• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cross Overのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

寂しそうなので。。。

寂しそうなので。。。以前より我が車にいたコーきち君を見ていたら、寂しそうなので😢もう1頭追加して並べてあげました。
何だか落ち着いたような気がします。気のせいかな😅
Posted at 2015/07/30 13:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

ひたすら肉とスイーツを食べるという名の送別会

ひたすら肉とスイーツを食べるという名の送別会今宵はラーメン、鍛圧機械見本市に続き、池袋で同期の送別会です。
6月中旬から1週おきの宴会もクライマックスです。多分😅

お店は池袋西口1a出口を出てスグの「無国籍料理300B ONE」です。
ここはステーキ食べ放題、スイーツも食べ放題、飲み放題で、男性4536円、女性3996円です。

ここに来ると人生観が変わります。今まで食べて来たステーキってステーキじゃなかったんだと😨目測25cm✕20cm✕2.5cmのステーキには毎回圧巻です。
スイーツもこの店で作られているとの事で美味いしハズレがない😊サイコーです💪

海に向けて、痩せ細りたいのに、財布がやつれ。。。😰

そんな話はどうでもいいですね。
Posted at 2015/07/19 16:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

豊洲の味噌ラーメン

豊洲の味噌ラーメンビックサイトに行く途中でラーメンを食べることにしました。携帯で検索し、チェーン店じゃない所を物色。
美味そうな味噌ラーメンを発見したので行ってみました。

豊洲の駅近のスーパートステムビバの2Fにある、味噌樽というお店です。


口コミ評価2.7ぐらいとのことで心配でしたが、行って正解でした。自分はもともと味噌ラーメンは好きではありませんが、この店の味噌ラーメンはクセのない味がとても良いです。一緒に行った後輩が、「これヤバイ癖になる」と申しておりました。

また次回行こうっと😊
Posted at 2015/07/18 16:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

鍛圧機械展示会

鍛圧機械展示会今日はビックサイトで本日までやっている鍛圧機械展示会に行きました。
航空機業界も整備現場は何年かに一度見直しをしないと、浦島太郎なってしまいますからね。将来へ反映させるために偵察です。

うちでは、複合材部品をカットするのに未だに鉄刃のコンターリングマシンを使っているのですが、これでは材料の無駄と切断時の刃の振動で積層間剥離を起こす為、ウォータジェットコンターリングマシン導入したく主な目的としていました。
ところが渋谷工業しか話が無い・・・。競合していただくのには3社ほど必要なのですが残念。


色々見ていると免許更新が近い為か、どうしても溶接に目が行きがち。レーザー溶接に目が行きました。実演で素人の女性がやっているのに驚きです。



溶接といっても各会社で仕上がりがかなり異なります。
この試験片を貰った会社の炭酸ガスレーザー溶接は素晴らしいの一言。



今までのアルゴンガス溶接から炭酸ガス溶接に主流が移りつつあるようです。
しかし、自分はこの展示会で更に安価で環境に影響が出ない溶接法の可能性について良いアイディア閃きました。
Posted at 2015/07/18 11:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年07月16日 イイね!

3年に1度の免許更新 その1

3年に1度の免許更新 その1嫌な時期が来ました。3年に一度の免許更新と言っても違反した訳でもなく、ゴールド免許でもなく😅

我が社にはアルミ溶接、ステンレス溶接、熱処理、非破壊検査など独自の免許制度があります。自分は今回はアルミの免許更新です。溶接部の外観検査はもちろんの事、引っ張り強度試験や薬液に漬けて溶接の不具合がないか確認されます。ベテランでも時々落第する位厳しいので、8月の末の試験片の提出に向けて特訓中です😓。

15年前に取得して5回目の更新になります。
はじめの頃は上手くいかず、毎日土日も夜中の1時2時が続きました 😰。今回は割りと順調で、同僚から「もうOKじゃないですか?」といわれますが、なかなか自分としては納得がいきません。😅
画像の平板溶接はまだしも、T字隅肉溶接がとても厳しいので滅入ります。😩
T時隅肉溶接の試験片に移行したら、またブログで紹介します。🙆
Posted at 2015/07/16 18:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #R1200C 乗らなさすぎて😵プラグかぶってプラグ交換😆 https://minkara.carview.co.jp/userid/127071/car/2993404/7704431/note.aspx
何シテル?   03/10 15:55
設計思想や作り手の拘りや職人技が好きで、気に入った物は永く大切にします。 1 車  1台目のスズキ以降スバル歴30年でしたが、ディーゼル車やアセント等、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 78910 11
12131415 1617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

サイドアクセントリングにラッピングフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:44:38
フロントメッキガーニッシュ ラッピングシート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 12:43:22
ホイールカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 07:07:37

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ コロコロ (シトロエン ベルランゴ)
ロングボディのXLでイギリス仕様右ハンドルのフレイアの黒 2019年〜XLの販売を1年半 ...
BMW R1200C すずめばち (BMW R1200C)
XV400を買う時に「400を買う人は大体1年以内に大型が欲しくなるから、最初から大型を ...
ヤマハ ビラーゴ400 XV400 (ヤマハ ビラーゴ400)
ヤフオクに出品されていた不動車のボローゴ400 、スマホで見ていたためリアサスをオーリン ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
コスト度外視、ヤマハタウンメイト。原付2種の80ccなのにシャフトドライブです。チェーン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation