが悪い方はディーラー以外で、しかたなくお願いしている状態とのこと。それでいて上からは、たくさん整備をとれとか・・・。

現場を理解しない上層部という点では今の時代はどこも同じような状態ですが、埼玉スバルは富士重工の顧客満足調査の結果は報告を受けているようですが、顧客の意見はスルーで、上層部が無茶苦茶な指示を出すものだから、いつも現場はキツキツ。連絡忘れやポカミスをし易い体制を強いられているようです。

他のメーカーだったらお客が激怒していますよ。と言うか、新規の客をかなり逃がしていると思うんですがね。

所沢は渋滞するので我々ユーザーも大変ですよ。自宅から酷い時は45分ぐらいかかりますから。いい加減1店舗でも入間市あたりに新設してください!
Posted at 2015/06/28 21:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22
ホイールカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 07:07:37

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation